最新記事(463ページ中101ページ目)

ソーシャルコマース「pippin」運営のEC-GAINが2億円の資金調達を実施 画像

ソーシャルコマース「pippin」運営のEC-GAINが2億円の資金調達を実施

ソーシャルコマース「pippin(ピッピン)」を運営する株式会社EC-GAINが2億円の資金調達を実施しました。SIG Asia Investment, LLLPをリード投資家に、FFGベンチャービジネスパートナーズ、Coral Capital、Headline Asia、GxPartnersと個人投資家から調達しました。 pip…

WordPress.com、有料ニュースレターの購読機能を提供開始・・・Substackに対抗 画像

WordPress.com、有料ニュースレターの購読機能を提供開始・・・Substackに対抗

WordPress.comは、今月6月2日、ニュースレターの有料購読とプレミアムコンテンツへ対応するサービスを発表しました。昨今、熱気を帯びているニュースレターブームの火付け役であるSubstackなどに対抗して、課金システムの導入だけでなく、無料での導入や導入規模に応じ…

新日本海新聞社、大阪で発行する「大阪日日新聞」を7月31日付けで休刊 画像

新日本海新聞社、大阪で発行する「大阪日日新聞」を7月31日付けで休刊

新日本海新聞社は、大阪で発行している日刊新聞の「大阪日日新聞」を7月31日付けで休刊すると発表しました。 「大阪日日新聞」は1911年に「帝国新聞」の名で創刊され、戦後夕刊紙として長く大阪の地域ニュースを伝えてきました。そして2000年に鳥取に拠点を持つ新日本海…

トレードデスク、AIをフル活用したメディアバイイングプラットフォーム「Kokai」の提供開始 画像

トレードデスク、AIをフル活用したメディアバイイングプラットフォーム「Kokai」の提供開始

米トレードデスク社は、本日6月6日に分散型人工知能(AI)と革新的で直感的なUXを取り入れたメディアバイイングプラットフォーム『Kokai(コカイ)』を発表しました。Kokaiは、あらゆるレベルのマーケターがプログラマティック広告利用のための洗練された機能を容易に享受…

駅探が神奈川中央交通グループと共同で広告パッケージ提供へ バス車両デジタルサイネージと連動 画像

駅探が神奈川中央交通グループと共同で広告パッケージ提供へ バス車両デジタルサイネージと連動

株式会社駅探と神奈川中央交通グループの株式会社アドベルと共同で、路線バスを活用した交通広告と公共交通WEBメディアの広告商品を組み合わせた公共交通クロスメディア広告を展開します。 月間数千万人のユーザーに利用されている駅探ドットコムの乗り換え案内・経路検…

北海道新聞社とNEC、北海道経済の活性化に向け従来型の観光とDX推進を融合した共同事業を開始 画像

北海道新聞社とNEC、北海道経済の活性化に向け従来型の観光とDX推進を融合した共同事業を開始

株式会社北海道新聞社と日本電気株式会社(NEC)は、観光を軸に、来訪者の利便性向上・周遊促進や観光地経営の高度化など、北海道経済の活性化に向けた観光DXサービスの共同事業を開始します。 共同事業では、従来型の観光に加え、DX推進の観点からも取り組むことで、地…

英国を代表する新聞「デイリー・テレグラフ」が売りに出される、5億ポンドを超える値が付くか? 画像

英国を代表する新聞「デイリー・テレグラフ」が売りに出される、5億ポンドを超える値が付くか?

「ガーディアン」や「タイムズ」と並んで英国を代表するメディアブランドである「デイリー・テレグラフ」などを運営する企業が、融資を巡るトラブルで管財人の下に置かれ、売却先を探すことになりました。 「デイリー・テレグラフ」は1855年に創刊。日刊の新聞、オンラ…

オンラインセミナー「データ保護法と生成系AIが生み出す企業のチャンスと課題」開催 画像

オンラインセミナー「データ保護法と生成系AIが生み出す企業のチャンスと課題」開催

博報堂DYホールディングスは、オンラインセミナー「データ保護法と生成系AIが生み出す企業のチャンスと課題~GDPR/EU・AI規制/ChatGPT等最新動向~」を2023年6月29日に開催します。 オンラインセミナーでは、ChatGPTなどのAIに焦点を置き、世界のプライバシー保護の動向…

