最新記事(463ページ中107ページ目)

「LINE広告」、新たに「LINEレシート」での広告配信を開始 家計管理意識の高いユーザーへのアプローチを実現 画像

「LINE広告」、新たに「LINEレシート」での広告配信を開始 家計管理意識の高いユーザーへのアプローチを実現

LINE株式会社が、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」および「LINE」関連サービスを対象とした運用型広告配信プラットフォーム「LINE広告」において、新たに「LINEレシート」での広告配信を開始しました。 「LINEレシート」は、レシートを撮影するだけで支…

AlphaDriveとNewsPicks、地方中小企業向けの新規事業開発プログラム第1期を展開 画像

AlphaDriveとNewsPicks、地方中小企業向けの新規事業開発プログラム第1期を展開

株式会社アルファドライブ(AlphaDrive)と、株式会社ニューズピックス(NewsPicks)は、地域経済を牽引する企業のための新規事業開発プログラム「INCUBATION Re:gion」を開始し、高知県、新潟県、福岡県、全国(オンライン)会場の4拠点で第1期を展開します。 「INCUBA…

トムソン・ロイター予想上回る決算内容・・・主力製品に生成AIを搭載へ 画像

トムソン・ロイター予想上回る決算内容・・・主力製品に生成AIを搭載へ

トムソン・ロイター・コーポレーションは5月2日、第1四半期の売上高と営業利益が、株式売却や高い顧客維持率に助けられ、予想を上回ったと発表しました。 社長兼 CEO のスティーブ・ハスカー氏は、「当社事業全体が堅調に推移しましたが、売上高および利益率は当社の予…

AOSデータ、「広告データプラットフォームAOS IDX」をAdTech関連事業にInside実装 業務効率化目指す 画像

AOSデータ、「広告データプラットフォームAOS IDX」をAdTech関連事業にInside実装 業務効率化目指す

データアセットマネジメント事業を手がけるAOSデータ株式会社は、アドテックデータマネジメント製品「広告データプラットフォーム AOS IDX」のInside実装サービスの販売を始めました。 「広告データプラットフォーム AOS IDX」は、広告業界において生成される膨大なデー…

BuzzFeed Newsはなぜ撤退せざるを得なかったのか?【決算が読めるようになるノート】 画像

BuzzFeed Newsはなぜ撤退せざるを得なかったのか?【決算が読めるようになるノート】

本記事は決算が読めるようになるノートからの転載記事です。本サイトでは様々な企業の決算解説が月額980円で読み放題です。ぜひ登録を検討ください。 ヒント:BuzzFeed Newsが撤退せざるを得なくなった要因は以下の4点と考えられる。 (1) 流入経路依存 (2) ショート動画…

頼れなくなったソーシャルメディア流入、データから知る【Media Innovation Weekly】5/8号 画像

頼れなくなったソーシャルメディア流入、データから知る【Media Innovation Weekly】5/8号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

【メディア企業徹底考察 #108】「with」「Omiai」ベインがロールアップを進めるエニトグループが86.5億円を調達 画像

【メディア企業徹底考察 #108】「with」「Omiai」ベインがロールアップを進めるエニトグループが86.5億円を調達

マッチングアプリ「with」と「Omiai」を運営する株式会社エニトグループが、第三者割当増資とみずほ銀行・きらぼし銀行からの融資により、86.5億円を2023年4月に調達しました。 同社は、株式会社イグニスと株式会社ネットマーケティングが運営していたマッチングアプリ…

デジタル広告は苦戦も、ポッドキャストは光明・・・英IAB調査 画像

デジタル広告は苦戦も、ポッドキャストは光明・・・英IAB調査

英国のデジタル広告市場は、広告主が生活費の危機、政治的不確実性、広告主向け識別子(IDFA)の廃止などの構造変更の影響を受け、厳しい1年となったものの、2022年には11%の2桁成長を維持しました。IAB UKがPwCと共同で作成した最新のDigital Adspend2022によると、デ…

