最新記事(463ページ中311ページ目)

- その他
「Business Insider Japan」が新体制に移行…編集長に伊藤有、ブランドディレクター高阪のぞみ
株式会社メディアジーンが運営するビジネスニュースメディア「Business Insider Japan」は、新体制に2021年1月より移行することを発表しました。 編集長は伊藤有氏、ブランドディレクターには高阪のぞみが氏が就任。日本版創刊以来、統括編集長を務めてきた浜田敬子氏は…

- その他
- その他
なぜメディアはデジタルトランスフォーメーションに失敗したか、サウス・チャイナ・モーニング・ポストCEOが語る
サウスチャイナ・モーニング・ポスト最高経営責任者ゲイリー・リュー氏が「2020 IPI World Congress」にて登壇し、デジタル時代への移行においてメディアが犯した失敗とそこから得られる教訓について語っています。動画で全編を視聴する事ができますが、興味深いポイン…

- その他
- その他
急成長するデジタル音声広告市場、その課題と展望をオトナル八木社長が語る
Media Innovationが毎月開催しているオンラインセミナー「Media Innovation Meetup」。12月は、「メディア業界の今年を振り返り、2021年の展望を語る」と題して12月23日に開かれ、「音声の部」では、ゲストの株式会社オトナル 八木太亮社長がデジタル音声広告の動向など…

- その他
TOKYO FM、オーディオコンテンツプラットフォーム事業に長瀬次英氏を起用
TOKYO FMが、同社が展開するオーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」のチーフデジタルプロデューサーに長瀬次英氏を起用することを決定しました。これによりAuDeeを急成長させ、日本最大のオーディオコンテンツプラットフォームとしての地位の確立…

- その他
TwitterとFacebook、トランプ大統領のアカウント凍結を警告・・・議会乱入への扇動で
大統領選挙の結果を最終的に確認する選挙人投票の集計を前に、トランプ大統領が大規模な集会を開いて、支持者にこれを阻止するように呼びかけ、実際に多くの支持者が議会に乱入して集計が一時停止された問題で、TwitterとFacebookはこれを扇動する動画や投稿が規約に違…

- その他
【サイバーエージェント】ベンチャーマインドとチームワークを両立させる学生求む…「メディア就活最前線」#2
「21世紀を代表する会社を創る」というミッションを掲げるサイバーエージェント。1998年に設立後、インターネット広告事業を主軸に成長し、2000年に東証マザーズに上場。現在は、メディア事業、ゲーム事業、多岐にわたるスタートアップ事業を手掛けるなど事業領域を拡大…

- その他
トランプ大統領、「アリペイ」「WeChatペイ」など中国製の8つのアプリを排除する大統領令に署名
19日で退任するトランプ大統領は、中国が開発する8つのアプリとの取引を禁じる新たな大統領令に署名しました。 対象となるのはアリババグループの金融会社アント・グループが提供する「アリペイ」、IT大手テンセント・ホールディングスが展開する「WeChatペイ」「QQウォ…

- その他
GameWithの2Q業績、積極的なテレビCM投下で赤字が継続…PV単価は回復傾向
株式会社GameWithが6日に発表した2021年5月期 第2四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年11月30日)は、売上高14億200万円(前年同期比-%)、営業利益▲9000万円(-%)、経常利益▲9400万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲1億4200万円(-%)となりました(決算…

- その他
パンデミックの中でも2020年に60の雑誌が新創刊、人気は食品や家庭、高単価が目立つ…米国
ミシシッピ大学の雑誌イノベーションセンターのディレクターを務めるMr.Magazineこと、Samir Husni教授が伝えたところによれば、2020年は新型コロナウイルスのパンデミックで大逆風だった中でも、新たに60の雑誌が米国で創刊されたそうです(定期刊行のみを含む)。 教授…

- その他
日経が「NIKKEI LIVE」を今春オープン、今年のテーマは「環境シフト社会」
日経グループは今年春、日経電子版内にオンラインイベントを一覧できるサイト「NIKKEI LIVE」を開設します。視聴者と双方向で直接つながるオンラインの強みを生かし、新聞、出版、テレビ、電子版に次ぐ新しい情報発信の場を提供します。「NIKKEI LIVE」では最新のイベン…

- M&A
「アソビュー」がアウトドア予約の「そとあそび」を買収…アクティビティ領域のコンテンツ拡充とユーザー基盤の拡大へ
遊び予約サイト「アソビュー!」を運営するアソビュー株式会社は、株式会社アカツキから株式会社そとあそびの全株式を取得しました。 2012年に「休日の便利でお得な遊び予約サイト『アソビュー!』」をリリースした同社は、ダイビング、カヌーなどのアウトドアアクティ…

- M&A
ツイッター、ソーシャルなポッドキャストアプリ「Breaker」を買収
ツイッターが、ソーシャルコミュニケーション要素を盛り込んだポッドキャストアプリ「Beraker」を開発するブレーカーを買収した事が明らかになりました。Twitterでは昨年、音声でのツイートが導入されましたが、音声の人気は高まり続けていて、同社でも更なる投資が行わ…

- その他
- その他
動画も信用できない時代、進化するAIが作るディープフェイクに真実は勝てるのか?
本記事はThe Conversationに掲載された、米国のRochester Institute of Technologyでコンピュータサイエンスを専門とするJohn Sohrawardi教授とコンピュータセキュリティMatthew Wright教授による記事「In a battle of AI versus AI, researchers are preparing for the…

- その他
間接モデルから直接モデルへ、メディアの希望は「D2Cメディア」…DIGIDAY元編集長のブライアン・モリッシー氏が語る
ブライアン・モリッシー氏が「Digital Summit 20 – Touch」にて登壇し、直接エンドユーザーに働きかけるメディアであるD2C(Direct to Consumer)メディアについて語っています。動画で全編を視聴する事ができますが、興味深いポイントをご紹介したいと思います。 ブライ…