会員限定(177ページ中124ページ目)

コロナ影響もデジタル広告は2020年も成長、米国業界団体が報告 画像

コロナ影響もデジタル広告は2020年も成長、米国業界団体が報告

米国のインターネット広告業界団体であるIAB(Interactive Advertising Bureau)がPwCと共同でまとめた2020年の「IABインターネット広告レポート」によれば、新型コロナウイルスの影響が大きかったものの、2019年に対して12.2%の成長だったということです。 最もパンデミ…

「TIME」がビットコイン支払いを受け入れ仮想通貨の映像シリーズをスタート 画像

「TIME」がビットコイン支払いを受け入れ仮想通貨の映像シリーズをスタート

セールスフォース創業者のマーク・ベニオフ氏が現在所有する「TIME」が、仮想通貨の投資信託を運用するグレイスケール・インベストメントがスポンサーとなった仮想通貨について解説する映像シリーズを今夏からスタートするということです。 これはグレイスケールのMicha…

巨額訴訟で破産した「Gawker」が復活へ、Bustle Digital Groupの元 画像

巨額訴訟で破産した「Gawker」が復活へ、Bustle Digital Groupの元

米国のパブリッシャーであるBustle Digital Groupが、閉鎖されたゴシップサイト「Gawker」(ゴーカー)の復活を進めている事が明らかになりました。 目次 訴訟で破産した曰く付きメディア時期は未定ながら元ライターが指揮し復活 訴訟で破産した曰く付きメディア Gawkerは…

激動の「YouTube 2.0」を生き抜くためには? 急成長するBitStar渡邉社長に聞く 画像

激動の「YouTube 2.0」を生き抜くためには? 急成長するBitStar渡邉社長に聞く

今や世界的な巨大なプラットフォームへと成長したYouTube。拡大を続けるその経済圏は、多くのクリエイターの参入を促しています。いわゆるYouTuberと呼ばれる人々から、テレビで活躍してきた芸能人までYouTubeは多彩なプレイヤーが生み出すコンテンツで日々世界を賑わせ…

ロイターニュース、初の女性編集長としてアレッサンドラ・ガローニ氏を指名 画像

ロイターニュース、初の女性編集長としてアレッサンドラ・ガローニ氏を指名

ロイター通信は、ロイターニュースの初の女性編集長としてアレッサンドラ・ガローニ氏を指名したと発表しました。ガローニ氏は19日に就任します。 目次 イタリア出身の47歳、WSJで活躍してロイターにコングロマリットの中で存在感を示せるか イタリア出身の47歳、WSJで…

【メディア企業徹底考察 #1】Quartzの大失敗で65億円の赤字、それでもユーザベースが評価される2つの理由 画像

【メディア企業徹底考察 #1】Quartzの大失敗で65億円の赤字、それでもユーザベースが評価される2つの理由

ユーザベースは2020年12月期で64億7,200万円の純損失(前期は16億2,000万円の赤字)を計上しました。上場以来最大の巨額損失を計上した直接の原因は米経済メディアQuartz買収の大失敗によるもの。82億5,000万円で買収したQuartzののれん78億1,000万円を減損損失として計…

「フォーブス」も表紙をNFTとして販売、約3,650万円で落札 画像

「フォーブス」も表紙をNFTとして販売、約3,650万円で落札

ブロックチェーン技術により唯一性が保証されたNFT(ノンファンジブルトークン、非代替トークン)が世界的に話題となるなか、経済誌も活用を模索しているようです。米国の経済誌フォーブスは現地時間4月7日、NFT限定の表紙を制作し、オークションサイトであるNifty Gatewa…

サイバーエージェントに聞く、動画広告の可能性と課題・・・テクノロジー投資が鍵に 画像

サイバーエージェントに聞く、動画広告の可能性と課題・・・テクノロジー投資が鍵に

急速な成長を遂げる動画広告市場。インターネット発の広告代理店として急成長するサイバーエージェントでも動画広告は重点分野だと言います。また、同社の強みであるエンジニアリング力が活かせる領域でもあるようです。同社インターネット広告事業本部 統括として動画…

