- その他
「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサブスクは246万件に、デジタル広告も伸長
ニューズ・コーポレーションが4日に発表した2021年度第2四半期(10-12月)の業績は、売上高24億1000万ドル(同年同期比-3%)、純利益2億6100万ドル()でした。「ウォール・ストリート・ジャーナル」などを展開する傘下のダウ・ジョーンズでもデジタル広告とサブスクリプショ…
- その他
- その他
英BBCが挑戦する、AIと自動化を活用したニュースの新しいフォーマットの開発
BBC News Labsのシニア・ジャーナリストであるコナー・モランビー氏とBBC News Labsのエグゼクティブ・プロダクト・マネージャーであるデイビッド・キャスウェル氏とBC News Labsのソフトウェアエンジニアであるレミ・オデュエミ氏が「JournalismAI Festival 2020」にて…
- その他
- M&A
PEファンドのNorth Equity、家やデザインのメディア「ドミノ」を買収…昨年10月には「ポピュラー・サイエンス」なども買収
PEファンド(プライベート・エクイティ・ファンド)のノース・エクイティ(North Equity) は、マルチプライメディア(Multiply Media)から家やデザインに関するメディア「ドミノ」を買収したと発表しました。また、同社は2020年10月に米Bonnierグループからポピュラー…
- その他
ニューヨーク・タイムズ、広告減少をサブスクの大幅増が補う・・・4Q業績
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが4日発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高が5億940万ドル(0.2%増)、営業利益が8050万ドル(3.3%増)となりました。 引き続き、デジタルのサブスクリプションが好調で、約669万人に到達。四半期で62.7万件が新規…
- その他
ソニーの世界戦略に影響を与える「鬼滅の刃」の意外な効果とは
今年度の最終利益が1兆円を超え、過去最高益となる予想を発表したソニー。ビジネスは祖業の家電から大きく広がり、金融、ゲーム、音楽など多岐に広がりますが、最近特に注目されるのがアニメです。アニプレックスはゲームの「FGO」で大きく稼ぎ、今度は「鬼滅の刃」の大…
- その他
Spotifyのポッドキャスト消費が倍増、広告も急回復・・・第4四半期業績
Spotify Technology SAが、12月31日で終わる2020年度第4四半期(10-12月)の業績を発表しました。引き続きユーザーが伸びて3億4500万人(MAU)となったほか、広告も新型コロナウイルスの影響が低下し急回復しました。また、ポッドキャストが全体の成長を押し上げているよう…
- その他
米「Business Insider」が「Insider」に名称変更しカバー範囲を拡大、ワンブランドで成長を目指す
アクセル・シュプリンガー傘下のInsider,Inc.が運営するビジネスメディア「Business Insider」が、リブランディングし「Insider」に名称を変更すると発表しました。これまではビジネスにフォーカスした「Business Insider」と、より広範なテーマを扱う「Insider」が同居…
- その他
TikTokのライバル「快手」が香港市場に上場、毎日2.6億人が利用するショート動画プラットフォーム・・・課題は収益源の多様化か
2021年2月5日、中国でショート動画プラットフォーム「快手」を提供する快手科技(Kuaishou Technology)が香港証券取引所に上場します。 1月26日から29日まで公募を実施、1株当たりの価額は115香港ドル、総発行株数は3.652億株になるため、快手が市場から集められる資金…
- その他
CNNの人気番組「GoThere」、動画タブの「Facebook Watch」から撤退し、自社プラットフォームを強化へ
CNNが、2019年夏に「Facebook Watch」で開始したニュース番組「GoThere」ですが、「Facebook Watch」での展開を終了し、自社プラットフォームに移行する事が明らかになりました。Varietyが報じました。 「GoThere」は”人種やアイデンティティなど重要なトピックをカバ…
- その他
データ活用で広告ビジネスを進化させる「HEARST Data Studio」・・・特集「After Cookie~メディアと広告の未来像」
株式会社ハースト婦人画報社は、米国の大手メディア・コングロマリット、ハーストグループの日本法人ですが、婦人画報社の流れから展開しているブランドは日本独自色の強いものとなっています。 データビジネスの強化は世界的な流れで、米国側でHEARST Data Studioを立…
- その他
ロイター通信、サイトをリニューアルし発信を強化・・・会員登録が導入へ
ロイター通信がサイトをリニューアルし、1月27日にベータ版を公開しました。初期段階では無作為に選択されたユーザーのみが利用できますが、数カ月以内には全ユーザーが利用できるようになり、今回のリニューアルに伴い会員登録が導入されるようです。 発表された新機能…
- その他
- その他
- その他
米ウォルマートが広告事業拡大に向けWalmart Connectを発足・・・アドテクのThe Trade Deskとの協業も発表
1月28日、米ウォルマートが、広告メディア事業拡大に向けた三大方針と、それを担当する企業Walmart Media GroupのWalmart Connectへの改名を発表しました。この発表では、米国トップ10の広告プラットフォームとなることを目的とした施策も発表されています。オンライン…
- その他
- その他
24時間体制でニュースを編集するニューヨーク・タイムズ編集部の舞台裏・・・世界3拠点で途切れなく最新ニュースを配信
ニューヨーク・タイムズのジャーナリズムを紹介するTimes Insiderにて、24時間体制で稼働する同紙編集部の舞台裏が紹介されました。ニューヨーク、ロンドン、香港の3拠点にある主要なニュース編集部では、それぞれの終業時に次に始業する拠点へニュースを引き渡すという…
- その他
エンゲージメントの高いLINEでサブスクを展開、コンデナスト「VOGUE GIRL+」開発の経緯と狙いを聞く
米国ニューヨークに本社を持ち、グローバルで32カ国と地域で展開するグローバル・メディア企業であるコンデナスト・ジャパン。「VOGUE」「VOGUE GIRL」「GQ」「WIRED」といった強力なブランドを擁する同社も近年ではビジネスモデル多様化を目指し、サブスクリプションに…
- その他
ニューヨーク大学、Spotifyと連携してポッドキャスト制作を学べるコースを設置
ニューヨーク大学(以下、NYU)は、Spotifyと連携してポッドキャスト制作のトレーニングを行う「Podcasting and Audio Storytelling」コースを設置しました。専門家を招いた講義やコンテンツ制作のトレーニングを実施し、将来的には年間3~5つの新たなコースを追加する…

