メディア「その他」(142ページ中68ページ目)

Google News Showcase、新機能を発表・・・Googleニュースのユーザー向けにはデスクトップに表示されるように 画像

Google News Showcase、新機能を発表・・・Googleニュースのユーザー向けにはデスクトップに表示されるように

Googleは、現地時間24日、昨年立ち上げたニュースキュレーションサービスであるGoogle News Showcaseに関する新機能を発表しました。 今回、追加された新機能は大きく3点あります。1点目は、Googleニュースのユーザーに対し、News Showcaseがデスクトップに表示されるよ…

Legoliss、ポストCookie時代に備えてCMPの導入支援、データ活用をサポート 画像

Legoliss、ポストCookie時代に備えてCMPの導入支援、データ活用をサポート

株式会社Legolissは、個人データ等の利用同意管理プラットフォーム(Consent Management Platform:以下、CMP)の販売・導入支援を開始したことを発表しました。 目次 サービス提供の背景提供開始CMP一覧(ABC順)リリース記念イベント開催 サービス提供の背景 同社は、…

コンシューマー・レポート、消費者が悪質なウェブデザイン「ダークパターン」を告発できるサイトを開設 画像

コンシューマー・レポート、消費者が悪質なウェブデザイン「ダークパターン」を告発できるサイトを開設

米国の消費者情報誌Consumer Reports(コンシューマー・レポート)は、研究者や広告団体と提携し、企業が消費者を混乱させ、利用するために用いるウェブデザイン上の工作である「ダークパターン」について、消費者が実例を投稿し、告発できるウェブサイト「Dark Pattern…

1日のメディア接触時間が約40分増、半数近くがSVODサービスを利用…博報堂DYMP「メディア定点調査2021」 画像

1日のメディア接触時間が約40分増、半数近くがSVODサービスを利用…博報堂DYMP「メディア定点調査2021」

株式会社博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所は、生活者のメディア接触の現状を捉える「メディア定点調査」の結果を発表しました。調査対象は15~69歳の男女962名です。 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、パソコン、タブレット端末、携帯電話/スマートフォンの…

東北・新潟のプロモーション連携「芭蕉の辻プロジェクト」開始・・・仙台を拠点に、山形・福島・新潟の地方紙が参加 画像

東北・新潟のプロモーション連携「芭蕉の辻プロジェクト」開始・・・仙台を拠点に、山形・福島・新潟の地方紙が参加

株式会社仙台ビルディング、株式会社河北新報社、株式会社第一広告社の3社が、東北・新潟のプロモーション連携拠点を目指す「芭蕉の辻(ばしょうのつじ)プロジェクト」を開始することを発表しました。 このプロジェクトは、5月26日に新仙台ビルディング1階にオープンす…

ECマーケティング支援企業のピアラ、美容情報サイト「MOTEHADA」の事業を譲受・・・自社メディア保有でSEO領域を強化 画像

ECマーケティング支援企業のピアラ、美容情報サイト「MOTEHADA」の事業を譲受・・・自社メディア保有でSEO領域を強化

ビューティ&ヘルス及び食品領域において通販事業を展開する企業を支援するECマーケティング支援企業である株式会社ピアラが、MOTEHADA合同会社が運営する医師監修の美容情報サイト「MOTEHADA(モテハダ)」の事業を譲り受けると発表しました。 ピアラは、延べ800社を超…

英国のジャーナリズムの多様性に関する調査・・・若年層や女性の割合はやや増加傾向 画像

英国のジャーナリズムの多様性に関する調査・・・若年層や女性の割合はやや増加傾向

英国に本拠を置くジャーナリスト訓練評議会(NCTJ)は5月12日、同国のジャーナリズムの多様性に関する調査結果を発表しました。同調査によると、30代以下や女性の労働者の割合はやや増加傾向(2018年比)にありますが、国籍や社会階層に関する課題も残っているようです…

WhatsApp、個人データ共有強制で新規インストールが前年比43%減・・・ライバルアプリは大幅成長 画像

WhatsApp、個人データ共有強制で新規インストールが前年比43%減・・・ライバルアプリは大幅成長

メッセンジャーアプリWhatsAppの2021年1月から4月の間の新規インストール数が、前年同期比で43%も減少していることが報告されています。一方、競合であるTelegramとSignalは98%、1192%と驚異的な増加率を記録しています。背景には、今年の1月にWhatsAppが発表したポリシ…

