博報堂

博報堂とホーユー、若年女性とのデジタル顧客接点の共同開発を通じた合弁会社を設立 画像
企業

博報堂とホーユー、若年女性とのデジタル顧客接点の共同開発を通じた合弁会社を設立

株式会社博報堂は、ホーユー株式会社と、若年女性に向けたデジタルマーケティングを行う新会社「株式会社イロップ」を設立しました。 イロップは、若年女性とのデジタル顧客接点の共同開発を通じて、生活者のデータに基づいたパーソナルなホームプロケアサービスを提供…

HAKUHODO DX_UNITEDのデジタルクリエイティブチームが、Pinterest Japanと連携プロジェクトを発足 画像
企業

HAKUHODO DX_UNITEDのデジタルクリエイティブチームが、Pinterest Japanと連携プロジェクトを発足

Quick Movie(クイックムービー)は、Pinterest Japan合同会社のクリエイティブグループと連携し、購買行動を促進する連携プロジェクト「team PiQ(チーム ピック)」を発足しました。 Quick Movieは、株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル…

デカボスコアを提供するEarth hacksが、取り組みを強化する新会社を設立 画像
企業

デカボスコアを提供するEarth hacksが、取り組みを強化する新会社を設立

生活者一人ひとりのアクションで脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」は、“生活者が主体”となり脱炭素社会を実現するための取り組みを強化するため、Earth hacks株式会社を設立しました。 新会社では、共創型プラットフォーム「Earth hacks」が…

博報堂「ミライの事業室」とOniGOが新マーケティングツール「Q-MEDIA」 併売データ分析、提携リアル店舗を活用した販促支援など提供 画像
企業

博報堂「ミライの事業室」とOniGOが新マーケティングツール「Q-MEDIA」 併売データ分析、提携リアル店舗を活用した販促支援など提供

株式会社博報堂で新規事業開発を手がける目指すと、即時配達サービスのQコマース企業・OniGO株式会社が共同で「Q-MEDIA」をリリースしました。 Q-MEDIAは、生鮮食品や日用品など注文から最短10分で届ける専用スマホアプリ、自社採用配達員などのスタッフ、ユーザーイン…

博報堂と三井不動産、精神障がい者の雇用拡大とキャリアアップを支援する新会社「SUPERYARD」を設立 画像
企業

博報堂と三井不動産、精神障がい者の雇用拡大とキャリアアップを支援する新会社「SUPERYARD」を設立

株式会社博報堂と三井不動産株式会社が共同で、企業での精神障がい者の雇用拡大と雇用後のキャリアアップを支援するサービスを提供する合弁会社SUPERYARD株式会社を設立しました。 なお、本件は「Hakuhodo JV Studio」によるジョイントベンチャー設立第1号案件になりま…

博報堂が「接客ロールプレイングサービス」を提供開始 商談スキルを効果的かつ効率的にアップ 画像
テクノロジー

博報堂が「接客ロールプレイングサービス」を提供開始 商談スキルを効果的かつ効率的にアップ

株式会社博報堂が、企業の商談品質の向上を目的として、営業スタッフが好きな時間にオンラインでお客様役と実際の商談ロールプレイング(以下ロープレ)を実施できる「オンライン接客ロープレサービス」の提供を開始したと発表しました。 このサービスは、博報堂と株式…

博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供 画像
メディア

博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供

株式会社博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、READYFOR株式会社とヤフー株式会社が運営するメディア「Yahoo! JAPAN SDGs」と共同で、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援する「Social Booster」の提供を開始します。 「Social Booster」は、企…

クリエイターとメディアプラナーの一体型チーム「HAKUHODOサイクロン」が発足 生活者の気分をキャッチしコミュニケーションアイデアを生み出す 画像
広告

クリエイターとメディアプラナーの一体型チーム「HAKUHODOサイクロン」が発足 生活者の気分をキャッチしコミュニケーションアイデアを生み出す

株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下、DAC)の3社横断の戦略組織である「HAKUHODO DX_UNITED」が、企業のマーケティング課題に対応する、クリエイターとメディアプラナーの一体型チーム…

