最新記事(463ページ中255ページ目)

- その他
カリフォルニアの「ローカルニュースサイト」の38%が政治的に偏った運営を行っていることが判明
ニュースサイトの信頼性を評価するNewsGuardは、カリフォルニア州の「ローカルニュースサイト」の信頼性に関するレポートを発表しました。同レポートによると、全体の38%が、政治的に偏った運営をしていることが明らかになったとのことです。 目次 9つの基準をもとに202…

- その他
- その他
TOKYO FMとSpotifyが提携強化…オーディオ広告配信とスポットCMをセット出稿
株式会社エフエム東京は、TOKYO FMとSpotifyが今後より高度な提携に向かうことを発表し、放送×デジタルのセットメニューの提案を開始しました。 これまでTOKYO FMでは、Spotifyと協業し、ラジオだからこそできる番組のリスナーとのコミュニケーションをもとにしたプレ…

- その他
千葉日報グループが千葉県商工会連合会と包括提携・・・地域事業者の情報発信をサポート
株式会社千葉日報社と株式会社千葉日報デジタルが、経済団体「千葉県商工会連合会」と包括提携協定を締結したことを発表しました。 千葉日報社は、千葉県の新聞「千葉日報」の発行やニュースサイト「千葉日報オンライン」の運営を手がける新聞社です。また、千葉日報デ…

- お知らせ
【7/28(水)開催】Media Innovation Meetup #29 サードパーティクッキー後に備えてパブリッシャーは何をすべきか?
Media Innovationの毎月恒例となっている「Media Innovation Meetup」では第29回として、「サードパーティクッキー後に備えてパブリッシャーは何をすべきか?」を7月28日(水)に開催します。 グーグルはChromeにおけるサードパーティクッキー利用の廃止を2023年後半まで延…

- その他
スペースファクトリー、音声コンテンツを受発注できるSaaS型サービスの株式投資型クラウドファンディング開始
株式会社スペースファクトリーは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」にて、募集による投資申込みの受付を2021年7月28日より開始することを発表しました。 同社は、オンラインで「音声コンテンツ」を受発注できる音声に特化したSa…

- その他
全社を挙げてDXに取り組む神戸新聞社、動画・音声での情報発信も積極展開・・・大町聡取締役に聞く
Media Innovationの6月特集は「地域メディアの現状とこれから」。世界的に地域の情報流通を担うローカルメディアの大きな役割が見直されています。一方で、「メディア砂漠」という言葉があるように、そのビジネスは簡単ではなく、地域にメディアが存在しないという場所…

- その他
読者のゾンビ化を防ぐ「アンバンドリング」とシェア獲得の「バンドリング」・・・両者を使い分けた5つの戦略指針を紹介
7月14日、ペイウォールやサブスクシステムを提供するZephrは、サブスク戦略におけるアンバンドリング、バンドリングそれぞれのメリットと具体的な戦略をレポートにまとめ、発表しました。サブスク登録しているにもかかわらず月に1度も購読をしないゾンビ購読者やサブス…

- イベント・セミナー
パナソニック・深田氏、富士通・イノベーション鈴木氏が語る『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』とは?文化放送・浜カフェとのコラボ企画
目次 まずは自己紹介と取り組んでいることについて教えてくださいどのように自社の活動メディアに取り上げてほしい、もしくは取り上げたいと思いますか?新規事業において一番の成功のカギとなるポイントはなんだと思われますか?こんな人と繋がりたい、こんな一面も知…

- その他
ボイスルジャパン、翻訳サービス「PANOPLAY」をリリース・・・縦スクロール漫画・Web小説などの商業コンテンツに特化
コンテンツ翻訳プラットフォームの開発・運営を行う株式会社ボイスルジャパンが、縦スクロール漫画・Web小説・エンタメ/アニメ映像など商業配信を目的としたコンテンツに特化した翻訳サービス『PANOPLAY』の提供を開始しました。 2020年以降、巣ごもり需要の高まりによ…

- その他
WACUL、「AIアナリスト」にSEOレポートを新規リリース・・・SEOの重要指標を自動分析
「AIアナリスト」を中心にマーケティングのDXプラットフォームを提供する株式会社WACUL(以下:WACUL)は、20日、「AIアナリスト」のSEO関連機能として「SEOレポート」をリリースしたことを発表しました。「SEOレポート」機能は19日にリリースされており、無料版を含むす…

- その他
Yahoo! JAPANの独自技術「建設的コメント順位付けモデル」をはてなブックマークが導入
株式会社はてなとヤフー株式会社は、両社が連携し、Yahoo! JAPANが提供するAI技術(深層学習を用いた自然言語処理モデル)のAPIをはてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」に導入したと発表しました。 この取り組みは、「はてなブックマーク」の「…

- その他
INCLUSIVEが地域メディアに見出す可能性や勝算とは?支援・運営を手がける藤田社長に聞く
Media Innovationの6月特集は「地域メディアの現状とこれから」。世界的に地域の情報流通を担うローカルメディアの大きな役割が見直されています。一方で、「メディア砂漠」という言葉があるように、そのビジネスは簡単ではなく、地域にメディアが存在しないという場所…

- その他
NewsPicksとドコモがドコモの法人会員向けメディアサービス「NewsPicks +d」提供開始
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供する株式会社ニューズピックスと、株式会社NTTドコモが、ドコモの法人会員向けメディアサービス「NewsPicks +d(ニューズピックス プラス ディー)」の提供を始めます。 同サービスは、ドコモが法人顧客向けに提供する会員向…