最新記事(489ページ中167ページ目)

パラダイムシフト、日本最大級のビジネスSNSを運営するPROTOCOLと資本業務提携 画像

パラダイムシフト、日本最大級のビジネスSNSを運営するPROTOCOLと資本業務提携

株式会社パラダイムシフトは、日本・東南アジアを中心に世界中のスタートアップ、投資家、求職者を繋ぐ「PROTOCOL」を提供する株式会社PROTOCOLと資本業務提携したことを発表しました。 「PROTOCOL」は、世界中のスタートアップの起業家、投資家、求職者と繋がることが…

アイティメディアの上期、広告もリードジェンも順調に成長して過去最高の売上・営業利益 画像

アイティメディアの上期、広告もリードジェンも順調に成長して過去最高の売上・営業利益

アイティメディア株式会社が31日に発表した2023年3月期 第2四半期の連結業績(2022年4月1日~2022年9月30日)は、売上収益42億600万円(前年同期比13.3%)、営業利益13億9200万円(10.2%)、税引前利益13億9000万円(10.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益9億4600万円(10…

メタ社、わずか1年で時価総額が6500億ドル消失・・・それでもマーク・ザッカーバーグは「メタバースに投資する」 画像

メタ社、わずか1年で時価総額が6500億ドル消失・・・それでもマーク・ザッカーバーグは「メタバースに投資する」

Facebookの親会社であるMeta Platformsの第3期四半期決算報告の衝撃的内容を受けて、株価は一時24%急落し、約4年ぶりの安値となりました。時価総額は2680億ドルに沈み、米国大手企業上位20社のランクから陥落しました。 確かに、今年は実質的にハイテク産業全体が打撃…

市場を揺るがすアマゾンの成長の行方・・・年末年始の売上げ鈍化見込みで、株価は1400億ドル相当の急落 画像

市場を揺るがすアマゾンの成長の行方・・・年末年始の売上げ鈍化見込みで、株価は1400億ドル相当の急落

昨年アマゾンのCEOに就任したアンディ・ジャッシーは、今期の決算発表の中で、「マクロ経済環境には明らかに多くのことが起きており、我々は重要な長期的・戦略的な賭けに妥協することなく、より合理的な投資を行うためにバランスを取っていく」と述べ、今後の成長につ…

ユーザー減も伝えられるツイッター、マスク氏買収は何をもたらすか?【Media Innovation Weekly】10/31号 画像

ユーザー減も伝えられるツイッター、マスク氏買収は何をもたらすか?【Media Innovation Weekly】10/31号

おはようございます。Media Innovationの土本です。GAFAの決算が軒並み悪いというのは色々な意味で転換点にあることを感じさせます。同時に景気は一層不味い事になっていく兆候だと思います。気を引き締めていかなくてはなりません。 メディアの未来を一緒に考えるMedia…

英フューチャー、ライフスタイルブランド「ShortList」を買収 画像

英フューチャー、ライフスタイルブランド「ShortList」を買収

今年9月にCEOのジラ・バイン=ソーン氏が辞任の意向を非公式に表明したことで、時価総額が20億ポンドから3億ポンドに減少したことが話題を呼んだフューチャーplcですが、その後も後任を待ちながらジラ・バイン=ソーン氏はCEOの立場で、これまで通りバーティカルメディ…

Spotify、2022年末までに有料会員数が2億人を超える見通し・・・純損失約2億ユーロ、利益率の低調が課題 画像

Spotify、2022年末までに有料会員数が2億人を超える見通し・・・純損失約2億ユーロ、利益率の低調が課題

Spotifyは25日(スウェーデン本社・現地時間)、第3四半期の決算を発表しました。月間アクティブユーザー数が4億5600万人、有料会員数が1億9500万人に達し、有料会員数が2022年末までに2億人を超えるとの見通しを示しました。有料会員数は前四半期から700万人増え、同社…

イーロン・マスクがTwitterを買収してCEOやCFOを解雇、Snapchatが提供するSpotlightのクリエイターへの支払い 【Media Innovation Newsletter】10/28 画像

イーロン・マスクがTwitterを買収してCEOやCFOを解雇、Snapchatが提供するSpotlightのクリエイターへの支払い 【Media Innovation Newsletter】10/28

