最新記事(494ページ中382ページ目)

弁護士ドットコム、電子署名「クラウドサイン」が月商1億円突破…人材投資や販路増でさらなる成長目指す 画像

弁護士ドットコム、電子署名「クラウドサイン」が月商1億円突破…人材投資や販路増でさらなる成長目指す

弁護士ドットコムが27日発表した2021年3月期の第1四半期の業績は売上高11億6000万円(前年同期比24.0%)、営業利益700万円(▲95.9%)、経常利益800万円(▲95.4%)、純利益400万円(▲96.4%)と増収ながら大幅な減収減益となりました。 主な要因は、新型コロナウイルス感染拡大…

新型コロナウイルスの影響により、広告のデータ関連支出は20%減の予測、ファーストパーティデータの利用は増加…米業界団体 画像

新型コロナウイルスの影響により、広告のデータ関連支出は20%減の予測、ファーストパーティデータの利用は増加…米業界団体

Winterberry Groupとthe IAB Programmatic +Data Center of Excellenceが共同で、アメリカにおけるサードパーティデータへの投資やトレンドについてレポートをまとめ発表しました。

コンデナスト、クッキーレスの新ターゲティング手法を「Conde Nast Health」に導入 画像

コンデナスト、クッキーレスの新ターゲティング手法を「Conde Nast Health」に導入

コンデナストとエージェンシー部門のCitizenNetは、「Obsidian」と呼ばれるクッキーを用いないターゲティング手法を、同社の健康関心層7300万人にリーチする「Conde Nast Health」に導入したと発表したとMediaPostが報じました。 この「Obsidian」はAIを使った機械学習…

弁護士ドットコムの1Qは営業利益が95%減・・・Googleアルゴリズム変動等で 画像

弁護士ドットコムの1Qは営業利益が95%減・・・Googleアルゴリズム変動等で

M-弁護士ドットコムが27日に発表した2021年3月期 第1四半期の業績(2020年4月1日~2020年6月30日)は、売上高11億6000万円(前年同期比24.0%)、営業利益700万円(▲95.9%)、経常利益800万円(▲95.4%)、純利益400万円(▲96.4%)となりました(決算短信)。

雑誌編集部のナレッジを活用した課題解決ソリューション「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」開始 画像

雑誌編集部のナレッジを活用した課題解決ソリューション「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、雑誌編集部のナレッジ(知識や知見)をアイデアの発火点にした課題解決型ソリューションチーム「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」を7月より新たにスタートしました。 「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」は、雑誌編集部…

スポーツ映像でデジタルネイティブのESPNを目指す「WAVE.tv」が約35億円を調達、TikTok・Snapchat・Instagramなどで2億人にリーチ 画像

スポーツ映像でデジタルネイティブのESPNを目指す「WAVE.tv」が約35億円を調達、TikTok・Snapchat・Instagramなどで2億人にリーチ

スポーツコンテンツを新興のソーシャル&デジタルプラットフォームで配信しミレニアル世代やZ世代に届ける、現代版ESPNとも言えるような「WAVE.tv」がCoVenturesやGPS Investment PartnersがリードするシリーズAラウンドで3200万ドル(約35億円)を調達しました。

IDFA後のアプリ広告はどうなる? アプリ計測最大手のAdjustに聞く・・・特集「メディアと広告のこれから」 画像

IDFA後のアプリ広告はどうなる? アプリ計測最大手のAdjustに聞く・・・特集「メディアと広告のこれから」

MIの7月特集は「メディアと広告のこれから」。メディアにとって最大のビジネスモデルとなってきた広告が大きく変わろうとしています。新型コロナウイルスによる市場の変化、世界的なプライバシー規制への対応、アドフラウドやブランドセーフティへの取り組み、商材やク…

