メディアのDXを考える一日「Media DX Conference 2022」【Media Innovation Newsletter】9/27

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。

Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。

「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介していきます。

9月27日の注目記事チェック

Police investigate pro-Putin Brit who taunted Ukraine PoWs in videos(The Sun)

英国は、英国市民で親クレムリンのユーチューバーであるグラハム・フィリップスに対する戦争犯罪調査を開始し、ウクライナの捕虜を「屈辱」にすることを目的とした強制インタビューを行った。

Announcing the all-new Substack Reader for web(On Substack)

Substack は、ユーザーが Substack の外部から出版物を追加できる RSS フィードの追加機能を備えた Web 用の新しい Reader を起動します。

Zynga’s Marko Lastikka teams up with Netflix to open new studio(Cheri Faulkner/NME)

Netflixは、現在Zyngaの副社長兼ゼネラルマネージャーであるMarko Lastikkaが率いる、フィンランドで2番目の新しいゲームスタジオをヘルシンキに立ち上げる予定です。

9月27日のMIオススメ記事

米「TIME」、気候変動に立ち向かう「CO2 by TIME」を立ち上げる・・・企業の取り組みを支援する枠組み(会員限定)

NewsPicks for Business、法人の社内向けコンテンツを強化・刷新して販売開始

産経新聞社の「メトロポリターナ」とグリーライフスタイルがより良い未来のための「#サステナアクション」立ち上げ

M&Aで規模を拡大するリカレント社、大手ホームデザインメディア「Dwell」を買収(会員限定)

CAMPFIRE、秋田県特化クラウドファンディングサイト「SCOP」を開始 秋田魁新報、秋田銀行と共同運営

CCI、インフルエンサーマーケティング支援サービスの提供を開始

【10月14日(金)開催】メディアのDXを考える一日「Media DX Conference 2022」開催

英Future、復活の立役者のCEOが退任意向・・・時価総額が3億ポンド吹き飛ぶ(会員限定)

事業承継・M&AプラットフォームTRANBIの「地域版メディアプロジェクト」に福島民報社が参画 参画地方紙7社に

米国の出版業界、2021年は過去最高の293億ドルに・・・コロナ禍からの回復鮮明に(会員限定)

INITIAL、ユーザー向け交流プロジェクト「INITIAL Circle」を開始 ミートアップなど毎月開催

【メディア企業徹底考察 #76】王者「塾ナビ」のイトクロが急転直下の営業赤字へ転落した理由(会員限定)

楽天、運用型広告プラットフォーム「RMP – Connect」の提供を開始 運用改善がスピーディーに

欧州委員会、政治的干渉や監視への保護措置を含む「欧州メディア自由法」を採択(会員限定)

TikTok、「美ら島おきなわ文化祭2022」に合わせ沖縄文化の魅力発信プロジェクトを開始

朝日放送グループHD子会社のABCアニメーション、web3法人のTHE BATTLEと業務提携

ベクトルがターミナルからデジタル広告事業を譲受 より効果的なマーケティングサービスを目指す

ウォルマートの広告事業、TikTok、Snapchat等と提携して「ユーザーのいる場所にアクセス」(会員限定)

◆ ◆ ◆

本日のニュースレターはここまでです。

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...
浜崎 正己
浜崎 正己
メディアの立ち上げと運用を支援する(株)メディアインキュベート の代表。1988年千葉県生まれ。Twitter : https://twitter.com/masaki_hamasaki

関連記事