
- その他
ウォール・ストリート・ジャーナルが新たな消費者向けレビューサイト「Buy Side from WSJ」を立ち上げ
6月13日、ウォール・ストリート・ジャーナルが新たなコマースサイト「Buy Side from WSJ」を立ち上げたことが発表されました。上記サイトでは、消費者向けのリテール製品や金融商品について、確かな情報に基づいた偏りのないレビューが提供されるとのことです。誰でも無…

- その他
ストライキも予告していたVox Mediaの組合、賃金アップで経営陣と合意
「The Verge」「Eater」「Polygon」「Re:Code」など複数のデジタルメディアを運営するVox Mediaの従業員で作るVox Media Unionと支援していた東部全米脚本家組合は、約350名の編集スタッフの待遇改善を巡る経営陣との交渉で合意に至ったと発表しました。 両者は2022年1…

- その他
- その他
Vox Mediaが独自のSSPであるConcert SSPの立ち上げを発表・・・Unified ID 2.0を活用
6月7日、Vox Mediaは独自のSSP(Supply-Side-Platform)であるConcert SSPの立ち上げを発表しました。対になるDSP(Demand-Side-Platform)にはアドテク企業のTrade Deskが独占的に選ばれています。Vox MediaのファーストパーティーデータソリューションであるForteがUn…

- M&A
ファンドが主導し、高齢者介護市場に特化したメディア企業を設立
シカゴを拠点とするプライベート・エクイティ・ファンドのGrowth Catalyst Partner(GCP)が、3つの事業を買収・統合し、高齢化支援のプラットフォームを提供するシルバー・アシストを設立したと発表しました。これはいわゆるパブリッシャーとは少し異なりますが、情報提…

- その他
「USAトゥディ」のガネット、組織再編で2カンパニー体制に・・・サブスクに注力
米国で最大部数の「USAトゥディ」などの新聞を発行するガネット(Gannett)が戦略的組織再編を発表し、がネットメディアとデジタルマーケティングソリューション(DMS)の2つのカンパニーに分割すると明らかにしました。 ガネットメディアはコンテンツ、ニュース、企業間取…

- その他
【メディア企業徹底考察 #60】AViC(エイビック)の新規上場はベンチャー投資の新たな形となるか?
インターネット広告とSEO支援の株式会社AViCが2022年5月27日に上場承認を受け、6月30日にグロース市場に上場します。 AViCは投資ファンド株式会社ミダスキャピタルの傘下にあり、その恩恵を受けて急成長している会社です。 ミダスキャピタルのスキームは、金融機関など…

- その他
- その他
メディアにおけるアフィリエイトビジネスの拡大、豪州でも約8割が過去2年で収益増加を報告
6月6日、IABオーストラリアはアフィリエイトマーケティングに関する調査レポートを発表しました。レポートの中では、アフィリエイトマーケティングによる過去2年間の収益が同国の広告主・パブリッシャーの約8割で増加し続けていることが報告されており、上記手法が収益…

- M&A
- その他
「コンテンツの共創を進める」BuzzFeed Japanに投資した狙いを朝日放送GHDに聞く
5月16日、朝日放送グループHDはZホールディングスが保有するBuzzFeed Japan株式会社の株式の21.5%を取得したと発表しました。BuzzFeed Japanはもともと米BuzzFeed、朝日新聞、Zホールディングスの3社が出資する会社でしたが、今回、Zホールディングスが撤退することにな…

- M&A
フォーブス、SPAC上場を断念・・・業績は想定を上回る
米経済紙「フォーブス(Forbes)」を発行するフォーブス・グローバル・メディア・ホールディングスは、特別買収目的会社(SPAC)であるマグナム・オパス ・アクイジション・リミテッドとの合併を通じて上場する計画を終了すると正式に発表しました。 SPACを通じた買収は…

- その他
【メディア企業徹底考察 #59】新規上場のマイクロアド、注目されるタクシー広告の行方
株式会社サイバーエージェントの子会社でマーケティングデータプラットフォーム事業を展開する株式会社マイクロアドが、2022年5月26日に上場承認されました。6月29日にグロース市場に上場する予定です。 マイクロアドは2007年7月にサイバーエージェントが100%出資して設…

- その他
英Future、買収により規模を一気に拡大・・・ジャンルも拡大中
英国のパブリッシャーであるFuture plcは2022年度上半期(2021年9月~2022年3月)の業績を発表しました。それによれば、売上高4億0430万ポンド(約640億円、+48%)、営業利益1億3450万ポンド(約210億円、+51%)でした。複数の買収もあり大きく数字が伸びていますが、既存事業…

- その他
英テレグラフ、サブスクが74万人に到達し業績も好調
英国で新聞「デイリー・テレグラフ」やそのデジタル版である「Telegraph.co.uk」を運営するテレグラム・メディア・グループは2021年度(1-12月)の業績を発表しました。デジタルのサブスクリプションが大きく伸び、72万人の有料会員にまで到達、売上高は2億4500万ポンド(…