企業(149ページ中57ページ目)

WSJはサブスク290万人に、ニューズ・コーポレーションの上期業績 画像

WSJはサブスク290万人に、ニューズ・コーポレーションの上期業績

ニューズ・コーポレーションが発表した2022年度上期(7月1日~12月31日)の業績は、売上高が27億1700万ドル(前年同期比+13%)、EBITDAで5億8600万ドル(+18%)と、同社が現在のパブリッシング事業中心となった2013年以来、過去最高を記録したと発表しました。 不動産のマッチ…

【メディア企業徹底考察 #43】メディアドゥと合弁会社を設立したインプレスホールディングス、PODは第3の柱となるか? 画像

【メディア企業徹底考察 #43】メディアドゥと合弁会社を設立したインプレスホールディングス、PODは第3の柱となるか?

2022年4月1日に株式会社インプレスホールディングスと株式会社メディアドゥが、合弁会社PUBFUNを設立します。PUBFUNは注文ごとに1冊ずつ印刷・製本して販売するPOD(プリント・オンデマンド)書籍出版市場の拡大が目的。インプレスホールディングスは個人向けPOD書籍出…

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」機能大幅追加へ・・・番組のクオリティ向上や校正機能を強化を実施 画像

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」機能大幅追加へ・・・番組のクオリティ向上や校正機能を強化を実施

音声広告配信を中心としたメディア・プラットフォーム事業を手掛けるロボットスタート株式会社は、これまで提供していたWEBメディア音声化サービス『Audiostart』の機能を大幅に拡充したことを明らかにしました。今回拡充された機能は。2月2日より有料のベーシックプラ…

米国の新聞、フィラデルフィアインクワイアーが在宅勤務が続くためオフィスを60%縮小 画像

米国の新聞、フィラデルフィアインクワイアーが在宅勤務が続くためオフィスを60%縮小

米国ペンシルバニア州の新聞社フィラデルフィア・インクワイアラー社は25日、2023年初頭には、現在のオフィスからサウス・インディペンデンス・モール・ウエストの小さなオフィスに移転する計画であることを発表しました。 インクワイアラー社の副社長リディア・ハミル…

2022年もアドフラウド、ブランド毀損リスク、ビューアビリティへの懸念が深刻・・・IAS調査 画像

2022年もアドフラウド、ブランド毀損リスク、ビューアビリティへの懸念が深刻・・・IAS調査

Integral Ad Science(IAS)は、日本のデジタルメディア専門家125名を対象に実施したアンケート調査をまとめたレポート「The 2022 Industry Pulse Report 日本版」を発表しました。調査結果からは、モバイルエクスペリエンスの向上、ソーシャルメディアキャンペーンの品…

「iOSがビジネスに与える逆風は100億ドル規模」フェイスブックの決算発表、株価は急落 画像

「iOSがビジネスに与える逆風は100億ドル規模」フェイスブックの決算発表、株価は急落

フェイスブック改めメタが2021年の通期業績を発表しました。通期の売上は1179億2900万ドル(前年同期比+37%増)で初めて1000億ドルを突破。営業利益は467億5300万ドル(+43%増)でした。ただ、市場予想を下回る業績でユーザー数も横ばいとなった事で、株価は一時24%もの下落…

カカクコムの3Q業績、求人や保険が伸びる 画像

カカクコムの3Q業績、求人や保険が伸びる

株式会社カカクコムが3日に発表した2022年3月期 第3四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年12月31日)は、売上収益379億3500万円(前年同期比0.4%)、営業利益137億8200万円(2.3%)、税引前利益148億1300万円(12.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益104億4800万円(17.…

日刊スポーツPRESSとHOUSEI、次世代組版システム「共通化」に向け協業へ・・・新聞業界のDX推進を目指す 画像

日刊スポーツPRESSとHOUSEI、次世代組版システム「共通化」に向け協業へ・・・新聞業界のDX推進を目指す

株式会社日刊スポーツPRESS社とHOUSEI株式会社は、新聞業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)のさらなる推進や次世代組版システムの「共通化」を目指し、協業することを明らかにしました。 両社は2000年代前半より組版システムの共同開発を実施しており、2010年…

