最新記事(494ページ中418ページ目)

- その他
「食べログ」レストランのネット予約サービス、累計予約人数が1億人を突破
株式会社カカクコムは、同社が運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」レストランのネット予約サービスを通じた予約人数が累計1億人を超えたと発表しました。 「食べログ」の2020年3月現在の掲載レストラン数は約90万件、口コミ投稿数は約3,550万件。2019年12月…

- その他
「ハフポスト」二代目編集長のLydia Polgreen氏が辞任、Spotityが買収したポッドキャスト企業へ
「ハフポスト」の二代目編集長のLydia Polgreen氏が今月後半に辞任することが明らかになりました。同氏のツイッターで明らかにされたもの。Spotifyが昨年買収したポッドキャスト事業を行うギムレットにコンテンツ責任者として加わるそうです。 ハフポストは「ハフィント…

- お知らせ
【ご案内】会員制のMedia Innovation Guildをオープンしました
Media Innovation(MI)では2019年1月から、デジタルメディアを中心にメディア業界に携わる方に向けた情報発信を行ってきました。 日々のニュース記事や、毎月一回の特集企画だけでなく、オフラインイベントも2019年には14回開催し、のべ900名以上の方に参加いただきまし…

- その他
Twitterが24時間で消える「ストーリー」をテスト中、でもユーザーからは非難の嵐
Twitterが、InstagramやSnapChatのストーリーのように、24時間で消える「フリーツ」(Fleets)という仕組みをテストしているようです。Periscopeの創業者で現在ツイッターでプロダクトリードを務めるKayvon Beykpour氏が明らかにしました。 フリーツはタイムラインには表…

- その他
- その他
米国の新聞部数ランキング、最も多いのはUSA Todayで140万部
ハーバード大学でメディア研究をしているNieman Labのディレクターを務めるJoshua Benton氏がツイッターで、米国の新聞発行部数ランキングを公開しています。 7万5000部以上を発行する40紙あまりのリストのトップはUSA Todayで140万部ほど。次いでウォールストリートジ…

- その他
インスタグラム、ハッシュタグはどこに設置すべきか?60万以上の投稿を調査
ルーマニアでSNSの分析や戦略立案などを提供する「Socialinsider」が、Instagramのハッシュタグに関するレポート「[Instagram Hashtag Study]: 649,895 brand post show if it’s better to put Instagram hashtags in the post’s caption or in the first comment」を…

- その他
国際的な信頼度調査「エデルマン・トラストバロメーター」によって日本人の自国への信頼度の低さが浮き彫りに
エデルマン・ジャパン株式会社(以下エデルマン)は、世界28か国・地域、約34,000人を対象に行った、今年度で第二十回目となるグローバルな信頼度調査『2020 エデルマン・トラストバロメーター(2020 Edelman Trust Barometer)』の日本の調査結果を公表しました。 目次 …

- その他
米国で急成長するTikTok、昨年はユーザーが倍増、2020年も20%以上成長する見込み
中国のBytedanceが展開するショートムービーアプリ「TikTok」がアジアに続いて、米国でも急成長を続けています。 米国の調査会社、eMarketerの発表によれば、TikTokのユーザー数は2019年に97.5%成長しましたが、2020年も引き続き21.9%という高い成長率となる見込み。ユ…

- その他
ブルームバーグ氏、氏名争いから撤退・・・バイデン氏を支持し「トランプを倒す戦いは続く」と宣言
2020年の大統領選挙に向けて民主党の指名争いに参戦していた、マイケル・ブルームバーグ氏がスーパー・チューズデーの結果を受け、撤退すると明らかにしました。ブルームバーグ氏は同じく指名争いに参加し、スーパー・チューズデーで10州で勝利したジョー・バイデン前副…

- その他
米ディスカバリーの2019年決算、売上利益ともに堅調に増加
「ディスカバリーチャンネル」など世界最大の有料チャンネルネットワークを運営する米ディスカバリーが2019年の決算を発表しました。 David Zaslav社長兼CEOはこの結果に対して「2019年は約束がなされ、果たされた年だった。30億ドルを超えるフリー・キャッシュフローを…

- M&A
- その他
エムスリー、米国の医療人材の採用広告企業を買収
米国、アジアおよびヨーロッパで580万人以上が登録する医療従事者専門サイトを運営するエムスリーグループ(以下エムスリー)は、医療機関を中心にした採用におけるブランディング、マーケティング支援を行う人材募集広告会社であるNAS Recruitment Innovation(以下NAS)を…

- その他
- その他
ソフトバンク、5Gを3月27日から商用化、対応エリアは21年末に90%カバーを目指す
ソフトバンクは、次世代通信網「5G」の商用サービスを3月27日より開始することを発表しました。月額使用料は1000円で、5G対応端末も4種類発表されました。5Gサービスの詳細が発表されるのは、国内では初となります。 ソフトバンクでは5Gサービスを月額1000円で提供する…

- 連載
【書評】GAFAの驕りに鉄槌を下し、信頼を基盤としたパラダイムを創る覚悟はあるか…小林弘人『After GAFA 分散化する世界の未来地図』
「いつからか、ビッグデータの有用性を説くべく「データこそ新しい石油」という言葉が使われはじめた。しかし、そこにはデータの権利者が顧みられていない。(中略)そして、そのデータを用いて稼ぐだけ稼ぎ、上前はタックスヘイブンに移転して租税回避を行ない、プラッ…

- その他
Quartz、サブスク登録者が四半期で38%の増加
Quartzは、サブスク会員が大幅に増加していると発表しました。2019年末時点で12,802人のサブスクリプション登録者がいるとしており、四半期で38%の成長となりました。また、サブスクリプション登録者からの1ヶ月当たりの収益は10万5000ドルと明らかにされています。 20…