最新記事(494ページ中474ページ目)

- その他
株式会社ぐるなび、「レッツエンジョイ東京」事業を会社分割…新設会社の株式を株式会社エヌケービーに譲渡へ
株式会社ぐるなびは、運営する「レッツエンジョイ東京」事業を9月1日予定で、会社分割により新設会社に承継し、新設会社の株式の90%を株式会社エヌケービー(NKB)に譲渡します。 ぐるなびは外食産業を取り巻く環境変化や消費者の飲食店検索手法の多様化等厳しい事業環…

- M&A
日経新聞社がシンガポールの新興メディアを買収・・・アジアのスタートアップに関する報道の充実へ
日本経済新聞社はシンガポールを拠点とする新興メディア、Deal Street Asia(ディールストリートアジア)社の株式の半分を取得することで、既存株主と合意しました。 目次 Deal Street Asia社について日経新聞社の狙いと今後 Deal Street Asia社について ディールストリ…

- その他
「@press」など運営のソーシャルワイヤー、通期業績を発表・・・来期は減益予想
ソーシャルワイヤー株式会社が26日に発表した2019年3月期の連結通期業績(2018年4月1日~2019年3月31日)は、売上高32億6400万円(前年同期比16.2%)、営業利益4億500万円(14.8%)、経常利益3億9600万円(14.8%)、親会社株主に帰属する四半期純利益2億4000万円(▲5.2%)となり…

- お知らせ
メディア関係者が集まるオンラインサロンを開設しました【会員限定】
オンラインサロンはDiscordに引っ越ししました Media Innovationでは、メディア関係者が集まる場を作りたいと考えており、毎月様々なテーマでオフライン/オンラインのイベント「Media Innovation Meetup」を開催し、毎回多数の方にお集まりいただいています。 一方で、…

- その他
ヤフー株式会社が持株会社体制へ移行・・・商号をZホールディングス株式会社に変更
ヤフー株式会社は、2019年10月1日を目処に会社分割による持株会社体制に移行するため、子会社として分割準備会社2社を設立し、「Yahoo! JAPAN 事業」及び「金融系グループ会社の経営管理事業」をそれぞれ承継させ、同社の商号をZホールディングス株式会社に変更します。…

- その他
青山学院が初のオウンドメディア「アオガクプラス」を開設・・・サムライトが開発を支援
サムライト株式会社は学校法人青山学院が立ち上げたオウンドメディア「アオガクプラス」の企画・開設を支援しました。 目次 「アオガクプラス」について サムライト代表取締役CEO 池戸 聡 氏のコメント 「アオガクプラス」について アオガクプラスは青山学院がこの4月に…

- その他
幻冬舎「あたらしい経済」とインフォバーン「Unchained」が提携し、「ビジネス・ブロックチェーン・キャンプ」を開始
株式会社幻冬舎のブロックチェーン・暗号通貨専門メディア「あたらしい経済」はインフォバーングループが推進する企業内イノベーター・ハブ「Unchained」と業務提携します。 目次 提携第一弾「ビジネス・ブロックチェーン・キャンプ」について業務提携にあたってのメッ…

- その他
GMOメディア、新規サイトが好調な一方既存サイトが苦戦し減収減益・・・第1四半期
GMOメディア株式会社が25日に発表した2019年12月期第1四半期の業績(2019年1月1日~2019年3月31日)は、売上高11億3,400万円(前年同期比▲18.5%)、営業利益6,800万円(▲56.4%)、経常利益6,800万円(▲56.3%)、純利益4,600万円(▲56.4%)となりました。 第1四半期では、…

- その他
幻冬舎とCAMPFIREが共同出資し、クラウドファンディング利用した出版支援プラットフォーム「EXODUS」がスタート
株式会社幻冬舎と株式会社CAMPFIREが出資し設立した株式会社エクソダスがクラウドファンディングを利用した出版を目指すプラットフォーム「EXODUS(エクソダス)」を開始しました。 エクソダスは、持ち込まれた出版アイデアをもとに、CAMPFIREがこれまでに培ってきたク…

- その他
卸売業者と飲食店をつなぐプラットフォーム「クロスマート」、サービス開始から1週間で飲食店の登録数が100店舗を突破…コスト削減への期待を反映
クロスマート株式会社が15日に発表した飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム「クロスマート」の飲食店の登録数が、サービス開始からわずか1週間で100店舗を突破しました。 ■クロスマートとは クロスマートは、営業を効率化させ、また新しい取引先店舗を開拓したい…

- その他
popln、プロモーション企画を提案する「コミュニケーションデザイン室」を開設・・・第一弾は「食べログ」とドラマのコラボを支援
popln株式会社はこれまで培ってきたメディア、広告主とのコネクションを活かし、「コミュニケーションデザイン室」を開設することを発表しました。 他業種同士のコラボレーション企画やイベントプランニングなど、新しいコミュニケーションプランデザインを実現します。…

- その他
インクリメンツ、エンジニア専用の転職支援サービス「Qiita Jobs」を開始…企業とエンジニアのマッチングを促進
総合IT企業である株式会社エイチームのグループ会社Increments株式会社(以下、インクリメンツ)が24日、 最適なチームで最高の仕事をするためにチームで転職先を探す 、エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs」を開始しました。 ■Qiita Jobs リリースの背景 インク…

- その他
カカクコム子会社が運営する「バスとりっぷ」の月間ユーザー数が100万人を突破
株式会社カカクコム子会社である株式会社LCLが運営する「バスとりっぷ」は2019年3月の月間ユーザー数が100万人を突破しました。 目次 バスとりっぷの月間ユーザー数推移ユーザー数増加の背景 バスとりっぷの月間ユーザー数推移 「バスとりっぷ」は全国の高速バスや夜行…

- その他
バリューコマース、「Yahoo!ショッピング」向けCRMやアフィリエイト広告が好調で売上が大幅増加・・・第1四半期業績
バリューコマース株式会社が24日に発表した2019年12月期第1四半期業績は、売上高63億円(前年同期比34.7%)、営業利益12億4200万円(50.2%)、経常利益12億4200万円(51.3%)、親会社株主に帰属する四半期純利益8億3600万円(51.8%)となりました。 売上高は、「Yahoo!ショッピ…