音声アプリ「Clubhouse」から抜き出されたプロフィール情報 約130万件がオンラインで公開 画像

音声アプリ「Clubhouse」から抜き出されたプロフィール情報 約130万件がオンラインで公開

現地時間4月10日、音声ライブアプリ「Clubhouse」のユーザーデータ約130万件が、ハッカーフォーラムにSQLデータベースで公開されていると、ニュースメディアCyberNewsが報じました。このフォーラムには、FacebookやLinkedInのユーザーデータが公開されていることが数日…

開封率はなんと95%、テキストメッセージのプラットフォームがSalesforceから4000万ドルを調達 画像

開封率はなんと95%、テキストメッセージのプラットフォームがSalesforceから4000万ドルを調達

スマートフォンのSMSを利用したテキストメッセージングプラットフォームを提供する米国のCommunity.com Inc.が、セールスフォースの投資部門であるSalesforce Venturesから4000万ドル(約40億円)の投資を受けたと発表しました。同社はこれまで、Twilio、Sound Ventures、…

アマゾン、米デジタル広告市場で3位に躍進・・・グーグルからシェアを奪う 画像

アマゾン、米デジタル広告市場で3位に躍進・・・グーグルからシェアを奪う

4月6日、デジタルマーケティングを調査するeMarketerは、2020年の米国デジタル広告市場におけるアマゾンのシェアが10.3%となり、前年の7.8%から大幅に成長したことを発表しました。グーグル、フェイスブックに次ぐ3位の座を前年から引き続き維持し、シェアを拡大するこ…

段階的なオフィス復帰を模索するメディア業界【Media Innovation Newsletter】4/11号 画像

段階的なオフィス復帰を模索するメディア業界【Media Innovation Newsletter】4/11号

日本では初回接種でもまだ1%程度ですが、世界的に新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいます。OurWorldDataによれば先頭を走るのはイスラエルで人口の61%が既に接種。イギリスも46%、米国も33%と、ワクチンによる制圧が現実味を帯びてきました。

トランプ元大統領によるソーシャルメディア立ち上げ、困難が予想されるその理由とは? 画像

トランプ元大統領によるソーシャルメディア立ち上げ、困難が予想されるその理由とは?

本記事はThe Conversationに掲載された、イギリスのCardiff Metropolitan Universityでデータサイエンスを専門とするMohamed Mostafa上級講師とコンピューティングと情報システムを専門とするChaminda Hewage准教授とSimon Thorne上級講師による記事「Trump is building…

フジ・メディアHDの外資規制違反、問題点と東北新社との違い 画像

フジ・メディアHDの外資規制違反、問題点と東北新社との違い

株式会社フジテレビジョンを傘下に置く株式会社フジ・メディア・ホールディングス(フジ・メディアHD)が、過去に放送法の外資規制に違反していたことが発覚し、世間を騒がせています。そもそも外資規制とは何なのか、今回の問題の経緯と総務省の対応、東北新社のケース…

Apple Podcastの全番組の約4分の1が最初の投稿で終了・・・音声メディアコンサル調査 画像

Apple Podcastの全番組の約4分の1が最初の投稿で終了・・・音声メディアコンサル調査

音声メディアのコンサルティングを行うamplifi MEDIAの調査によれば、Apple Podcastの全200万番組のうち、約4分の1は最初の投稿で終了しているということです。 同社は、今回の調査で以下の内容が明らかになったとしています。 ・Apple podcastの全200万番組のうち、26%…

2020年第4四半期にYouTube上で削除されたコンテンツの統計・・・日本は動画削除約5万件で世界30位 画像

2020年第4四半期にYouTube上で削除されたコンテンツの統計・・・日本は動画削除約5万件で世界30位

グーグルは自社の透明性レポートの中で、2020年10月から12月までの第4四半期にYouTubeのコミュニティガイドラインに抵触して削除されたチャンネル、動画、コメントの統計を更新しました。削除されたチャンネルは約205万件、動画は932万件、コメントは9億件という結果と…

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 119
  8. 120
  9. 121
  10. 122
  11. 123
  12. 124
  13. 125
  14. 126
  15. 127
  16. 128
  17. 129
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 124 of 177