企業(149ページ中143ページ目)

- M&A
株式会社RRデジタルメディア、ザ・レイク・ジャパン株式会社を完全子会社化
株式会社RRデジタルメディアは、「THE RAKE」日本語版の編集発行を行っているザ・レイク・ジャパン株式会社を、完全子会社化しました。 2008年にシンガポールで創刊した「THE RAKE」は、メンズ裕福層向けのラグジュアリー・マガジンで、ファッションを中心に、時計、ク…

- その他
- その他
XTech、子会社のクロスマートを通じて卸売業者と飲食店をつなぐプラットフォーム事業を開始…飲食店の仕入れコストを改善
XTech株式会社は15日、子会社のクロスマート株式会社を通じ、卸売業者と飲食店をつなぐプラットフォーム「クロスマート」を開始しました。 クロスマートは、営業を効率化させ、新しい取引先店舗を開拓したい卸売業者と、仕入先の見直しや、仕入コストの削減を目指す飲食…

- その他
ベクトル、業績予想を下方修正・・・メディアで4.3億円の特損
ソーシャルメディア、IT広報などを手掛ける株式会社ベクトルは、2018年7 月に公表した2019年2月期の通期業績予想を修正し、過去に買収した事業ののれんなどを特損計上する見通しとなったと発表しました。 連結売上高は前回発表の264億円に対し今回発表が301.4億円(14.2…

- その他
ファイナンシャルタイムズ(FT)の有料購読者数が100万人を突破、3/4がデジタルに
フィナンシャルタイムズ(以下FT)は1日、有料購読者数が過去最高の100万人を超え、目標としていた読者数を突破したと発表しました。 FT CEOのJohn Riddingは、「購読モデルを開拓し、デジタル形式のメディアに投資することで、質の高いジャーナリズムが高い成長ビジネ…

- その他
伊藤忠商事、クラウドファンディング運営のCAMPFIREへ出資…クラウドファンディングとファッションブランドビジネスとのシナジー創出へ
伊藤忠商事株式会社は、株式会社CAMPFIREが第三者割当増資により発行する株式の一部を引き受けました。クラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を活用し、クラウドファンディングと既存のファッションブランドビジネスとのシナジー創出を目指すとして…

- その他
サブスクリプション・エコノミーがこの7年間で300%以上に成長・・・Zuoraが発表
サブスクリプション・ビジネスにおける収益化のためのプラットフォームを提供するZuoraが隔年で調査をしているサブスクリプション・エコノミー・インデックス(以下、文中ではSEI)の最新版を発表しました。 【SEI(サブスクリプション・エコノミー・インデックス)とは…

- その他
- その他
吉本興業、アジア動画配信大手「iflix」に出資…日本の動画コンテンツをアジア市場に提供
吉本興業が8日、アジアを中心にインターネットの映像ストリーミングサービスを展開するマレーシアの動画配信大手「iflix(アイフリックス)」に出資することで合意したことを発表しました。 両社は合弁会社を設立し、よしもとグループなどが制作する日本の動画コンテン…

- その他
ADKマーケティング・ソリューションズ、ジェイアール東日本企画、東急エージェンシーの3社がデータマーケティング領域の新会社発足
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ、株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社東急エージェンシーの3社は、データマーケティング領域での共同取り組みを行う新会社「株式会社Data Chemistry(データ・ケミストリー)」を発足しました。 目次 新会社発足の背…

- その他
NewsPicks、出版事業に参入…書籍編集長に井上慎平氏が就任
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を運営する、ユーザーベースグループの株式会社ニューズピックスが4月、パブリッシングチームを新たに創設しました。 ■書籍の価値を再定義する NewsPicksパブリッシングチームでは、NewsPicksアカデミア会員に配本する書籍を制作す…

- M&A
Gunosyとサニーサイドアップが業務提携に合意・・・第一弾として、インフルエンサーマーケティング事業に着手
株式会社Gunosyと株式会社サニーサイドアップはインフルエンサーマーケティングにおける業務提携に合意しました。 目次 ■業務提携の背景■業務提携の概要と今後の展望 ■業務提携の背景 Gunosyは「情報を世界中の人々に最適に届ける」を企業理念に掲げ、情報キュレーシ…

- その他
Teads、2018年の収益は4億3,000万ドルと発表…2018年決算報告
ビューアブルでフラウドを排除した広告プラットフォームを提供するTeads(本社・フランス)はグローバルの決算に伴い、前期比35%という高い成長を記録したことを発表しました。 目次 ■Teads、2018年は35%の高成長■Teads(ティーズ)について ■Teads、2018年は35%の…

- その他
「@cosme」運営のアイスタイル、韓国のビューティプラットフォーム「Glowpick」運営のGlowdayzと資本業務提携を締結
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営する株式会社アイスタイルは、韓国で、化粧品の商品情報とユーザーのクチコミ情報を掲載するビューティプラットフォームアプリ「Glowpick」を運営するGlowdayz, Inc.(本社:韓国ソウル特別市)と資本業務提携しました。 Glow…

- その他
NewsPicksが経営体制を変更…より迅速な意思決定を行うため、坂本大典氏が社長COOに就任
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供する、 ユーザベースグループの株式会社ニューズピックスが、下記の通り役員体制を変更しました。新体制により、さらにスピード感のある意思決定・業務遂行を実現し、ミッション達成に向け事業成長を目指します。 ■2019年4月…

- M&A
IMAGICA GROUPが主婦の友インフォスを子会社化
株式会社IMAGICA GROUPは株式会社主婦の友インフォスの株式を取得し、子会社化することを決定しました。 IMAGICA GROUPは劇場映画やテレビドラマ、アニメーション作品、WEB関連映像など幅広い分野の映像コンテンツを企画制作しています。しかし、従来の営業モデルはコン…

- その他
MarkeZineの編集長が交代…安成蓉子氏が就任へ
株式会社翔泳社はマーケター向け専門メディア「MarkeZine」の新編集長に2019年4月1日付けで安成蓉子(やすなり・ようこ)氏が就任したことを発表しました。 安成蓉子氏は編集長就任にあたり以下のコメントを述べています。 『かつてデジタルマーケティングは特定の領域…

- その他
- その他
世界の70%の女性は、女性の画像表現に不満を感じていることが判明
2019年3月27日、ダヴは同社最大規模の最新イニシアチブ「#ShowUsプロジェクト」をパートナーのゲッティイメージズ、Girlgazeとともに開始しました。 目次 #ShowUsプロジェクトとはダヴの調査内容ダヴ/ Girlgazeのコメント #ShowUsプロジェクトとは #ShowUsプロジェクト…