最新記事(489ページ中418ページ目)

ソーシャルワイヤーの3Q業績、インフルエンサーの「FindModel」が好調 画像

ソーシャルワイヤーの3Q業績、インフルエンサーの「FindModel」が好調

ソーシャルワイヤー株式会社が5日に発表した2020年3月期 第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)は、売上高28億6100万円(前年同期比18.1%)、営業利益1億8000万円(▲41.9%)、経常利益1億5100万円(▲49.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益6100万円(▲6…

絵本ナビのキッズ向け動画・音声配信サービス、ドコモのdキッズにて提供開始 画像

絵本ナビのキッズ向け動画・音声配信サービス、ドコモのdキッズにて提供開始

株式会社絵本ナビは、キッズ向け動画・音声配信サービス「えほんどうが for dキッズ」の提供を、株式会社NTT ドコモが提供する「dキッズ」にて開始しました。 「えほんどうが for dキッズ」は、絵本原作動画が見放題、名作物語が聴き放題で楽しめる動画・音声配信サービ…

Zホールディングスの3Q業績、ZOZOなどでECが大幅増、プレミアム広告も好調 画像

Zホールディングスの3Q業績、ZOZOなどでECが大幅増、プレミアム広告も好調

Zホールディングス株式会社が5日に発表した2020年3月期 第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)は、売上収益7596億1400万円(前年同期比7.4%)、営業利益1235億4200万円(3.2%)、税引前利益1160億1100万円(5.2%)、親会社株主に帰属する四半期純利益750億560…

Gunosy Tech Lab、「スポニチスクエア」に、配信アルゴリズムの提供を開始 画像

Gunosy Tech Lab、「スポニチスクエア」に、配信アルゴリズムの提供を開始

株式会社Gunosyが運営する「Gunosy Tech Lab」が、株式会社スポーツニッポン新聞社が新たに提供する「スポニチスクエア」に配信アルゴリズム提供を開始しました。 同ラボでは、2019年1月に開示した中長期ビジョンに沿って、データ活用の促進と情報推進を研究、その成果…

スペースシャワーネットワークがFNMNLを事業譲受 画像

スペースシャワーネットワークがFNMNLを事業譲受

株式会社スペースシャワーネットワーク(SSNW)が、2020年2月1日付で、トウキョウ・デジタ ル・ミュージック・シンジゲイツ株式会社が運営する音楽・ファッション・カルチャー を中心としたウェブメディア FNMNL(フェノメナル)を事業譲受しました。 今後は、SSNWグルー…

米Dotdash、サステイナビリティ関連のメディアを買収 画像

米Dotdash、サステイナビリティ関連のメディアを買収

旧About.comなどを運営する米Dotdashは、サステイナビリティやエコロジー、環境、生活などをテーマにしたメディア、Mother Nature Networkと、TreeHuggerをNarrative Content Groupから買収したと発表しました。買収金額などの詳細は明らかにされていません。 Dotdashの…

オリコンの3Q業績、「ORICON NEWS」がAI活用でPVが5割増、顧客満足度調査も好調で利益が大幅増加 画像

オリコンの3Q業績、「ORICON NEWS」がAI活用でPVが5割増、顧客満足度調査も好調で利益が大幅増加

オリコン株式会社が3日に発表した2020年3月期 第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)は、売上高30億9600万円(前年同期比9.0%)、営業利益7億9200万円(33.9%)、経常利益8億6500万円(49.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益5億6400万円(50.9%)となりまし…

カカクコムの3Qは金融や通信が伸び増収増益、食べログの有料は減少 画像

カカクコムの3Qは金融や通信が伸び増収増益、食べログの有料は減少

株式会社カカクコムが4日に発表した2020年3月期 第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)は、売上収益452億5600万円(前年同期比13.5%)、営業利益208億8500万円(14.8%)、税引前利益205億3400万円(13.8%)、親会社株主に帰属する四半期純利益139億7900万円(1…