Z世代が「デジタル世界に求めるもの」とは? デロイトのメディア調査から 画像

Z世代が「デジタル世界に求めるもの」とは? デロイトのメディア調査から

Deloitteが毎年調査報告している『デジタルメディアトレンド』の17回目となる2023年版が公表されました。その中で、Z世代とミレニアル世代は、デジタルメディアからより多くのつながり(Connection)と没入感(Immersive)を求め、融合された現実が、メディアとエンター…

Poynterとメタ、アジア太平洋地域のジャーナリスト向けに「ファクトチェック基礎講座」を提供 画像

Poynterとメタ、アジア太平洋地域のジャーナリスト向けに「ファクトチェック基礎講座」を提供

ジャーナリズムをテーマにした非営利団体Poynter研究所の国際ファクトチェッキングネットワークは、メタ社と提携し、アジア太平洋地域のジャーナリストを対象とした無料のファクトチェック入門コースを開設しました。現在、世界中でファクトチェックネットワークが立ち…

「Vice」破産間近か、かつては57億ドルで評価されたデジタルメディアの新星 画像

「Vice」破産間近か、かつては57億ドルで評価されたデジタルメディアの新星

Vice Mediaは、破産申請の準備をしているとの第一報が、5月1日のNew York Times紙で報じられた後、各紙で、売却に関する憶測やその凋落について衝撃を持って伝えています。 Viceは、2017年に投資家が57億ドルで評価した際、史上最も成功したニュースサイトのスタートア…

NERD株式会社、広告費を自然を守るお金に変える「Save by photo」サービスをリリース 画像

NERD株式会社、広告費を自然を守るお金に変える「Save by photo」サービスをリリース

NERD株式会社が、SNSでの投稿拡散が自然を守る寄付になる新サービス「Save by photo」を正式にリリースしました。 目次 サービス開発の背景サービスの概要実証実験の結果 サービス開発の背景 「Save by photo」は、環境問題の解決、特に生物多様性や自然保護に貢献でき…

広告付き無料映像配信が急成長、2027年には120億ドルの市場規模に 画像

広告付き無料映像配信が急成長、2027年には120億ドルの市場規模に

Omdia社の予測によると、無料の広告付きストリーミングTV(FAST)チャンネルは、今年、世界で63億ドルの収益を上げ、2022年から2027年の間に3倍になり、120億ドルに達すると報告しました。 Omdia社のマリア・ルア・アグエテ、シニア・ディレクターは、「FASTチャンネル…

デイリースポーツ案内広告社とACROVEが業務提携 ECソリューションの取引支援体制強化 画像

デイリースポーツ案内広告社とACROVEが業務提携 ECソリューションの取引支援体制強化

デイリースポーツ案内広告社は、ECプラットフォームを展開する株式会社ACROVEと業務提携契約を締結しました。 デイリースポーツ案内広告社は、TVCMや交通広告などのオフライン広告、インターネット広告、インフルエンサー施策、SNS広告などのデジタル広告を手がけており…

Twitter、メディアが記事ごとにユーザー課金出来る機能を提供へ・・・反転攻勢なるか? 画像

Twitter、メディアが記事ごとにユーザー課金出来る機能を提供へ・・・反転攻勢なるか?

TwitterのCEOイーロン・マスク氏は、4月1日土曜日に、来月にもTwitterのブルーバッジ所有の、メディアパブリッシャーがワンクリックで記事ごとにユーザーに課金することを可能にすると言い、一般ユーザー(ソーシャルメディア)とマスメディアを横断し、双方に有意義な…

ユーザベース、経済情報の活用をリードするChatGPT・LLM活用推進プロジェクトを開始 画像

ユーザベース、経済情報の活用をリードするChatGPT・LLM活用推進プロジェクトを開始

株式会社ユーザベースは、2022年4月より始動した「誰もがエンジニアリングを楽しめる世界」を目指すPlay Engineeringプロジェクトの第6弾として、経済情報領域におけるChatGPT・LLM(大規模言語モデル)活用推進プロジェクトを開始しました。 経済情報領域におけるChatG…

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 102
  8. 103
  9. 104
  10. 105
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. 109
  15. 110
  16. 111
  17. 112
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 107 of 463