最新記事(489ページ中198ページ目)

- M&A
- その他
「コンテンツの共創を進める」BuzzFeed Japanに投資した狙いを朝日放送GHDに聞く
5月16日、朝日放送グループHDはZホールディングスが保有するBuzzFeed Japan株式会社の株式の21.5%を取得したと発表しました。BuzzFeed Japanはもともと米BuzzFeed、朝日新聞、Zホールディングスの3社が出資する会社でしたが、今回、Zホールディングスが撤退することにな…

- その他
難民支援協会が「難民の報道に関するガイドブック」を発行・・・報道により生じる被害を回避
認定NPO法人難民支援協会が、『難民の報道に関するガイドブック』を発行しました。難民に関する報道が増える中、当事者の方々に被害が生じることがないよう、報道時の留意点とその背景をまとめています。 昨今、入管法改正案やウクライナ情勢などで、難民を取り上げた報…

- M&A
フォーブス、SPAC上場を断念・・・業績は想定を上回る
米経済紙「フォーブス(Forbes)」を発行するフォーブス・グローバル・メディア・ホールディングスは、特別買収目的会社(SPAC)であるマグナム・オパス ・アクイジション・リミテッドとの合併を通じて上場する計画を終了すると正式に発表しました。 SPACを通じた買収は…

- その他
【メディア企業徹底考察 #59】新規上場のマイクロアド、注目されるタクシー広告の行方
株式会社サイバーエージェントの子会社でマーケティングデータプラットフォーム事業を展開する株式会社マイクロアドが、2022年5月26日に上場承認されました。6月29日にグロース市場に上場する予定です。 マイクロアドは2007年7月にサイバーエージェントが100%出資して設…

- その他
- その他
音声広告のオトナルがアドサーバー・SSPを提供開始 音声メディアの広告マネタイズをサポート
株式会社オトナルは、音声アプリ・音声サービス向けのアドサーバー、SSPの提供を開始しました。 今回、オトナルがiOSとAndroid、Webなどで提供を始めた『音声アプリ・音声サービス』向けのアドサーバーとSSP(Supply-Side Platform)では、インストリーム広告やプログラ…

- その他
マイナビとELYZA、大規模言語AIを活用して原稿自動生成に関する実証実験を開始
株式会社マイナビと株式会社ELYZAが、大規模言語AIを活用した原稿作成に関する実証実験を行うことを発表しました。ELYZAは、大規模言語AIを独自開発する東京大学松尾研究室発のAIスタートアップです。 目次 実証実験の背景実証実験の概要 実証実験の背景 マイナビはこれ…

- その他
スマホ動画のワンメディア、TikTokを中心としたクリエイター支援事業を開始
ワンメディア株式会社は、TikTokを中心としたクリエイター支援事業「(C_C)(シーシー)」(以下、CC)を2022年5月30日より開始しました。 「CC」は、「TikTokをはじめとしたSNSを活用し、表現活動をするクリエイターのプロデュース」「クリエイターに向けての広告案件獲…

- その他
イード、新テクノロジーメディア「テクノエッジ」運営会社へ投資・・・旧Engadgetチーム
多様なデジタルメディアを運営する株式会社イードが、日本発の新しいテクノロジーメディア「テクノエッジ(TechnoEdge)」の開設を予定している株式会社テクノコアへ戦略投資を実行し、メディアを共同で立ち上ると発表しました。 目次 「未来が現実になってゆくことの興…