ロサンゼルス・タイムス、約13%のスタッフをレイオフ・・・広告費の落ち込みから 画像

ロサンゼルス・タイムス、約13%のスタッフをレイオフ・・・広告費の落ち込みから

米国カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする有力な地方紙、ロサンゼルス・タイムスが全体の約13%に当たる74名のスタッフをレイオフすると明らかにしました。フルタイムと有期雇用の労働者が含まれ、マネージャーの一部も含まれます。報道に関わる人員は大部分が維持…

株式会社N.D.Promotionがデットファイナンスによる1.65億円の資金調達を実施 画像

株式会社N.D.Promotionがデットファイナンスによる1.65億円の資金調達を実施

Z世代を対象とするシンクタンク組織「Z総研」の運営やインフルエンサーマーケティング事業を行う株式会社N.D.Promotionが、みずほ銀行、りそな銀行、日本政策金融公庫などから1.65億円の融資枠を確保し、デットファイナンスによる資金調達を実施しました。 N.D.Promotio…

本命のTwitterキラー遂に登場、Instagramをベースにしたメタの「Project 92」【Media Innovation Weekly】6/12号 画像

本命のTwitterキラー遂に登場、Instagramをベースにしたメタの「Project 92」【Media Innovation Weekly】6/12号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

朝日新聞社グループのサムライトがZ世代向けのTikTokエフェクト「バブル・オン」をリリース 画像

朝日新聞社グループのサムライトがZ世代向けのTikTokエフェクト「バブル・オン」をリリース

朝日新聞社グループのサムライト株式会社は、運営するZ世代女性向けエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」が、Z世代をターゲットにしたTikTokのエフェクト制作したことを発表しました。 「かがみよかがみ」は、「私は変わらない、社会を変える」というコンセプトのもと…

日本音楽著作権協会(JASRAC)が新プラットフォーム「GDSDX」をリリース 画像

日本音楽著作権協会(JASRAC)が新プラットフォーム「GDSDX」をリリース

日本音楽著作権協会(JASRAC)が、新たなプラットフォーム「GDSDX」をリリースしました。このプラットフォームは、主要なデジタル配信サービスのコンテンツ情報と楽曲情報を共有・交換するためのもので、特にアジア地域での楽曲特定の問題を解決することを目指している…

メディアジーンが台湾メディア企業TNLと経営統合 米SPACとナスダック上場にも合意 画像

メディアジーンが台湾メディア企業TNLと経営統合 米SPACとナスダック上場にも合意

株式会社メディアジーンは、「TNLメディアジーン」(TNLMG)との株式交換で、アジア全域をカバーする台湾のメディア企業・The News Lens Co.(TNL)のグループ企業になりました。加えて、TNLMGと特別目的買収会社(SPAC)である Blue Ocean Acquisition Corporation(BO…

NewsPicks、EventHubと共同でイベントコンサルティング商品の提供を開始 画像

NewsPicks、EventHubと共同でイベントコンサルティング商品の提供を開始

株式会社ニューズピックス(以下、NewsPicks)が、イベントマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」を提供する株式会社EventHubと、イベント開催における集客・企画コンサルティング・マーケティングを支援する共同商品「Brand Experience イベント…

国内外のポッドキャスト利用実態とメディア企業が音声に参入することの可能性【音声メディア最前線#02】 画像

国内外のポッドキャスト利用実態とメディア企業が音声に参入することの可能性【音声メディア最前線#02】

こんにちは、オトナルの八木太亮(やぎたいすけ)です。 本連載では音声メディアの動向やトレンドについて触れながら、パブリッシャーやメディアにおける音声の可能性について考えていきます。 音声広告と聴くとラジオを思い浮かべるかたが多いかと思いますが、インター…

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. 100
  12. 101
  13. 102
  14. 103
  15. 104
  16. 105
  17. 106
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 101 of 463