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

集英社が「学び」をテーマにしたオンライン講座サービス「HAPPY PLUS ACADEMIA」を開始 幅広いラインナップでオトナの学びをサポート 画像

集英社が「学び」をテーマにしたオンライン講座サービス「HAPPY PLUS ACADEMIA」を開始 幅広いラインナップでオトナの学びをサポート

株式会社集英社が、同社が展開する「MORE」「SPUR.JP」「LEE web」など13のデジタルメディアのポータルサイト「HAPPY PLUS(略称:ハピプラ)」から、有料のオンライン講座を配信するサービス「HAPPY PLUS ACADEMIA(ハッピー プラス アカデミア)」(略称:ハピアカ)…

アルファベット、四半期売上高が予想下回る・・・TikTokとの競合にYouTubeが苦戦 画像

アルファベット、四半期売上高が予想下回る・・・TikTokとの競合にYouTubeが苦戦

米グーグルの持ち株会社、米アルファベットが25日に発表した2022年7~9月期決算は、売上高が前年同期比6%増の690億9200万ドル(約10兆2300億円)純利益は27%減の139億1000万ドル(1株当たり純利益は1ドル6セント)と、大幅な減益となりました。また売上高、1株当たり純…

テレビ東京がシンガポールのNFT事業会社・DEA社に約3億円出資 Web3技術を活用したコンテンツビジネス拡充 画像

テレビ東京がシンガポールのNFT事業会社・DEA社に約3億円出資 Web3技術を活用したコンテンツビジネス拡充

株式会社テレビ東京は、シンガポールを拠点にNFTのゲームプラットフォームを運営するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.に、220万米ドル(約3億円)出資しました。 DEA社は、2018年8月にシンガポールで設立。自社で発行する暗号資産「DEAPcoin」とゲームを融合させ…

【メディア企業徹底考察 #81】メディア「漫画大陸」を買収額の1/20で譲渡、デジタルプラスの今後 画像

【メディア企業徹底考察 #81】メディア「漫画大陸」を買収額の1/20で譲渡、デジタルプラスの今後

メディアやフィンテック事業を展開する株式会社デジタルプラス(旧リアルワールド)が、2022年9月に運営していたメディア「漫画大陸」、「脱毛ドコイコ」を株式会社プルチーノに1,000万円で譲渡しました。 デジタルプラスは2020年11月にプルチーノから「漫画大陸」を2億…

ジェイアール東日本企画、交通・屋外広告の価値をリアルタイムに可視化するOOH計測ソリューションの提供を開始 画像

ジェイアール東日本企画、交通・屋外広告の価値をリアルタイムに可視化するOOH計測ソリューションの提供を開始

株式会社ジェイアール東日本企画は、交通・屋外広告の価値をリアルタイムに可視化するOOH(交通広告や屋外広告など)計測ソリューション「Universal OOH Plus(β版)」の提供を開始しました。 「Universal OOH Plus(β版)」は、リアルタイムの延べ広告接触者数(View…

「報道機関は営利目的でやってる」76%のアメリカ人が回答、ギャラップ調査 画像

「報道機関は営利目的でやってる」76%のアメリカ人が回答、ギャラップ調査

ギャラップ社とナイト財団による調査「American views 2022: Part 1」によれば、アメリカ人のほとんどのニュース読者は、報道機関はビジネスだけが目標の企業だと認識していることが明らかになりました。統計的に76%の人がニュースプロバイダーは、営利目的と考え、公…

US Sunが2億5,000万PV達成、TexasTribuneがSonalShahをCEOに指名、TheWireが謝罪【Media Innovation Newsletter】10/27 画像

US Sunが2億5,000万PV達成、TexasTribuneがSonalShahをCEOに指名、TheWireが謝罪【Media Innovation Newsletter】10/27

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

カナダにおけるオンラインニュース法をめぐり、メタがFacebookのニュースフィードをブロックすると脅す 画像

カナダにおけるオンラインニュース法をめぐり、メタがFacebookのニュースフィードをブロックすると脅す

現在、カナダの連邦議会の遺産委員会で審議されているオンラインニュース法(Bill C-18)が、最終的に下院で投票が行われたときに、修正されるのか、そのまま残るのかが問題になっています。 Meta社(サンフランシスコ)は、facebookやGoogleなどのオンライン・プラット…

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 165
  11. 166
  12. 167
  13. 168
  14. 169
  15. 170
  16. 171
  17. 172
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 167 of 489