最新記事(463ページ中54ページ目)

- 業績
LINEヤフー株式会社、通期決算でPayPayが初めて黒字化
・2024年3月期のLINEヤフー株式会社連結業績、売上増、営業利益減。
・売上収益増はPayPayなどの成長や子会社化によるもの。
・2025年3月期は売上増や投資、資本効率改善予定。

- プラットフォーマー
TikTok、AI生成コンテンツに自動ラベル付け開始
・TikTokがAIGCに自動ラベル付けを導入
・C2PAと連携し「コンテンツクレデンシャル」を実装
・メディアリテラシー向上のため教材を公開

- デジタルメディア
オトナル、デジタル音声広告枠が月間1億在庫を突破
・オトナルの広告枠、月間1億在庫突破
・博報堂DYと連携、市場拡大へ
・音声広告市場のリーディングカンパニー

- デジタルメディア
ニューヨーク・タイムズ、「A.I. Initiatives」チームを始動
・ニューヨーク・タイムズはAIチーム「A.I. Initiatives」を設立
・AIの技術を活用し、報道の強化や読者体験の向上を目指す
・初期メンバーはAIやジャーナリズムに豊富な経験を持つ

- 業績
【メディア企業徹底考察 #158】ベクトルは売上高過去最高を更新も「あしたのチーム」不調が鮮明に
PR事業を展開する株式会社ベクトルが、2024年2月期に過去最高の売上高・営業利益を更新しました。

- その他
エイチーム、ヘッドレスCMSのmicroCMS社を買収
・エイチームがmicroCMS社を子会社化
・国内最大規模のCMSプラットフォーム
・デジタルマーケティング領域の強化

- その他
マスコミ業界の平均年収上昇率ランキングTOP10が発表、トップはフジメディアHD
・マスコミ業界年収ランキング発表
・SalesNow DBが情報提供
・効率的な営業支援ツール提供

- AI
「Google Chrome」にAI機能が追加、タブ分類など
・クロームにAI機能が3つ追加
・タブ整理や文章支援を実現
・ユーザー入力に適応するAI技術

- デジタルメディア
News Corp、2024年度第3四半期の業績を報告・・・僅かに減益ながらデジタル成長が続く
・第3四半期の収益は2.42億ドルで1%減少
・デジタル購読数が過去最高の増加を記録
・REA Groupが堅調な成長を示す

- 業績
【メディア企業徹底考察 #157】ビザスクが米Colemanののれんと関連資産144億円を全額減損
スポットコンサルサービスを提供する株式会社ビザスクが、買収した米Colemanののれんと関連資産144億円を全額減損計上しました。

- 新聞
- 企業戦略
琉球新報社、女性管理職比率が30.2%に 全国紙・地方紙でトップ
・琉球新報社、女性管理職比率30.2%
・ジャパンタイムズは33.3%でトップクラス
・女性活躍推進法目標30%達成

- AI
アルデン傘下の8新聞社、OpenAIとマイクロソフトを記事の盗用で提訴・・・幻覚での被害も指摘
投資ファンド、アルデン・グローバルが所有する8つの新聞社は、OpenAIとマイクロソフトが、AIの学習のためにコンテンツを違法に無断利用したとしてニューヨーク州南部地区裁判所に提訴したと発表しました。

- デジタルメディア
「Business Insider Japan Brand Studio」の新リードに中島日和氏が就任
・メディアジーンが中島日和氏をブランドスタジオの新リードに任命
・中島氏は広範な業務経験を持ち、若年層と企業のニーズに焦点
・「Better Capitalism」の理念に基づき、新たなブランド価値の創出を目指す