Redditが何百万もの親トランプ派の投稿を削除…変わる立場とプラットフォームの難しさ 画像

Redditが何百万もの親トランプ派の投稿を削除…変わる立場とプラットフォームの難しさ

オンラインディスカッションプラットフォームRedditは、ドナルド・トランプ支持者の最大のコミュニティであるr/The_Donaldを恒久的に停止させました。

ますます個人でのニュースレターの立ち上げに走る編集者やジャーナリストたち・・・【Media Innovation Newsletter】7/26号 画像

ますます個人でのニュースレターの立ち上げに走る編集者やジャーナリストたち・・・【Media Innovation Newsletter】7/26号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、ニュースレターの潮流について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 で…

TikTok、米国で1万人の雇用を計画…強まるプレッシャー、政府職員の利用を禁止 画像

TikTok、米国で1万人の雇用を計画…強まるプレッシャー、政府職員の利用を禁止

中国ByteDanceが運営するショートムービーアプリ「TikTok」が米国でユーザー数を急拡大させている一方で、安全保障上の懸念から利用を制限する動きが加速しています。BytedanceはTikTokは中国での運営から独立していると主張、懸念を和らげるため本社を海外に移転する計…

グーグル、「ジャーナリズム緊急援助基金」で世界115カ国のメディアに約40億円を支援 画像

グーグル、「ジャーナリズム緊急援助基金」で世界115カ国のメディアに約40億円を支援

グーグルは新型コロナウイルスによる打撃を受けた世界中のローカルメディアに対して、Google News Initiativeの一環として「ジャーナリズム緊急援助基金」を立ち上げ、資金提供を行いました。 この基金には1万2000件を超える応募があり、115カ国、5600を超えるメディア…

Spotify、映像付きポッドキャストを提供開始 画像

Spotify、映像付きポッドキャストを提供開始

音楽配信アプリのSpotifyは21日、映像付きのポッドキャストのサポートを開始したと発表しました。既に複数のポッドキャスト番組が映像をサポートしています。この新しい機能はデスクトップ版とスマホアプリ版の両方で、順次提供開始されるとのこと。筆者の手元のアプリ…

【7/29開催】Media Innovation Meetup #17 メディアと広告のこれから 画像

【7/29開催】Media Innovation Meetup #17 メディアと広告のこれから

メディアの未来を考えるメディア、Media Innovationが主催するセミナー「Media Innovation Meetup」の第17回は「メディアと広告のこれから」と題して、プライバシー規制、アドフラウド、ブランドセーフティなど大きく変貌を遂げていく広告とメディアはいかに付き合って…

Twitterのサブスクリプション「年内にもテスト」…ジャック・ドーシーCEOが明らかに 画像

Twitterのサブスクリプション「年内にもテスト」…ジャック・ドーシーCEOが明らかに

ツイッターがコードネーム「グリフォン」と呼ばれるサブスクリプションプラットフォームを開発中である事が同社の求人情報から明らかになっていますが、同社のジャック・ドーシーCEOは第2四半期の業績発表の場でこの事実を認めましたが、非常に初期段階である事を強調し…

中国のAI開発:世界が学ぶべきことと注意すべきこと 画像

中国のAI開発:世界が学ぶべきことと注意すべきこと

中国政府は2017年に、2030年までに人工知能(AI)の分野で世界のリーダーになるという目標を発表しました。人工知能分野では、中国と比較して米国が絶対的にリードしている状況ですが、中国は米国やEUのどちらよりも速い速度で進歩しており、中国の中央政府や地方政府の…

NYタイムズ、ポッドキャストの有力企業を買収…新たな提携も、積極的な投資続く 画像

NYタイムズ、ポッドキャストの有力企業を買収…新たな提携も、積極的な投資続く

米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、ポッドキャストシリーズを制作するSerial Productionsを買収したと発表しました。 同社を率いるジュリー・スナイダー、サラ・ケーニッヒ、ニール・ドラミング氏らは元々米国の公共ラジオ番組でポッドキャストでも人気を誇る「T…

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 377
  8. 378
  9. 379
  10. 380
  11. 381
  12. 382
  13. 383
  14. 384
  15. 385
  16. 386
  17. 387
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 382 of 494