Pinterestに新機能「IdeaPin」導入・・・ユーザーのインスピレーションを刺激する動画フォーマット 画像

Pinterestに新機能「IdeaPin」導入・・・ユーザーのインスピレーションを刺激する動画フォーマット

現地時間5月18日、米ピンタレストは、同社が提供する画像共有サービス「Pinterest」に新たな動画フォーマット「IdeaPin(アイデアピン)」を導入したことを発表しました。同機能は現在、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、オーストリア、ス…

「ハイテク企業のように、イノベーションを推進する」・・・New York Timesの新CEOレヴィアン氏の信念と将来のビジョン 画像

「ハイテク企業のように、イノベーションを推進する」・・・New York Timesの新CEOレヴィアン氏の信念と将来のビジョン

New York Timesの社長兼最高経営責任者であるメレディス・コピット・レヴィアン氏が「Morgan Stanley Technology, Media & Telecom Conference」にて登壇し、新CEOレヴィアン氏が描くThe New York Timesのビジョンについて議論しています。動画で全編を視聴する事ができ…

ワシントン・ポスト、サリー・バスビー氏が編集主幹に就任・・・編集部門のトップに女性が就くのは初 画像

ワシントン・ポスト、サリー・バスビー氏が編集主幹に就任・・・編集部門のトップに女性が就くのは初

米有力紙、ワシントン・ポストは、6月1日付でサリー・バスビー氏(55)が編集主幹に就任することを発表しました。設立から140年以上の歴史の中で、初めて女性が編集部門のトップを担うことになります。 バスビー氏は、1988年にAP通信に入社し、アメリカ政治や中東の情勢な…

Google News Initiative、「過小評価されているジャーナリズムグループのリーダー」を対象とした奨学金を新設・・・リーダーシッププログラム参加を支援 画像

Google News Initiative、「過小評価されているジャーナリズムグループのリーダー」を対象とした奨学金を新設・・・リーダーシッププログラム参加を支援

Googleが運営する、メディア企業支援に取り組むイニシアチブ「Google News Initiative(以下、GNI)」は、ジャーナリズム界で十分な地位を得られていない、「過小評価されているグループのリーダー」が、コロンビア大学で開催される「コロンビア・サルツバーガー・エクゼ…

Spotifyにポッドキャスト自動文字起こし機能のベータ版が追加予定・・・アクセシビリティ向上アップデート 画像

Spotifyにポッドキャスト自動文字起こし機能のベータ版が追加予定・・・アクセシビリティ向上アップデート

現地時間5月18日、スポティファイはiOS、Android版の「Spotify」アプリにアクセシビリティ向上のための3つの新機能を追加するアップデートを実施しました。今後数週間のうちに、ポッドキャストの自動文字起こし機能のベータ版が利用可能になるとのことです。 新たに追加…

ゲームメディアIGNのパレスチナ支援記事が、上層部により前触れなく削除・・・編集部は理由の説明と再掲載を要求 画像

ゲームメディアIGNのパレスチナ支援記事が、上層部により前触れなく削除・・・編集部は理由の説明と再掲載を要求

5月16日、ゲームメディアであるIGNの編集部が投稿した、パレスチナ人への人道支援を呼びかける記事が上層部によって前触れもなく削除されました。この削除を受け、IGN編集部は声明を発表し、本件を決定したIGN上層部や、親会社にあたるJ2 Global及びZiff Davisの関係者…

独アクセル・シュプリンガーが記事対価についてフェイスブックと合意「公平な関係になった」 画像

独アクセル・シュプリンガーが記事対価についてフェイスブックと合意「公平な関係になった」

独メディア企業Axel Springer(アクセル・シュプリンガー)が、今月ドイツでローンチ予定のFacebook Newsでコンテンツを配信することでフェイスブックと合意に至ったことを発表しました。 アクセル・シュプリンガーは、「Bild(ビルト)」や「Business Insider(ビジネ…

予算縮小にも関わらず、テレビ・ラジオが発信するローカルニュースが増加・・・2020年の米国調査 画像

予算縮小にも関わらず、テレビ・ラジオが発信するローカルニュースが増加・・・2020年の米国調査

米国を拠点とするメディアに関する会員組織「Radio Television Digital News Association(以下RTDNA)」の調査によると、2020年のテレビ局やラジオ局においては、予算の縮小傾向にもかかわらず、発信されるローカルニュースの数が増加していたことが明らかになりました。…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 142