最新記事(463ページ中254ページ目)

- その他
オールアバウトがD2C事業「イチオシストア」を開始・・・公認YouTuberプロデュースのこだわりの逸品を販売
株式会社オールアバウトが、株式会社NTTドコモと共同運営するメディア「イチオシ」の派生サービスとして、D2C事業「イチオシストア」を開始したと発表しました。イチオシストアの運営主体は株式会社オールアバウトとなります。 「イチオシ」は、総合情報サイト「All Abo…

- その他
Twitterにおける絵文字の使用が過去最多に・・・パンデミックで使用方法も大きく変化
絵文字リファレンスサイト「Emojipedia」が7月17日の「世界絵文字デー」に際して毎年行っている調査によると、Twitterにおける全ツイート中の約5分の1にあたる20.69%に1つ以上の絵文字が使用されており、2012年の調査開始以降、最も使用率が高いことが明らかになりまし…

- その他
アニメ・マンガコミュニティ「MyAnimeList」が総額13億6000万円の増資を完了・・・電通グループ、ブシロードなどが新たに引き受け
株式会社メディアドゥのグループ会社で、アニメ・マンガのコミュニティ&データベース「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeListは、総額13億6,000万円の増資が完了したと発表しました。 同社は海外の日本アニメ・マンガファンの興味や需要を捉えた有効なIP販売、マ…

- その他
米国におけるインフルエンサー・マーケティング費用は今年30億ドルを突破との予測・・・パンデミックが好影響
デジタルマーケティングを調査するeMarketerは、米国におけるインフルエンサーマーケティングへの支出が2021年に30億ドルを超える、という予測を発表しました。 eMarketerは、このレポートにおいてインフルエンサーを以下のように定義しています。 「インフルエンサーと…

- その他
ベクトルが、CGを用いてブランドの世界観を演出できる「バーチャル発表会」と企業自らがニュース配信を行う「ブランドニュース」を提供開始
株式会社ベクトルが、CGを用いてブランドの世界観を演出できる「バーチャル発表会」と、企業自らが発表会当日にニュース配信を行う「ブランドニュース」の提供を開始することを発表しました。 今回提供する「バーチャル発表会&ブランドニュース」は、プレスコーディネ…

- その他
ツイッターが2Q業績を発表・・・新機能続々で収入、ユーザー数ともに増加
米ツイッター社は現地時間7月22日、2021年第2四半期の業績を発表しました。第2四半期の総収入は11億9000万ドル(前年同期比74%増)で、このうち広告事業が10億5,300万ドルを占めています。営業利益は3,000万ドル、純利益は6,600万ドルでした。 単位:100万人 総収入のう…

- M&A
コンテンツレコメンドのタブーラ、eコマースマーケティング企業コネクシティを8億ドルで買収
アメリカ・ニューヨークに本社を置くコンテンツ・レコメンデーションの世界最大手企業タブーラ(Taboola)は、現地時間23日、小売業者向けeコマースマーケティング企業コネクシティ(Connexity)を8億ドル(約880億円)で買収したことを発表しました。 今回の買収に際し…

- その他
INCLUSIVE、オンラインサロン事業「田端大学」を取得・・・個人課金領域の事業拡大を目指す
INCLUSIVE株式会社の戦略子会社であるNewsletter Asia株式会社が、株式会社田端大学校が運営するオンラインサロン「田端大学」及びデジタルコンテンツ配信サービスを事業譲受により取得したことを発表しました。 「田端大学」は、発信力を持ちたい個人や各分野の専門家…

- その他
投げ銭受け取りまでの期間を短縮・・・ライブ配信拡張ツール「Doneru」、報酬振込代行プラットフォーム「nuggetPay」と業務提携
ZEROUM株式会社が提供するライブ配信拡張ツール「Doneru」は、株式会社セレスが提供するギグワーカー向け資金繰りプラットフォーム「nuggetPay(以下:ナゲットペイ)」と業務提携を行うことを発表しました。 「Doneru」は「YouTube Live」や「Twitch」などのライブ配信サ…

- その他
Facebook、世界中のユーザーにオリンピック関連の情報を届け、アスリートを応援するためのキャンペーンを開始
Facebookは今月23日、同社が運営する「Facebook」「Instagram」「WhatsApp」において、現在開催中の東京オリンピックに関する情報をユーザーに提供するキャンペーンを開始しました。 「Facebook」では、オリンピックの公式放送パートナーからの競技のハイライトや、オリ…

- その他
米国ニュースルームの雇用は2008年以降26%減少・・・紙とデジタルが逆転の兆しも
7月13日、Pew Research Centerは米国ニュースルーム全体の雇用が2008年から2020年で26%も減少していることを報告しました。人数でみると約11万4千人のうち3万人が職を失ったということになります。しかしその内訳をみていくと、減少の主要因は新聞社の57%減少であり、デ…

- その他
Substackがポッドキャスト立ち上げに資金提供・・・クリエイター呼び込みを強化
ニュースレタープラットフォームSubstackが新たなポッドキャストネットワークの立ち上げに資金提供を行ったことがニュースメディアAxiosの報道で明らかになりました。ポッドキャストに対する多額の投資はSubstackにとって初めてとのことです。 Substackの投資を受けるの…

- その他
【メディア企業徹底考察 #15】BASEが戦略的に赤字を出そうとしている理由とは?
Eコマースプラットフォーム「BASE」を提供するBASE株式会社の2021年12月期第1四半期の売上高は、前期比99.0%増の22億3,700万円、営業利益は1,300万円(前年同期は2,800万円の赤字)となりました。新規ショップ開設数は前年同期比81%増。2021年3月末時点で140万ショップ…

- その他
TikTok広告のエンゲージメントの高さが明らかに・・・他のプラットフォームと比較しても際立つ訴求力の高さ
ニューロマーケティング会社Neuro-Insightの調査において、TikTokやそこに掲出される広告の視聴者に対する訴求力・エンゲージメント効果の高さが明らかになった、と今月19日にTikTok For Business編集チームが発表しています。 今回の調査は、米国内で18~35歳の57人を…