
- その他
【ポッドキャスト】ユーザベースがQuartzから撤退・売却、再独立したQuartzが掲げる新しいコンセプトとは?
ユーザベースが米国Quartz事業からの撤退と売却を発表しました。 ポッドキャスト「Media Innovation Voice」ではMedia Innovationの土本が、今回のニュースと、Quartzが掲げる新しいコンセプトについて紹介しました。今後も不定期ですが、ポッドキャストを配信していき…

- その他
バズフィード、業績が急回復し昨年を上回る可能性…削減した給与は返金
BuzzFeedのCEOを務めるジョナ・ペレッティ氏は11月5日、第3四半期と第4四半期の売上高の増加により、2020年通年の収益性が高くなると社内に向けたメモで明らかにしました。 目次 2020年の収益見通し大幅なコスト削減を実施 2020年の収益見通し 2020年の第2四半期には、…

- その他
ジェンダー平等性は成長に繋がる、香港「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が女性の声を取り入れた方法
香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」(South China Morning Post/SCMP)がアジアの主要メディアとしては初めて、男女のジェンダー代表性の向上を目的としたイニシアティブを導入。どのように女性の声をメディアの成長に繋げていったか、同社でニュース編…

- その他
再注目されるテキストメッセージ(SMS)、サブスクに活用するメディアも…高いエンゲージメントが特徴
起業家や経営者向けのメディアである米「Inc.」が同誌で活躍するジャーナリストやコラムニストからスマホにテキストメッセージ(SMS、ショートメッセージ)が届くサブスクリプションサービスを開始しました。複数の主催者がサービスを立ち上げていて、ジャンルはテクノロ…

- その他
激戦となった大統領選挙、メディアは党派対立を埋められず…ポストトランプ時代でどう変化?
3日に投票が行われたアメリカ大統領選挙で、数日間に渡る開票作業の結果、元副大統領のジョー・バイデン氏が1月に大統領に就任する事がほぼ確実という情勢になりました。今回の選挙は史上稀に見る激戦と言われ、投票率もこの100年で最も高く、約1億6000万人が投票したと…

- その他
ニューズ・コーポレーションが第3四半期の業績を公表…WSJのサブスクが235万人を突破しデジタル収益が増加
「ウォール・ストリート・ジャーナル」を発行するダウ・ジョーンズを傘下に持つ米国のニューズ・コーポレーションは、2021年6月期の第3四半期(7-9月)の業績を公表しました。 目次 第3四半期の業績ウォール・ストリート・ジャーナルのサブスク増加で収益増のダウ・ジョー…

- M&A
インサイダーグループ、ニュースレターでビジネスメディアを展開する「モーニングブリュー」を買収
ビジネスメディア「ビジネス・インサイダー」を運営するInsider,Inc.と、その親会社であるアクセル・シュプリンガーは10月30日、250万人の購読者を抱え急成長中のニュースレターを運営するモーニングブリューを買収したことを発表しました。 目次 買収後のモーニングブ…

- その他
選挙当日には1億2000万人が訪問した「ニューヨーク・タイムズ」、次の成長はポッドキャストに
印刷版とデジタルのサブスクリプションの合計が10月に700万人を突破したという米国の「ニューヨーク・タイムズ」。大統領選挙の報道でも投票当日に1億2000万人、前日にも7500万人がメディアに訪れたということで、快進撃が止まりません。 その1億人以上のユーザーは「た…

- その他
米国におけるInstagram利用の7つの事実…利用率は4割にも
米国のPew Research Centerは、近年急速に人気が高まっているInstagramに関する調査を継続して行ってきました。そして、調査の結果、判明した点を7つのポイントとして公表しました。 目次 1.アメリカ人の約10人に4人がInstagramを利用2.若年層、ヒスパニック系アメリカ…

- その他
- その他
ポストCookie時代、メディアの課題はブロックチェーンで解決できるか
Google Chromeがサードパーティクッキーを廃止するまで残り1年余りとなりました。アップルも来年初頭からiOSでのIDFAの利用を厳しく制限する計画です。これらの技術を使った広告のトラッキングは困難となり、広告の収益性にも大きな影響があると見られます。この課題に…

- その他
「ニューヨーク・タイムズ」サブスクリプションが700万会員を突破…コロナ以降も堅調に伸びる
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは2020年第3四半期(7-9月)の業績発表において、10月の時点でデジタルと印刷版を合わせたサブスクリプション有料会員が700万人を突破したことを明らかにしました。デジタル単体では600万人を超えています。四半期で39万3000件の新規契…

- その他
ベライゾン、ブロックチェーンを活用しニュース内容を検証するサービスをローンチ…企業の透明性を高める狙い
ベライゾンは10月30日、ブロックチェーンを活用しニュース内容が改変されていないか検証するサービス「Full Transparency by Verizon」をローンチしました。サービスの開始により、企業の説明責任の水準が引き上げられ、経営の透明性を高められるとしています。 目次 本…

- その他
Facebookはメディアに収益還元すべきか? メディア・コンテンツから得ている恩恵を試算
最近の演説で、ジャスティン・トルドー政権は、ウェブの巨人の利益を「クリエイターやメディアに公平に分配する」と約束しました。私はジャーナリズムを専門とする教授として、私はこの出来事はカナダのジャーナリストにとって素晴らしいニュースだと思います。

- その他
- その他
読者の84%がニュースに表示される広告に肯定的…米広告業界団体の調査
10月30日、米国の広告業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は、ニュースに掲載される広告がブランド(広告主)への信頼に及ぼす影響について調査結果を発表しました。それによると、ニュース購読者の84%が、掲載ブランドへの信頼は損なわれることはなくむしろ…

- その他
半年でソーシャル流入が180%増加した英国「エコノミスト」の戦略…Instagramで将来の読者を獲得する
英国の歴史ある経済誌「エコノミスト」のオーディエンス戦略を統括するケビン・ヤング氏が10月に開催されたイベント「NewsImpact」で、同誌が成功裏に進めているソーシャルメディア展開について講演しました。興味深い内容でしたのでレポートします。 まず現状の「エコ…