企業(152ページ中103ページ目)

ウェザーニューズの1Q業績、新型コロナウイルスの影響があるものの増収増益を確保 画像

ウェザーニューズの1Q業績、新型コロナウイルスの影響があるものの増収増益を確保

株式会社ウェザーニューズが5日に発表した2021年5月期 第1四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年8月31日)は、売上高44億3700万円(前年同期比8.2%)、営業利益2億5800万円(33.9%)、経常利益2億6500万円(79.4%)、親会社株主に帰属する四半期純利益1億7300万円(74.5%)と…

イスラエル発の音声コンテンツサプライヤー向けプロダクト「audioburstCreators」をTOKYO FM・ニッポン放送が導入へ 画像

イスラエル発の音声コンテンツサプライヤー向けプロダクト「audioburstCreators」をTOKYO FM・ニッポン放送が導入へ

イスラエル発音声テクノロジースタートアップ「audioburst(オーディオバースト)」の日本法人・オーディオバースト株式会社は、audioburstが日本で提供するオーディオコンテンツサプライヤー向けプロダクト「audioburstCreators(オーディオバースト・クリエーターズ)…

苦境に陥る全米ナンバーワン雑誌出版社メレディス、その背景と展望を解説 画像

苦境に陥る全米ナンバーワン雑誌出版社メレディス、その背景と展望を解説

世界最大の雑誌出版社メレディスが雑誌など女性向けメディアとテレビに事業分割するのでは噂が流れています。噂の直接的な発生源はこのほど発表された定款変更ですが、詳細は不明。ただ、基幹事業である女性メディアビジネスが新型コロナの直撃を受ける中、注視する状況…

ヤフー・電通らが警察庁と連携し、AIで指名手配被疑者の過去写真から今の姿を予測するプロジェクト「TEHAI(てはい)」 画像

ヤフー・電通らが警察庁と連携し、AIで指名手配被疑者の過去写真から今の姿を予測するプロジェクト「TEHAI(てはい)」

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)と株式会社電通デジタル、株式会社パーティー(PARTY)の3社は、指名手配被疑者の情報提供の促進を目的に、AI(画像解析・生成技術)を活用し、警察庁から写真や情報提供などの協力を得て、過去の写真から今の姿を予測するプロジェクト「…

グーグル、パブリッシャーとの提携に10億ドル…新たなニュース配信サービスを開始 画像

グーグル、パブリッシャーとの提携に10億ドル…新たなニュース配信サービスを開始

グーグルは新たに世界の報道機関と提携しニュースを提供する新サービス「Google News Showcase」をローンチすると発表。記事提供の対価として、報道機関200社に対して10億ドルを支払うとのことです。 「Google News Showcase」はまず、Android上のGoogle Newsに表示され…

NowThis、気候変動や環境に特化したニュースメディア「NowThis Earth」を新設 画像

NowThis、気候変動や環境に特化したニュースメディア「NowThis Earth」を新設

ミレニアル世代向けの動画を配信するGroup Nine Mediaが運営するニュース番組「NowThis」は、気候変動や持続可能性、生物多様性に関する報道に特化したニュースメディア「NowThis Earth」を新たに立ち上げます。新メディアでも動画を通じた報道を行い、Youtube、Faceboo…

講談社、凸版印刷、CCIが合弁会社を設立…コンテンツ事業のDX推進を目指す 画像

講談社、凸版印刷、CCIが合弁会社を設立…コンテンツ事業のDX推進を目指す

株式会社講談社、凸版印刷株式会社、および株式会社サイバー・コミュニケーションズ(以下、CCI)の3社が合弁で、株式会社コンテンツデータマーケティング(以下、CDM)を設立しました。 CDMは、出版社の多様なコンテンツを活かしてAIによる自然言語解析技術を磨き、コ…

