企業(149ページ中54ページ目)

- その他
【メディア企業徹底考察 #50】退職金90億円の大リストラ敢行のフジテレビ、業績にはどれほどの影響が出るのか
株式会社フジ・メディア・ホールディングスが50歳以上の希望退職者募集を行いました。元アナウンサーの境鶴丸氏や「めちゃ×2イケてるッ」のプロデューサーとして活躍した片岡飛鳥氏が応募をしたと報じられています。 フジテレビは希望退職者向けの退職金として90億円を…

- その他
- その他
朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース
株式会社朝日学生新聞社(以下:朝日学生新聞社)は、23日、今年4月5日に日刊全国紙「朝日小学生新聞」、週刊全国紙「朝日中高生新聞」のデジタル版サービス「朝日小学生新聞デジタルプラス(朝小プラス)」、「朝日中高生新聞デジタルプラス(朝中高プラス)」をリリー…

- その他
バズフィードの通期業績、広告やコマースで力強い成長・・・ニュース部門は縮小(2)
BuzzFeed, Inc.が発表した2021年度(1-12月)の業績は、売上高が3億9760万ドル(+24%)、調整後EBITDAが4150万ドル(+35%)、純利益が2590万ドル(+132%)でした。 創業者兼CEOのジョナ・ペレッティ氏は「2021年はBuzzFeedにとって重要なマイルストーンを達成した一年でした。私…

- M&A
- その他
アマゾン、映画制作MGMの買収完了を発表・・・約85億ドルで
米アマゾン・ドット・コムは17日、米映画制作メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収完了を発表した。買収額は約85億ドル。有料会員向けの動画コンテンツを拡充させる。 1924年創業のMGMは、主に映画やテレビ番組の制作や配給を行う老舗。これまでスパイ映画「0…

- その他
- その他
金融から幅を広げるブルームバーグが好調、サブスクも広告も大きく伸ばす同社の戦略とは?
金融や経済を中心としたメディアを展開する、ブルームバーグメディア(Bloomberg)が好調のようです。2021年に総売上は48%増加し、広告も66%増加、デジタルサブスクリプションは収益が58%増加し、会員数は25万人から37万人まで拡大したと発表。同社のサブスクへの転換は遅…

- その他
- その他
文藝春秋が新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」をスタート・・・デジタル関連の開発・ビジネスに特化
株式会社文藝春秋が、デジタル関連の開発・ビジネスに特化した新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」を設立したと発表しました。 文藝春秋 の代表的なwebメディアである「文春オンライン」は、2021年8月の純PV(自サイトでのページビュー)が月間6億3094万PV(Google Ana…

- その他
【メディア企業徹底考察 #49】書店の営業利益率0.4%で失速した丸善、次の成長を支えるのは図書館の運営受託か
都市部の大型書店「MARUZEN」や「ジュンク堂書店」を運営する丸善CHIホールディングス株式会社の2022年1月期の売上高は前期比1.6%増の1,743億5,500万円、営業利益は前期比41.7%増の40億8,400万円となりました。新型コロナウイルス感染拡大で書店への客足が途絶え、売上…

- その他
ANA、デジタル広告事業立ち上げに向けてサイバーエージェントと提携
ANAグループ内でデジタルプラットフォームビジネスの拡充を手掛けるANA X株式会社(以下:ANA X)は、株式会社サイバーエージェント(以下:サイバーエージェント)とデジタル広告配信事業に関する業務提携契約を締結したことを明らかにしました。 今回の業務提携は、AN…

- その他
- その他
KADOKAWAが無料のプレスリリース配信代行サービス「PressWalker」開始
株式会社KADOKAWAは、永久・完全無料のプレスリリース配信代行サービス「PressWalker(プレスウォーカー)」のサービスを開始しました。 「PressWalker」は、企業・団体・研究機関・行政組織等が発信するプレスリリースの配信を代行する無料のサービスです。一部機能を…

- その他
ロサンゼルス・タイムズ、新編集長に現BuzzFeed News編集長のサラ・ヤシン氏を起用
ロサンゼルスの有力紙であるロサンゼルス・タイムズは新編集長に、現在BuzzFeed Newsの編集長を務めているサラ・ヤシン氏を起用すると発表しました。同氏は4月18日に着任するということです。 「BuzzFeed News」はBuzzFeedのニュース部門で、ヤシン氏の在籍中の2021年に…

- その他
博報堂、国内外の専門企業とともにESG経営支援サービス「ESGトランスフォーメーション」を開始へ
博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、14日、国内外の専門企業とともにクライアント企業のESG経営の支援を行うプログラム群「ESGトランスフォーメーション」の提供を開始したことを発表しました。 このサービスでは、クライアント企業がESG経営…

- その他
NewsPicks、VUCA時代を乗り越えられる人材を育成する企業研修用オリジナルボードゲームを共同開発
株式会社ニューズピックス(NewsPicks)は、企業研修でのオリジナルプログラムの共同開発に関する業務提携を株式会社NEXERAと締結しました。 同社は、ビジネスボードゲームを活用した体験型の人材育成・研修サービスを運営しているNEXERAとの業務提携により、法人向け総…

- その他
【メディア企業徹底考察 #48】コロナから回復も、「まんだらけ」完全復活の鍵はどこに?
古本や中古アニメグッズなどを扱う株式会社まんだらけの売上高が完全回復しきれていません。2020年9月期の売上高は前期比10.4%減の90億1,700万円、2021年9月期は6.8%増の96億2,600万円となりました。やや回復したものの、2019年9月期に到達した100億円に届きません。202…

- その他
DMM、パチンコ・パチスロ業界向けメディアを運営するZIZAIを子会社化
合同会社DMM.comが、2022年3月2日付で株式会社ZIZAIの発行済み株式の100%を取得したと発表しました。 ZIZAIは、パチンコ・パチスロ業界に特化したキュレーションアプリやポータルサイトなど総合メディアを運営する企業です。ユーザー人口が減少しているアミューズメン…

- その他
AnyMind Groupがチャットコマースプラットフォーム「AnyChat」を提供へ ECサイトの構築・運用を含む一気通貫サポートへ
AnyMind Group株式会社はECとD2C事業を展開する企業向けのチャットコマースプラットフォーム「AnyChat(エニーチャット)」のサービス提供を始めました。同社は生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理に加え、チャットコマース領域を網羅し、一気通…

- その他
Vox Media、Group Nine合併後に小規模なリストラ・・・60人規模
米国のニュースサイト・アクシオスによると、ヴォックスメディア(Vox Media)は3日、グループナインメディア(Group Nine Media)との合併完了後に従業員の3%をレイオフする計画を従業員に伝えたということです。 大規模な合併後には相乗効果が期待されますが、Vox Mediaの…