企業(152ページ中19ページ目)

ドットダッシュ・メレディス、第2四半期は売上が-15%と苦戦・・・一部セグメントの広告が低調 画像

ドットダッシュ・メレディス、第2四半期は売上が-15%と苦戦・・・一部セグメントの広告が低調

IACが発表した第2四半期(4-6月)の業績によれば、傘下のドットダッシュ・メレディスの売上高は4億1400万ドル(-15%)、営業損失は1780万ドル(―)でしたが、調整後のEBITDAは5410万ドル(+38%)の黒字を維持しました。

米大手新聞チェーンのガネット、デジタル収入の拡大で黒字転換見通し 画像

米大手新聞チェーンのガネット、デジタル収入の拡大で黒字転換見通し

ガネットは木曜日、2四半期連続で利益、キャッシュフロー、調整後EBITDA(金利・税金・減価償却前利益)の通期見通しを上方修正すると発表しました。

DAC、ゲーム・メタバース/XR領域のメディア事業専門会社「株式会社ARROVA」を設立 画像

DAC、ゲーム・メタバース/XR領域のメディア事業専門会社「株式会社ARROVA」を設立

博報堂DYグループのDACが、XR技術及びゲームやメタバースコンテンツ領域における事業開発コンサルティングを手掛ける新会社を設立。

【メディア企業徹底考察 #119】Web広告は再び活況に?アルファベットとメタの業績が急伸 画像

【メディア企業徹底考察 #119】Web広告は再び活況に?アルファベットとメタの業績が急伸

アルファベット(Google)とメタ(Facebook)の業績が急回復しています。

FOX、スポーツベッティングサイトを閉鎖へ・・・提携相手との対立が原因? 画像

FOX、スポーツベッティングサイトを閉鎖へ・・・提携相手との対立が原因?

Flutter EntertainmentとFox Corporation(以下、FOX)は、スポーツベッティング(試合結果などに対する賭け)プラットフォーム「FOX Bet」の閉鎖を発表しました。

グリー、HR事業に参入 画像

グリー、HR事業に参入

グリー株式会社がジョブダ株式会社を設立し、HR事業に参入

英ガーディアン、有料のサポーターが100万人を突破・・・好調な2023年度業績を発表 画像

英ガーディアン、有料のサポーターが100万人を突破・・・好調な2023年度業績を発表

英国のガーディアンは2023年度(2022年4月~2023年3月)の業績を発表し、売上高が2億6440万ポンド(+3.4%)、純利益はキャッシュフローベースで2100万ポンドの赤字(前年度は600万ポンドの黒字)だったということです。

かつてツイッターと呼ばれた、Xの時代が始まる 画像

かつてツイッターと呼ばれた、Xの時代が始まる

7月24日未明から、イーロン・マスク氏の掛け声でツイッターは社名を「X」に変更が始まりました。 と言ってもツイッターであることは変わっていません。やがてURLの転送が始まったx.comに変更し、名称も変わるのかも知れませんが、いずれも「かつてCEO」と呼ばれたイーロ…

ペンギン・ランダムハウスの事業再構築・・・出版界のレジェンドの早期退職受け入れが明らかに 画像

ペンギン・ランダムハウスの事業再構築・・・出版界のレジェンドの早期退職受け入れが明らかに

AP通信の報道によると、出版界で最も有名で、かつ不朽の名声を誇る編集者がバイアウト・パッケージ(早期退職割増プログラム)を受け入れ、ペンギン・ランダムハウスを去ることになりました。今のところ、会社全体のレイオフは未定です。 今回退職することになったのは…

LinkedInがポッドキャスト強化、最大手iHeartMediaと提携 画像

LinkedInがポッドキャスト強化、最大手iHeartMediaと提携

マイクロソフト傘下のビジネスSNS「LinkedIn」とiHeartMediaが戦略的パートナーシップを発表しました。iHeartMediaはラジオとポッドキャストで米国最大のリーチを誇ります。一方のLinkedInは9億3000万人以上の会員を抱えていて、両社の提携により、ビジネスシーンにおけ…

Netflix、パスワード共有の取り締まりで590万人加入者増・・・ただし売上高は82億ドルで目標未達 画像

Netflix、パスワード共有の取り締まりで590万人加入者増・・・ただし売上高は82億ドルで目標未達

ハリウッドの労働争議が続き、メディア市場全体が減速するなか、ネットフリックスはパスワード共有の取り締まりにより、アナリスト予想の2倍以上となる約600万人の加入者を獲得するという、ストリーミング配信事業者の新しい事業強化戦略を立証してみせました。 昨年、1…

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか? 画像

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか?

クックパッドの経営体制が大きく変わります。 2023年10月1日から創業者・佐野陽光氏が代表執行役CEOとなり、経営の陣頭指揮を執ることとなりました。現職の岩田林平氏は取締役となります。 クックパッドは2016年にお家騒動が勃発。佐野陽光氏は、当時の社長だった穐田誉…

東宝、映画のデジタルプロモ―ションを行うガイエを子会社化 画像

東宝、映画のデジタルプロモ―ションを行うガイエを子会社化

東宝株式会社は、株式会社ガイエの全株式を取得し、子会社化することを発表しました。 同社グループは、M&Aを含む成長に向けた投資について、コーポレート・スローガン「Entertainment for YOU 世界中のお客様に感動を」、成長戦略のキーワード「企画&IP」「アニメー…

電通が「Sustainable Growth Drivers」を開発 ワークショップツールも 画像

電通が「Sustainable Growth Drivers」を開発 ワークショップツールも

株式会社電通は、2030年に向けて解決すべき社会アジェンダを「未課題(未来課題・未解決課題)」と定義し、「未課題」をビジネスの成長可能性に変える25の視点をまとめた「Sustainable Growth Drivers」を開発。カードゲーム形式でアイデア創発を支援するワークショップ…

ADKマーケティング・ソリューションズが「ADK-LPO Plus」提供へ ランディングページ最適化と運用型広告クリエイティブ制作セットに 画像

ADKマーケティング・ソリューションズが「ADK-LPO Plus」提供へ ランディングページ最適化と運用型広告クリエイティブ制作セットに

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、株式会社LeanGoが提供し、「競合調査」や「ヒートマップ機能、Googleアナリティクスの自動解析」「サイト改善案の獲得」「Web接客やABテストの実装」などの機能があるLPOツール「dejam」を活用した、ランディングページ…

凸版印刷、D2C事業支援サービス「D2Cのばセル™」を提供開始 画像

凸版印刷、D2C事業支援サービス「D2Cのばセル™」を提供開始

凸版印刷株式会社が、D2C(Direct to Consumer)事業の早期立上げ・実行を支援するサービス「D2Cのばセル™」(以下、本サービス)をメーカーのブランド部門などに向けて提供を開始しました。 目次 D2C市場参入を目指す企業をワンストップでサポートD2C事業支援サービス…

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 152