最新記事(489ページ中282ページ目)

- イベント・セミナー
パナソニック・深田氏、富士通・イノベーション鈴木氏が語る『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』とは?文化放送・浜カフェとのコラボ企画
目次 まずは自己紹介と取り組んでいることについて教えてくださいどのように自社の活動メディアに取り上げてほしい、もしくは取り上げたいと思いますか?新規事業において一番の成功のカギとなるポイントはなんだと思われますか?こんな人と繋がりたい、こんな一面も知…

- その他
ボイスルジャパン、翻訳サービス「PANOPLAY」をリリース・・・縦スクロール漫画・Web小説などの商業コンテンツに特化
コンテンツ翻訳プラットフォームの開発・運営を行う株式会社ボイスルジャパンが、縦スクロール漫画・Web小説・エンタメ/アニメ映像など商業配信を目的としたコンテンツに特化した翻訳サービス『PANOPLAY』の提供を開始しました。 2020年以降、巣ごもり需要の高まりによ…

- その他
WACUL、「AIアナリスト」にSEOレポートを新規リリース・・・SEOの重要指標を自動分析
「AIアナリスト」を中心にマーケティングのDXプラットフォームを提供する株式会社WACUL(以下:WACUL)は、20日、「AIアナリスト」のSEO関連機能として「SEOレポート」をリリースしたことを発表しました。「SEOレポート」機能は19日にリリースされており、無料版を含むす…

- その他
Yahoo! JAPANの独自技術「建設的コメント順位付けモデル」をはてなブックマークが導入
株式会社はてなとヤフー株式会社は、両社が連携し、Yahoo! JAPANが提供するAI技術(深層学習を用いた自然言語処理モデル)のAPIをはてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」に導入したと発表しました。 この取り組みは、「はてなブックマーク」の「…

- その他
INCLUSIVEが地域メディアに見出す可能性や勝算とは?支援・運営を手がける藤田社長に聞く
Media Innovationの6月特集は「地域メディアの現状とこれから」。世界的に地域の情報流通を担うローカルメディアの大きな役割が見直されています。一方で、「メディア砂漠」という言葉があるように、そのビジネスは簡単ではなく、地域にメディアが存在しないという場所…

- その他
NewsPicksとドコモがドコモの法人会員向けメディアサービス「NewsPicks +d」提供開始
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供する株式会社ニューズピックスと、株式会社NTTドコモが、ドコモの法人会員向けメディアサービス「NewsPicks +d(ニューズピックス プラス ディー)」の提供を始めます。 同サービスは、ドコモが法人顧客向けに提供する会員向…

- その他
デジタルメディアのサブスク自動更新は適切か?・・・米国では大手企業への提訴も
デジタルメディアのサブスクリプションの自動更新への監視の目が米国で厳しくなっており、大手企業への提訴が相次いでいるようです。これを受けて、米国議会や連邦取引委員会は、現在の自動更新システムを変革するための方法を模索しています。一方で、自動更新を好むユ…

- その他
WordPressの運営会社Automattic、新たにポッドキャストアプリPocket Castsを買収・・・ウェブメディアとの連携強化
コンテンツ管理システム「WordPress」やブログサービス「Tumblr」を所有する企業でもある米Automatticは、現地時間16日、新たにポッドキャストアプリ「Pocket Casts」を買収することを発表しました。米国においてポッドキャストの利用者数が増加し続けるなど、音声メデ…

- その他
サービスに注力しつつ広告収益最大化を達成、「データ便」運営のファルコ×アイモバイルの心地よい協働とは【PR】PR
ウェブサービスやアプリ運営を展開する会社にとって、常に大きな課題である広告の最適化。プラットフォームのポリシー変更やプライバシー保護規制など激しい環境変化に対応しながらの収益拡大は容易ではありませんが、頼れるパートナーの存在で収益最大化に成功している…

- お知らせ
- イベント・セミナー
【7/26(月)開催】メディアのイノベーションと地域連携の今・・・文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ第二弾!
Media Innovationでは、メディア関係者の方々に有益な情報をお届けできるよう、日々取材をし、イベントを開催してきました。ただ、従来型のメディアのビジネスモデルの延長だけでなく、その垣根を超えて、まさにイノベーションを起こしていくことも大切なのではと考えて…

- その他
- その他
米上位パブリッシャーはコロナをどう乗り切ったか・・・2020年の米国パブリッシャー戦略動向と広告主トレンド
パブリッシャー向けの広告ソリューションを提供するBoostrは、パンデミック下の2020年における米国パブリッシャー各社の戦略動向や広告トレンドについての調査結果を発表しました。今年の米国におけるデジタル広告費の予想が1,910億ドルと、1年前の予想より140億ドル上…