最新記事(463ページ中269ページ目)

- その他
- その他
日本初のNFTマーケット「nanakusa」のスマートアプリ 高社長が語るNFTのこれから・・・特集「パブリッシャーのためのNFT入門」#5
Media Innovationが毎月開催しているオンラインセミナー「Media Innovation Meetup」。4月は「パブリッシャーのためのNFT入門」と題して28日に開かれ、NFTマーケット「nanakusa」を運営するスマートアプリの高長徳社長がブロックチェーンサービスのためのプラットフォー…

- その他
Neo Sportsが目指すファンタシースポーツの世界…Neo Sports 代表取締役社長 島田佳和氏
アメリカスポーツ業界において、ミレニアル世代のファン層獲得に成功した要因とも言われ、今や2兆円規模の市場となったファンタシースポーツとスポーツベッティング。 読売新聞社、読売巨人軍と協働し2020年にファンタシースポーツ「イニングキング」をスタートした株式…

- その他
Link-U、Comikey Mediaと資本業務提携及びライセンス契約を締結・・・アジアのマンガコンテンツを世界に配信
サーバープラットフォームビジネスを展開する株式会社Link-Uが、主に日本・韓国・中国のマンガコンテンツを様々な言語に翻訳・ローカライズしているComikey Media Inc.へ資本参加し、同社とライセンス契約を締結したことを発表しました。 Link-Uは、「世の中の課題を技…

- その他
Twitterの有料サブスク「Twitter Blue」がカナダ、オーストラリアで開始・・・投稿取り消し、ブックマークなどの便利機能
米ツイッターは6月3日(現地時間)、同社初の月額制サブスクリプションサービス「Twitter Blue」をカナダとオーストラリアで開始することを発表しました。月額料金はそれぞれ、3.49カナダドル、4.49豪ドルです。その他の地域でのサービス開始タイミングは明らかになって…

- M&A
メディアとデータ提供のIDG、ブラックストーンが13億ドルで買収
投資ファンドのブラックストーンは、中国の同業である中国泛海(China Oceanwide Holdings Group)から、IDG(International Data Group)を13億ドルで買収すると発表しました。 1964年に設立されたIDGは、テクノロジー領域に特化したメディアとソリューションを提供する会…

- その他
ママ向け情報サイト「ママスタ」5月度月間閲覧数が5億3000万PV突破・・・コロナ禍で変化するニーズに対応し急伸
株式会社インタースペースは、ママ向け情報サイト「ママスタ」が2021年5月度の月間コンテンツ閲覧数(ママスタ全体)が5億3,000万PVを超え、月間利用者が1,200万人を突破したと発表しました。 「ママスタ」は、「ママの今に最適な情報を発信し、必要なコミュニケーショ…

- その他
- その他
クッキー規制などのプライバシー保護に関する意識調査・・・「顧客からの信頼」が最優先事項
クッキー規制などのプライバシー保護に関するブランド(広告主)とパブリッシャーの意識調査レポートを、パブリッシャー向けにファーストパーティーデータソリューションを提供する英Permutiveが発表しました。同レポートによると、ブランドの41%がサードパーティデータ…

- その他
【メディア企業徹底考察 #8】ゼクシィ・求人が壊滅したリクルート、Indeedが成長のカギを握る
リクルートの売上高に当たる2021年3月期の売上収益は2兆2,693億4,600万円となり、前期比5.4%の減少となりました。営業利益は前期比21.0%減の1,628億2,300万円。営業利益率は8.6%から7.2%に悪化しました。屋台骨となる人材派遣(リクルートスタッフィング)の売上が新型…

- その他
Googleが検索機能のアップデートや検索アルゴリズムについて解説・・・大規模アップデートに関するガイダンスも紹介
米グーグルは現地時間2日、定期的に行われるGoogle検索の機能向上のためのアップデートやそのアルゴリズムについて、具体的な目標やプロセスなどの説明をホームページ上で行いました。 現在、Google検索のアップデートは年間数千回規模で行われています。世界中から150…

- その他
若年層のテレビ離れが深刻に・・・10~20代の約半数が視聴せず NHK「国民生活時間調査」
NHK放送文化研究所が行った『国民生活時間調査』から、「テレビ離れ」が加速し続けている実態が伺えます。 『国民生活時間調査』は1960年から5年ごとに実施されており、人々の1日の生活行動を時間の観点からとらえ分析することを目的としています。今回の調査では全国で…

- その他
#フードポルノ : 人々はソーシャルメディア上にあるハイカロリーな食べ物に惹きつけられる
本記事はThe Conversationに掲載された、カナダのSaint mary’s universityでマーケティングを専門とするEthan Pancer准教授とカナダのRyerson Universityでマーケティングを専門とするMatthew Philip准教授による記事「#FoodPorn: People are more attracted to soci…

- その他
DACが提供するワシントン・ポスト社「Arc Publishing」がリブランディングへ・・・「Arc XP」としてDX推進を強化
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下:DAC)が国内の媒体向けに提供している、ワシントン・ポスト社の業務管理ソリューション「Arc Publishing」が、リブランディングを行うことを発表しました。リブランディング後の新名称は「Arc XP」となり、企…

- その他
各国のインド大使館が拡散する「偽ファクトチェックサイト」の正体
5月28日、フェイクニュースに関する調査を行うDFRLabは、カナダ拠点のPR会社 PressMonitorが運営する偽ファクトチェックサイトIndia Vs Disinformation (IVD)の記事が、各国のインド大使館のSNSアカウントを通じて拡散されていることを報告しました。確認されたツイッ…