YouTubeの有料会員が2000万人を突破、広告は四半期で47億ドルまで成長 画像

YouTubeの有料会員が2000万人を突破、広告は四半期で47億ドルまで成長

Googleの親会社である米Alphabetは2月3日、2019年の業績を発表しました。 AlphabetとGoogleのCFOであるRuth Porat氏によると、2019年にはAlphabet全体で1620億ドルの利益となり、為替変動の影響を除いた場合、前年比20%増となりました。 とくに顕著だった分野がYouTube…

Gunosyとサニーサイドアップの合弁Grillからニュース動画作成の新サービス 画像

Gunosyとサニーサイドアップの合弁Grillからニュース動画作成の新サービス

株式会社Grillが、企業が生活者へ届けたいモノやコトを、取材、ニュース番組目線で動画コンテンツを編集し、情報キュレーションアプリ「グノシー」利用者の中からセグメントしたターゲット層に向けて効率的に届ける動画ニュース配信サービス『グッテレ』を2月4日(火)よ…

ロボスタ「Audiostart」を利用した音声スキルが40%を突破 画像

ロボスタ「Audiostart」を利用した音声スキルが40%を突破

ロボットスタート株式会社は4日、同社が運営するメディア音声化・音声広告配信ネットワークサービス「Audiostart」を利用した音声スキルが、日本国内向けAmazon Alexaニューススキルにおいて40%(123スキル)のシェアを突破したと発表しました。 30%(89スキル)を突破…

クックパッド、食ビジネス専門メディア「FoodClip」の提供を開始・・・食品業界のデジタルマーケティングに役立つトレンド配信 画像

クックパッド、食ビジネス専門メディア「FoodClip」の提供を開始・・・食品業界のデジタルマーケティングに役立つトレンド配信

クックパッド株式会社は、食のマーケティング動向やトレンドを配信する専門メディア「FoodClip(フードクリップ)」の提供を開始しました。今後は食品業界のデジタルマーケティングをリードする食トレンドやカスタマーサクセスなどの情報発信を行っていくとのことです。…

ログリーとグライダーアソシエイツ、動画広告ソリューションで新たなメニューを発表 画像

ログリーとグライダーアソシエイツ、動画広告ソリューションで新たなメニューを発表

ログリー株式会社と株式会社グライダーアソシエイツは、動画活用ソリューション「Brand Reach Video」と、動画フォーマットによる広告ソリューション「LOGLY lift Video」で新たなメニューを発表しました。 「Brand Reach Video」では、さまざまなリッチフォーマットを…

米Twitter、選挙に関して誤解を招く投稿を通報可能に 画像

米Twitter、選挙に関して誤解を招く投稿を通報可能に

Twitterは、2020年のアメリカ大統領選を前に、選挙への参加方法などに関して、誤解を招く投稿を通報可能にしました。 2019年の4月には同様の機能をインド・EUで追加しています。今回のアメリカでの機能追加も、世界中の選挙で、Twitter上の会話の健全性を守るための取り…

コンデナスト、保証型のプログラマティック広告が2年で約2倍に成長 画像

コンデナスト、保証型のプログラマティック広告が2年で約2倍に成長

「Vogue」「GQ」「Vanity Fair」「The New Yorker」など様々なブランドメディアを展開するコンデナストが、「プログラマティックギャランティード」(プログラマティック保証型取引)の手法で収益を伸ばしていると、Google Ad Managerのブログが伝えています。 プログラマ…

グリーの2Q、減収減益 画像

グリーの2Q、減収減益

グリー株式会社が3日に発表した2020年6月期 第2四半期の連結業績(2019年7月1日~2019年12月31日)は、売上高322億3500万円(前年同期比▲10.2%)、営業利益19億9100万円(▲22.8%)、経常利益31億2400万円(5.8%)、親会社株主に帰属する四半期純利益35億3600万円(58.0%)と…

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 413
  8. 414
  9. 415
  10. 416
  11. 417
  12. 418
  13. 419
  14. 420
  15. 421
  16. 422
  17. 423
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 418 of 489