ニューヨーク・タイムズ、3年前倒しで加入者1000万人に到達・・・通期業績は過去最高の営業利益 画像

ニューヨーク・タイムズ、3年前倒しで加入者1000万人に到達・・・通期業績は過去最高の営業利益

米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが2日に発表した2021年の通期業績(1-12月)は、売上高20億7487万ドル(前年比16.3%増)、営業利益2680万ドル(52.1%増)と好調でした。 同社が注力するサブスクリプションの新規加入者は第4四半期(10-12月)で37万5000件で、うち17万1000…

イード、FXトレーダー向けソフトウェア「FOREX TESTER」の正規日本代理店に 画像

イード、FXトレーダー向けソフトウェア「FOREX TESTER」の正規日本代理店に

株式会社イードは、FXトレーダーのためのトレード練習専用ソフトウェア「FOREX TESTER(フォレックス テスター)」の正規日本代理店の運営を始めました。 イードは、グループ会社を含め、IT、セキュリティ、自動車・バイク、燃費・環境、エンタメ、ゲーム、映画、アニメ…

ニューヨーク・タイムズ、シンプルな単語パズル「Worlde」を数億円で買収 画像

ニューヨーク・タイムズ、シンプルな単語パズル「Worlde」を数億円で買収

ニューヨーク・タイムズがシンプルなパズルゲーム「Wordle」を買収した事が明らかになりました。買収金額は「7桁台前半」ということで数百万ドル(数億円)となりそうです。 同社は1942年から紙面でクロスワードパズルの掲載を開始し、デジタルに主戦場が移った今でも提供…

映像制作Tipsサイト「Vook」、CGWORLD元編集長の沼倉有人氏を編集長に起用 画像

映像制作Tipsサイト「Vook」、CGWORLD元編集長の沼倉有人氏を編集長に起用

国内最大級の映像制作Tipsサイト「Vook」を手掛ける株式会社Vook(以下Vook)は、新編集長として「CGWORLD+ digital video」元編集長である沼倉雄人氏を迎えたことを発表しました。 近年、映像や動画視聴が日常化したことにより、映像コンテンツを活用する企業が増加し…

ニールセン、動画・音声ストリーミングサービスの視聴状況を発表・・・YouTubeの強さ際立つ 画像

ニールセン、動画・音声ストリーミングサービスの視聴状況を発表・・・YouTubeの強さ際立つ

ニールセンデジタル株式会社(以下:ニールセン)は、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートに基づき、動画・音声の各ストリーミングサービスの視聴状況に関する調査結果を発表しました。 今回の調査結果によ…

バリューコマースの通期、アフィリエイトはコロナ影響あるもECや金融分野が伸び増収増益 画像

バリューコマースの通期、アフィリエイトはコロナ影響あるもECや金融分野が伸び増収増益

バリューコマース株式会社が31日に発表した2021年12月期の連結業績(2021年1月1日~は、売上高335億6000万円(前年同期比15.0%)、営業利益79億500万円(27.1%)、経常利益79億4700万円(26.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益32億6000万円(▲23.6%)となりました(決算短…

アイティメディアの3Q、リードジェンも広告も好調維持 画像

アイティメディアの3Q、リードジェンも広告も好調維持

アイティメディア株式会社が31日に発表した2022年3月期 第3四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年12月31日)は、売上収益57億1500万円(前年同期比17.7%)、営業利益19億8500万円(33.4%)、税引前利益19億7600万円(38.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益13億4300万円…

ヤフーが新経営執行体制へ移行・・・COO 小澤隆生氏が新CEOに 画像

ヤフーが新経営執行体制へ移行・・・COO 小澤隆生氏が新CEOに

ヤフー株式会社が、2022年4月1日より新経営執行体制へ移行し、新たに代表取締役社長CEO(最高経営責任者)として小澤隆生氏が就任すると発表しました。 ヤフーは、2019年10月に持ち株会社Zホールディングス株式会社(ZHD)に移行し、2021年3月にはLINE株式会社と経営統…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 149