- その他
アップル、「ニュース・パートナー・プログラム」を発表・・・アプリ内課金のサブスク手数料を15%に引き下げ
米アップルは現地時間8月26日、ジャーナリズムへの支援を強化するための新たな取り組み「News Partner Program(ニュース・パートナー・プログラム)」を発表しました。このプログラムは、ユーザーが信頼性の高い情報に確実にアクセスできるようにするとともに、パブリ…
- その他
- M&A
アドベリフィケーションのDoubleVerifyがEU圏の競合企業Meetricsを買収・・・グローバル展開を加速
現地時間30日、デジタル広告測定ソリューションを提供する米DoubleVerifyは、EMEA(ヨーロッパ、中東及びアフリカ)エリアにサービスを展開するアドテク企業Meetricsを買収することを発表しました。取引額は明らかにされていません。 DoubleVerifyは、デジタル広告の品…
- その他
多彩な広告経験を活かして、出版社のデジタルビジネスを推進・・・ダイヤモンド高見氏インタビュー
Media Innovationの8月特集は「メディア業界のキャリア、これからどうなる?」をテーマに、業界のトップを走る皆さんが考えるこれからのキャリアについて聞きました。8月31日(火)にはイベントも開催予定です。奮ってご参加ください。 経済メディアで100年以上の歴史を誇…
- その他
- 連載
EARS、音声市場に新ビジネスで参入 ”音声版Netflix”を目指す…連載「音声が切り拓くメディアの未来#9」
株式会社EARSは令和元年創業で、推しから届くメッセージアプリ「ear.style」の開発・運営と、コンサルティング事業「ear.style.studio」にて音声コンテンツの企画・制作、イベント・コミュニティの企画・運営をおこなっています。 EARSは音声聴取文化の普及をビジョンに…
- M&A
- その他
独アクセルシュプリンガー、米ポリティコを買収・・・取引額は10億ドルと報道
現地時間8月26日、ドイツの大手メディアであるアクセルシュプリンガーは、ニュースサイトの米ポリティコを買収することを発表しました。2021年第4四半期に取引が完了する予定です。 アクセルシュプリンガーは、合弁事業である「ポリティコ欧州版」の未保有株式50%と、ポ…
- その他
メディア再生の鍵は「編集と営業が”同じ空を見る”こと」BuzzFeed Japan崎川氏インタビュー 後編
Media Innovationの8月特集は「メディア業界のキャリア、これからどうなる?」をテーマに、業界のトップを走る皆さんが考えるこれからのキャリアについて聞きました。8月31日(火)にはイベントも開催予定です。奮ってご参加ください。 朝日新聞社で広告営業として経験を積…
- その他
「メディアも稼げないと終わってしまう」広告営業からメディア経営者への転機、BuzzFeed Japan崎川氏インタビュー 前編
Media Innovationの8月特集は「メディア業界のキャリア、これからどうなる?」をテーマに、業界のトップを走る皆さんが考えるこれからのキャリアについて聞きました。8月31日(火)にはイベントも開催予定です。奮ってご参加ください。 BuzzFeed JapanでCRO(Chief Revenue …
- M&A
- その他
米フォーブスが上場しデジタル戦略を加速へ・・・評価額は6億3000万ドル
現地時間26日、米経済紙「フォーブス(Forbes)」を発行するフォーブス・グローバル・メディア・ホールディングスは、特別買収目的会社(SPAC)マグナム・オパス・アクイジション・リミテッドと合併し、ニューヨーク証券取引所に上場することで合意したと発表しました。…
- その他
- その他
CNNが直近で200人ものジャーナリスト採用を計画・・・ストリーミングサービスCNN+の世界進出がねらいか
8月24日、ジャーナリズムに関する教育や研究を行っている非営利組織ポインター学院は、CNNが直近で200人ものジャーナリストを採用しようとしていることを報告しました。著者の友人であるCNN人材開発部役員のRamon Escobar氏からの情報によれば、ジャーナリストだけでな…
- その他
企業がメディア化する時代に。「ナラティブを描けるメディア、人に勝機」・・・PIVOT 竹下隆一郎氏インタビュー
Media Innovationの8月特集は「メディア業界のキャリア、これからどうなる?」をテーマに、業界のトップを走る皆さんが考えるこれからのキャリアについて聞きました。8月31日(火)にはイベントも開催予定です。奮ってご参加ください。 メディアの最前線で活躍されている方…
- その他
【メディア企業徹底考察 #20】エムスリーがコロナ禍で破竹の勢い さらなる成長のカギを握るのは?
医療情報サイトを運営するエムスリー株式会社が、新型コロナウイルスの感染拡大と医療体制の変化を背景に成長ペースを上げています。2021年3月期の売上高は前期比29.2%増の1,691億9,800万円、営業利益が同68.8%増の579億7,200万円となりました。2022年3月期通期の業績予…
- その他
TikTok、アプリ内ショッピング機能を一部地域でスタート・・・Shopifyとの連携を拡大
ショートムービープラットフォーム TikTokは、現地時間24日、カナダ発の大手ECプラットフォーム「Shopify」との連携を強化することを発表しました。両社は昨年10月に提携を発表し、Shopifyの出店者によるTikTokへの広告出稿や、TikTokを用いたキャンペーンを行うことを…
- その他
- その他
米ウォルマートがThe Trade Deskと協業し独自DSPを発表・・・膨大なファーストパーティデータを活用
米大手小売企業 ウォルマートは、現地時間25日、新たな広告プラットフォーム「Walmart DSP」を発表しました。 同社は今年1月、メディア事業部門の名称を「Walmart Connect」に変更。デジタル広告、店舗内広告の拡大、そしてアドテク企業であるThe Trade Deskとの協業に…
- その他
フェイスブック、カナダの総選挙に向けて政治コンテンツの管理に関するルールを公開 「誤情報を躊躇なく削除」
フェイスブックが、9月に実施されるカナダの総選挙に向けて政治コンテンツのモデレーションに関するルールを公開したことを、カナダの公共放送局CBCが現地時間8月18日に報じました。このルールの適用により、フェイスブックのフィードでカナダ人が目にする政治関連コン…
- その他
“メディア業界のSalesforce”を目指すFLUX、パブリッシャーのクッキー後で重要な事とは?
グーグルがブラウザ「Chrome」におけるサードパーティクッキーの利用廃止を2023年後半まで延期すると発表しました。クッキーはウェブ広告の礎になってきた技術で、これが利用できなくなることで広告の収益性が大きく毀損されると考えられています。パブリッシャーは2023…

