業績(35ページ中12ページ目)

【メディア企業徹底考察 #59】新規上場のマイクロアド、注目されるタクシー広告の行方 画像

【メディア企業徹底考察 #59】新規上場のマイクロアド、注目されるタクシー広告の行方

株式会社サイバーエージェントの子会社でマーケティングデータプラットフォーム事業を展開する株式会社マイクロアドが、2022年5月26日に上場承認されました。6月29日にグロース市場に上場する予定です。 マイクロアドは2007年7月にサイバーエージェントが100%出資して設…

英Future、買収により規模を一気に拡大・・・ジャンルも拡大中 画像

英Future、買収により規模を一気に拡大・・・ジャンルも拡大中

英国のパブリッシャーであるFuture plcは2022年度上半期(2021年9月~2022年3月)の業績を発表しました。それによれば、売上高4億0430万ポンド(約640億円、+48%)、営業利益1億3450万ポンド(約210億円、+51%)でした。複数の買収もあり大きく数字が伸びていますが、既存事業…

英テレグラフ、サブスクが74万人に到達し業績も好調 画像

英テレグラフ、サブスクが74万人に到達し業績も好調

英国で新聞「デイリー・テレグラフ」やそのデジタル版である「Telegraph.co.uk」を運営するテレグラム・メディア・グループは2021年度(1-12月)の業績を発表しました。デジタルのサブスクリプションが大きく伸び、72万人の有料会員にまで到達、売上高は2億4500万ポンド(…

【メディア企業徹底考察 #58】業績好調のKADOKAWAが本格化する中国進出は毒か薬か? 画像

【メディア企業徹底考察 #58】業績好調のKADOKAWAが本格化する中国進出は毒か薬か?

株式会社KADOKAWAの業績が絶好調です。2022年3月期の売上高は前期比5.4%増の2,212億800万円、営業利益は35.9%増の185億1,900万円となりました。新型コロナウイルス感染拡大を背景とした巣ごもり特需で2021年3月期の売上高、営業利益ともに好調でしたが、それを更に一段…

【メディア企業徹底考察 #57】アジャイルメディアが債務超過転落、不適切会計による信用失墜から立ち直れるか 画像

【メディア企業徹底考察 #57】アジャイルメディアが債務超過転落、不適切会計による信用失墜から立ち直れるか

アンバサダープラットフォームを展開するアジャイルメディア・ネットワーク株式会社が、2021年12月期に3億6,800万円の債務超過となりました。アジャイルメディアは2022年12月末までに債務超過を解消できない場合、上場廃止となります。ところが、2022年12月期は4,200万…

米バズフィードの1Q業績、閑散期で赤字拡大「利益率高い縦型動画に投資」 画像

米バズフィードの1Q業績、閑散期で赤字拡大「利益率高い縦型動画に投資」

米バズフィードが発表した2022年第1四半期(1-3月)の業績は、売上高9155万ドル(7264万ドル)、純損失が4460万ドル(430万ドル)となりました。 同社は2021年度で黒字化を達成していましたが、主力の広告は例年1-3月は低調であること、ハフポスト、コンプレックス・ネットワ…

オールアバウトの通期業績、減収減益も「PrimeAd」などに投資 画像

オールアバウトの通期業績、減収減益も「PrimeAd」などに投資

株式会社オールアバウトが11日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高153億9500万円(前年同期比-%)、営業利益6億5700万円(-%)、経常利益6億6900万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億4300万円(-%)となりました(決算短信)。 マーケティ…

博報堂DYホールディングスの通期、ほぼ全項目で前年を上回る 画像

博報堂DYホールディングスの通期、ほぼ全項目で前年を上回る

株式会社博報堂DYホールディングスが12日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高329億2600万円(前年同期比▲8.5%)、営業利益716億4200万円(59.1%)、経常利益757億4000万円(52.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益551億7900万円(108.4%)となり…

ソフトバンクG、過去最大1.7兆円の赤字 2022年3月期・・・株式評価減が響く 画像

ソフトバンクG、過去最大1.7兆円の赤字 2022年3月期・・・株式評価減が響く

ソフトバンクグループは12日、2022年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。最終損失が1兆7080億円となり、同社では過去最大の赤字だった。米国金利の上昇などでテック株が下落し、保有株の評価損を計上した。 傘下の投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファ…

ZUUの通期業績、検索エンジンのアルゴリズム変更で影響 画像

ZUUの通期業績、検索エンジンのアルゴリズム変更で影響

株式会社ZUUが13日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高33億7600万円(前年同期比21.0%)、営業利益▲2億4400万円(-%)、経常利益▲2億4200万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲2億3000万円(-%)となりました(決算短信)。 当連結会計…

【メディア企業徹底考察 #56】業績予想上方修正のアドウェイズ、その要因はあのサイトの閉鎖? 画像

【メディア企業徹底考察 #56】業績予想上方修正のアドウェイズ、その要因はあのサイトの閉鎖?

デジタル広告の代理店事業や広告配信プラットフォームを展開する株式会社アドウェイズが、2022年5月2日に2022年12月期の業績予想を上方修正しました。売上高を従来予想の135億円から2.2%増の138億円、営業利益を11億円から29.1%増となる14億2,000万円、純利益を7億円か…

カカクコムの通期業績、売上は微減ながら増益を確保 画像

カカクコムの通期業績、売上は微減ながら増益を確保

株式会社カカクコムが11日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高461億2400万円(前年同期比▲0.9%)、営業利益191億4700万円(4.7%)、経常利益180億9100万円(▲1.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益142億9400万円(21.5%)となりました(決算短信)。…

【メディア企業徹底考察 #55】VTuber「にじさんじ」を抱えるANYCOLORの成長性が高い理由 画像

【メディア企業徹底考察 #55】VTuber「にじさんじ」を抱えるANYCOLORの成長性が高い理由

人気VTuberグループ「にじさんじ」を擁するANYCOLOR株式会社が2022年4月28日に上場承認を受け、6月8日にグロース市場に上場する見込みとなりました。VTuberの運営会社が上場するのは今回が初めて。「ツイキャス」のモイ株式会社が4月27日に上場し、公募価格470円に対し…

ニューヨーク・タイムズのQ1業績、「アスレチック」買収でサブスクが大幅増 画像

ニューヨーク・タイムズのQ1業績、「アスレチック」買収でサブスクが大幅増

ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが発表した2022年第1四半期(1-3月)の売上高は、3億7197万ドル(+13.0%)、営業利益は628万ドル(-87.8%)でした。スポーツメディア「アスレチック」を運営するザ・アスレチック・メディア・カンパニーを買収した一時的費用が営業利益を押…

【メディア企業徹底考察 #54】インドのユニコーン企業をグループ化したグノシーの狙いとは? 画像

【メディア企業徹底考察 #54】インドのユニコーン企業をグループ化したグノシーの狙いとは?

ニュース配信アプリの株式会社Gunosy(グノシー)が、2022年4月14日に2022年5月期通期の業績予想を上方修正しました。営業利益ナシとしていた予想から一転して2億円の黒字を見込んでいます。更にインドのユニコーン企業として知られるガレージプレナーズインターネット…

アイティメディアの通期、リードジェンも広告も大きな成長が続く 画像

アイティメディアの通期、リードジェンも広告も大きな成長が続く

アイティメディア株式会社が28日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~2022年3月31日)は、売上高78億900万円(前年同期比17.4%)、営業利益26億8700万円(32.9%)、経常利益26億300万円(32.4%)、親会社株主に帰属する四半期純利益18億円(43.5%)となりました(決算…

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 12 of 35