博報堂と日本航空が地域のユニークな体験を提供するNFT「KOKYO NFT」の実証実験を開始、関係人口創出の可能性を検証 画像
テクノロジー

博報堂と日本航空が地域のユニークな体験を提供するNFT「KOKYO NFT」の実証実験を開始、関係人口創出の可能性を検証

株式会社博報堂と日本航空株式会社が共同で、地域の体験プログラムをweb3(*1)技術を活用したNFT(*2)とし、国内外の購入者を地域の関係人口に変えていく「体験型NFT」を検証する実証実験を開始しました。本実証実験は、三重県鳥羽市および鹿児島県奄美市で行われます…

博報堂とBrazeが生活者のニーズを捉えたCRM戦略を支援するコンサルサービスを提供 画像
企業

博報堂とBrazeが生活者のニーズを捉えたCRM戦略を支援するコンサルサービスを提供

株式会社博報堂と統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォームを提供するBraze株式会社が共同で、生活者のニーズを捉えたCRMの実現を支援するコンサルティングサービスの提供を始めます。 両社が実施した「企業と生活者のオンラインコミュニケーションに焦点を当…

博報堂、メディア機能を結集したソリューションサービス「Hakuhodo International Media Taiwan」を台湾で発足 画像
メディア

博報堂、メディア機能を結集したソリューションサービス「Hakuhodo International Media Taiwan」を台湾で発足

株式会社博報堂は、台湾博報堂グループとGrowwwグループのメディア・ソリューション機能を集結し、総合メディア事業に特化した「Hakuhodo International Media Taiwan(HIMT)」を発足しました。 「HIMT」は、総合メディア事業に特化した横断組織です。台湾の最新のメデ…

楽天市場での買物行動、ペア購買層の中心ミドル世代に人気のジャンルは「おうち」と「足元」 画像
広告

楽天市場での買物行動、ペア購買層の中心ミドル世代に人気のジャンルは「おうち」と「足元」

株式会社博報堂のシンクタンクである博報堂買物研究所(以下、買物研究所)と楽天グループ株式会社(以下、楽天)が令和時代の買物行動について共同研究を実施し、その結果を発表しました。 今回の分析では、楽天市場で2021年1月~12月に取引されたメンズとレディースの…

博報堂、統合型マーケティング「Q-MEDIA」共同開発を目指しQコマース「OniGO」と資本業務提携 画像
企業

博報堂、統合型マーケティング「Q-MEDIA」共同開発を目指しQコマース「OniGO」と資本業務提携

株式会社博報堂の広告事業を超えた新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、日本発の即時配達サービス(Qコマース)企業のOniGO株式会社と資本業務提携しました。 Qコマースは、実店舗を持たず食料品や日用品などの注文を受けてすぐに倉庫拠点から配達員が商品を配達…

博報堂とDACがAPACでの戦略ネットワーク「H+」を発足 画像
企業

博報堂とDACがAPACでの戦略ネットワーク「H+」を発足

株式会社博報堂とデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)が、APACでの事業拡大を図る企業のマーケティング・メディアDXの推進を目指した両社横断の戦略ネットワーク「H+」(エイチプラス)を発足しました。 「H+」では、博報堂、DAC、APACの博報…

博報堂、マレーシアの独立系デジタルエージェンシー「Kingdom Digital」を連結子会社化 画像
企業

博報堂、マレーシアの独立系デジタルエージェンシー「Kingdom Digital」を連結子会社化

株式会社博報堂は、マレーシアの独立系デジタルエージェンシーであるKingdom Digital Solutions Sdn. Bhd.(キングダムデジタルソリューションズ)の持分を80%取得し、連結子会社化しました。 マレーシア(ペタリンジャヤ、セランゴール)に本社を置くKingdom Digital…

博報堂がクライアント企業のWEB3.0市場参入を支援 第一弾はカルビーとNFTゲーム施策開発 画像
企業

博報堂がクライアント企業のWEB3.0市場参入を支援 第一弾はカルビーとNFTゲーム施策開発

株式会社博報堂で新規事業開発を目指すミライの事業室は、⽇本発ブロックチェーン・Astar Networkを開発するStake Technologies Pte Ltdと共同で、クライアント企業のWEB3.0市場への参入支援を始めました。第一弾として、カルビー株式会社とCryptoGames株式会社の提供す…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3