最新記事(463ページ中308ページ目)

- その他
フォーブス、ニュースレターのプラットフォームを立ち上げて寄稿者と収益を折半
フォーブスが、ジャーナリストが独自の有料ニュースレターを開始できるプラットフォームを立ち上げているとアクシオスが報じました。 ユーザーのメールボックスに情報を届けられるニュースレターは非常に注目されている領域で、SubstackやGhostなど複数のプラットフォー…

- その他
電通、本社ビル売却を検討…3000億円規模か
株式会社電通グループは、同社が所有し本社として利用している汐留の「電通本社ビル」の売却を検討している事を明らかにしました。本件を巡っては日本経済新聞が報じていました。売却後もグループで大部分を賃貸し、本社移転はしない方針だとのこと。売却規模は3000億円…

- その他
若年層の約3割が定額制音楽配信サービスを利用…Apple Music、Amazon Musicが人気
株式会社テスティーは、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」にて「定額制音楽配信サービス」に関する調査を実施しました。調査対象は、20~30代の男女6,642名(20代男女2,472名、30代男女4,170名)です。 定額制音楽配信サービスの利用経験を尋ねたとこ…

- その他
ヤフー、約3年で100%再生可能エネルギー化を目指す「2023年度 100%再エネチャレンジ」を宣言
Zホールディングス(ZHD)グループの中核企業・ヤフー株式会社は、2023年度中にデータセンターなど事業活動で利用する電力の100%再生可能エネルギー化を達成することを目指した「2023年度 100%再エネチャレンジ」を宣言しました。100%再生可能エネルギー化を目指す多…

- 連載
- その他
【テレビ東京】ビジネス力もデジタル力もTVが求める”アイデア力”、逆境を楽しむ発想が見たい…メディア就活最前線 #4
株式会社テレビ東京は、首都圏と地方の大都市圏に放送ネットワークを持つキー局で、放送エリアは全日本の69・8%をカバー。バラエティー、報道、ドラマ、スポーツなど幅広いジャンルの番組を制作するテレビ局です。他の民放とは一味違う個性的な番組が人気で、特に経済…

- その他
デジタルシフト、経営者向けコンサルやデジタル人材育成を支援する月額10万円の「社長のためのデジタルシフトクラブ」開始
株式会社デジタルシフトは、会員制・実践型デジタルシフト支援サービス「社長のためのデジタルシフトクラブ」の提供を開始しました。 「社長のためのデジタルシフトクラブ」は、経営者・デジタル責任者を対象に、デジタルシフトに特化したコンサルティングや企業のデジ…

- その他
ビジネス書の要約サービス「フライヤー」が総額2億円調達…コロナ禍の人材教育ツールと法人向けSaaSビジネスを強化
ビジネス書の要約サービスを手掛けるITベンチャーの株式会社フライヤーは、第三者割当増資で総額2億円を調達しました。急伸中の法人向けSaaSビジネスの強化を目的に、調達資金を人材確保やサービス開発、広告宣伝に充てるとしています。2022年内の会員数120万人を目標に…

- その他
米国では約半数がSNSに掲載されたニュースを情報源として利用・・・その一方59%が内容を信用せず
1月12日、社会問題の調査を行っている米国シンクタンクのピュー研究所は、昨年に引き続き、SNSに掲載されたニュースの米国内での利用状況を報告しました。結果、53%が「頻繁」もしくは「時々」利用すると回答し、最も利用されたメディアはフェイスブックの36%でした。一…

- その他
大分合同新聞がデジタル版プランを発売、月額3500円で新聞宅配もセット
大分合同新聞社は1月12日、大分合同新聞デジタル版を購読できる「デジタル版プラン」を販売開始しました。 料金は月額3,500円(税込)で、大分合同新聞プレミアムオンライン「Gate(ゲート)」の全記事、過去1年分が閲覧できます。また、ビジネス・教育・スポーツの各分野…

- その他
メディアドゥがブロックチェーンを使った「ソーシャル映像視聴サービス」を開発
電子書籍取次大手の株式会社メディアドゥが、開発中のブロックチェーンプロダクトの第一弾として「ソーシャル映像視聴サービス」を開発しました。3月から業界関係者向けのアルファ版としてサービスを開始する予定です。 「ソーシャル映像視聴サービス」は、アニメのコン…

- その他
菅首相 デジタル改革へ積極的な姿勢「通信規格の国際ルールづくりを主導」、NHKの1割値下げにも意欲
菅首相は、1月18日に召集された第204通常国会に臨み、施政方針演説を行いました。菅首相は演説の中で、ポストコロナの時代において日本経済が成長し、世界をリードしていくことを目指すための「原動力」の一つとしてデジタル改革に取り組んでいく決意を表明。国民の情報…

- その他
メディア・ヴァーグ、交通・運輸・モビリティ産業のビジネスメディア「Merkmal」を開設
株式会社メディア・ヴァーグが、交通・運輸・モビリティ産業のビジネスニュースを取り扱うウェブメディア「Merkmal」(メルクマール)を開設しました。 Merkmalは2014年に開設した「乗りものニュース」(月間3600万PVを獲得)および2018年に開設した「くるまのニュース…

- その他
Youzan JapanとJGMが業務提携…ソーシャルECと中国向けプロモーションを併せたサービスを開始
株式会社Youzan Japanは、株式会社KADOKAWAの子会社である株式会社J-GUIDE Marketing(JGM)とパートナーとして業務提携を締結し、ソーシャルECと中国向けプロモーションを併せた新サービスを開始します。 新サービスでは、ソーシャルECを活用した越境ECサービスと併せ…