
- ジャーナリズム
気候変動のニュースは人々に響いてない、日本を含む8カ国調査(前編)
本報告書では、2022年8月と9月に収集したオンライン調査データを用いて、ブラジル、フランス、ドイツ、インド、日本、パキスタン、イギリス、アメリカの8カ国の人々が、気候変動に関するニュースや情報にどのようにアクセスしているかを記録し、分析しました。

- AI
OpenAI創業者のサム・アルトマン解雇、ビジネス拡大とAIの安全性の対立か?
AIの開発でトップを走るOpenAIで創業者のサム・アルトマンCEOが突如解任されたというニュースが18日、世界中を駆け巡りました。

- 業績
【メディア企業徹底考察 #134】「推しの子」効果でKADOKAWA映像事業の利益が42倍に
株式会社KADOKAWAが2024年3月期上半期を増収で折り返しました。

- プラットフォーマー
- M&A
Airbnb、Gameplanner.AIを2億ドル弱で買収・・・Siriの創設者によるAIスタートアップ
Airbnb、株式公開企業としてAIスタートアップのGameplanner.AIの買収を行いました。CNBCは関係者の話として、買収額は2億ドル弱と報じました。

- デジタルメディア
- 新聞
英リーチが再びリストラ・・・450人が解雇され、一部の地域サイトは閉鎖
英国最大の商業ニュース出版社リーチは、さらに大規模な人員削減を発表し、450人の雇用を失うことになった。

- 業績
【メディア企業徹底考察 #133】Web調査アスマークがスタンダードに上場、労働集約型のビジネスモデルを脱せるか?
Web調査を行う老舗企業株式会社アスマークが、2023年12月4日にスタンダード市場に上場します。

- デジタルメディア
破産したVICEその後・・・ニュース番組を終了し、新たなレイオフ、事業を2部門に統合
バイス・メディア・グループは、破産と資産売却を受け、新たな再建計画に着手し、さらに人員を削減します。

- デジタルメディア
- 新聞
- ラジオ・音声
ニューヨーク・タイムズ、第3四半期決算を発表・・・総契約者数1,000万人を達成
ニューヨーク・タイムズ社は、11月8日、第3四半期決算を発表し、2023年第2四半期以降、デジタル版のみの契約者数が約21万人純増したのに続き、総契約者数が1,000万人を超える目覚ましい伸びを示したことを明らかにしました。

- ジャーナリズム
- AI
CBS、ディープフェイク等AIによる誤情報を調査するファクトチェック・ユニットを発足
CBSのニュース&ステーション部門は、誤報やいわゆる「ディープフェイク」(人工知能生成の偽映像)を調査する新しいユニットを立ち上げました。

- デジタルメディア
- 新聞
ワシントン・ポスト紙、ウィリアム・ルイス氏をCEOに任命・・・更に10%のスタッフを削減へ
11月4日土曜日、ワシントン・ポスト紙は、ダウ・ジョーンズの元最高経営責任者でウォール・ストリート・ジャーナルの発行人であるウィリアム・ルイス氏が、ワシントン・ポストの最高経営責任者兼発行人に就任したと発表しました。

- デジタルメディア
- 出版
- AI
フォーブス、Google Cloudを活用した新しいAI検索ツール「Adelaide」を発表
フォーブスは10月27日に、グーグル・クラウドを利用した専用ニュース検索ツール「アデレード」のベータ版ローンチを発表しました。

- デジタルメディア
【メディア企業徹底考察 #132】共同印刷が収益改善で上方修正も主力事業は停滞基調に
出版・商業印刷で業界4位の共同印刷株式会社が、2023年10月25日に2024年3月期第2四半期の営業利益を従来予想の3.4倍となる3億4,000万円に引き上げました。