圧倒的なブランド認知を誇る「プレイボーイ」が目指す大人向けD2Cブランド帝国…約4億ドルで上場 画像

圧倒的なブランド認知を誇る「プレイボーイ」が目指す大人向けD2Cブランド帝国…約4億ドルで上場

雑誌やメディアのイメージが強い「プレイボーイ」ですが、ブランドを活かしたビジネスが拡大し、巨大D2Cブランドとも言える姿になっている事が分かりました。

インフォバーン、新規事業・サービス開発に必要なデザインプロセスを支援する新サービス 画像

インフォバーン、新規事業・サービス開発に必要なデザインプロセスを支援する新サービス

株式会社インフォバーンのデザインコンサルティング、UX/サービスデザイン事業部であるIDL [INFOBAHN DESIGN LAB.](IDL)は、新規サービスとして「Making & Meaning」と「Critical Story Making」を開始しました。 今回開始した新規サービスでは、新規事業や新規製品・…

ベライゾン、「ハフポスト」の売却を模索か 画像

ベライゾン、「ハフポスト」の売却を模索か

米New York Postは、通信大手のベライゾンが傘下のハフポストの売却を巡って複数のメディア企業と交渉していると報じています。ベライゾンは2015年に44億ドルでAOLを買収しましたが、その資産の中にハフポスト(当時はハフィントンポストの名称)も含まれていました。

グルメプラットフォーム運営のRetty株式会社が上場承認…時価総額は124億円、描く成長戦略は? 画像

グルメプラットフォーム運営のRetty株式会社が上場承認…時価総額は124億円、描く成長戦略は?

グルメプラットフォーム「Retty」運営のRetty株式会社が10月30日に東証マザーズに上場することが承認されました。想定価格1150円から計算される上場時時価総額は124億円ですが、新型コロナウイルス感染拡大によって業績が厳しい中での上場で、約4割の株を保有するベンチ…

日本経済新聞社とTSR、UTEconとの資本業務提携を実施 画像

日本経済新聞社とTSR、UTEconとの資本業務提携を実施

日本経済新聞社と株式会社東京商工リサーチ(以下、TSR)が、東京大学エコノミックコンサルティング株式会社(以下、UTEcon)と資本業務提携を実施しました。 3社が持つ膨大なデータベースと最先端の研究成果や知見を連携し、付加価値の高いコンテンツやサービスの開発…

米連邦地裁、TikTokの米国内配信禁止の一時差し止めを決定 画像

米連邦地裁、TikTokの米国内配信禁止の一時差し止めを決定

アメリカのワシントン連邦地裁は現地時間27日夜、中国のIT企業バイトダンス社が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での配信を禁止するトランプ政権の措置を一時差し止める判断を下しました。

B2Bメディア大手のインフォーマ、イベント中止で大打撃も、中国本土での回復やバーチャルイベントに光明 画像

B2Bメディア大手のインフォーマ、イベント中止で大打撃も、中国本土での回復やバーチャルイベントに光明

B2B展示会や専門情報サービスの世界大手、インフォーマ(Informa)が発表した2020年度の上半期業績は、売上高が1000億円(前年同期は1728億円)、営業損失が908億円(同304億円の利益)と新型コロナウイルス感染拡大を受けたイベント事業の縮小が大きな打撃となりました。 イ…

有力エンタメメディア「Variety」「Rolling Stone」「Hollywood Reporter」「Billboard」が一つの会社に…PenskeとMRCが合弁会社 画像

有力エンタメメディア「Variety」「Rolling Stone」「Hollywood Reporter」「Billboard」が一つの会社に…PenskeとMRCが合弁会社

多数のエンタメメディアブランドを有するライバル関係にあったPenske Media CorporationとMRCが幅広いパートナーシップに合意し、合弁会社の元に有力なブランドが揃う事になりました。 新たに設立されるPMRCでは、Penskeの保有するメディアのうち「Variety」「Rolling S…

米DIGIDAYの編集長兼社長が退社し、自身でニュースレターを開始へ 画像

米DIGIDAYの編集長兼社長が退社し、自身でニュースレターを開始へ

マーケティングとメディアのデジタルトランスフォーメーションを促すコンテンツやサービスを提供する業界メディア「DIGIDAY」の編集長で社長を務めているブライアン・モリッシー氏が今月末で米DIGIDAY MEDIA社を退社することが明らかになりました。 モリッシー氏は2011…

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 98
  8. 99
  9. 100
  10. 101
  11. 102
  12. 103
  13. 104
  14. 105
  15. 106
  16. 107
  17. 108
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 103 of 152