
- その他
「Tech in Asia」が10年にわたるビジネスモデル模索を経て遂に収益化を達成
シンガポールを拠点とする「Tech In Aisa」(以下TIA)は、10年以上に渡って、どのようにして存続するか奮闘してきましたが、2019年はイベント、ブランドコンテンツ、そして最近始めた有料サブスクリプションの収益ミックスによって、CEOのWillis Weeが2009年にテックブロ…

- その他
新型コロナウイルスの影響か、米国でポッドキャストの視聴数が減少
ポッドキャストのアナリティクスを提供している米Podtracは、ポッドキャストのダウンロード数と視聴者数は年初から増加傾向にあったものの、3月9日以降減少に転じていると報告しました。新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大が背景にあるものと思われます。 エジソン…

- その他
NYT、サブスク型オーディオアプリAudmを買収
ニューヨーク・タイムズ社はサブスクリプション型のオーディオアプリ・Audmを買収したことを発表しました。 Audmは2016年にRyan Wegner氏とChristian Brink氏によってローンチされたアプリで、世界の様々な記事を音声で視聴することが可能です。Audm上で提供されている…

- その他
『After GAFA』著者 小林弘人氏が語る、「編集者としてのキャリアと起業、そして “GAFA後” の日本」
2月末にKADOKAWAから発行された『After GAFA 分散化する世界の未来地図』は、GAFAが推し進めてきた情報の専有と、その反動がもたらしたアンチGAFAの潮流を、インターネット・ギークたちの底流にある分散化・民主化という文化・思想的な側面を交えて描いた力作です。 今…

- その他
日本でもニュース消費が急増、「ヤフーニュース」は1日2.4億PVを超える
世界的な調査会社であるニールセンが新型コロナウイルス(Covid-19)に関する調査を多数公開しています。その中にはアジアのメディア消費に関する報告もあり、日本の状況についても解説されています。 それによれば、日本でもデジタルメディアの利用が増えていて、日本最…

- その他
オンラインイベントプラットフォームにメディアなどの主催者が殺到、1万8000社待ちの状況も
コロナウイルスが蔓延する中、欧米メディアの世界にも大きな影響が生まれつつあります。感染拡大を防ぐため、SXSWを始めとするさまざまなイベントやセミナーが中止され、開催するにしてもオンライン企画への切り替えを余儀なくされています。大規模オンラインイベントの…

- その他
Facebook、Instagram、Twitter、LinkedIn、最も効果的な投稿時間を分析
ソーシャルメディアマネジメント企業であるSprutSocialが、自社が抱える20,000以上の顧客データを基盤に調査を実施、ソーシャルメディアに投稿すべき時間についてまとめました。 調査はFacebook、Instagram、Twitter、LinkedInを対象に行われています。 全体としては、…

- その他
ポッドキャスト、遂に米国で1億人が毎月聴くメディアに・・・エジソンリサーチ「The Infinite Dial 2020」より
エジソンリサーチとトリトンデジタルが共同で毎年実施している大規模な米国のメディア消費動向調査「The Infinite Dial 2020」が公開されました。様々なメディア消費を網羅したものですが、注目されるのはポッドキャストのさらなる普及です。今回の調査では米国の人口の…

- その他
キメラ、メディア向けサブスクリプションプラットフォーム「Ximera Ae」を発表…大東代表「パブリッシャーの未来を共に創る」
パブリッシャーのメディアビジネスを支援する株式会社キメラは2020年3月18日、オンラインイベント「XIMERA publishers’ conference~メディアのサブスクリプション戦略最前線~」を開催。その中で、独自開発のメディア向けサブスクリプションプラットフォーム「Ximera …

- その他
新型コロナウイルスの影響で「SmartNews」などのニュースアプリダウンロードが急上昇
スマホアプリのセールスデータを提供しているapptopiaが明らかにしたところによれば、新型コロナウイルス(Covid-19)の影響が広がる中で、「News Break」「SmartNews」などのニュースアプリのダウンロード数が急増しているそうです。先週は平均の5倍程度にまで伸びたとい…

- その他
ディズニー、新型コロナウイルスの影響は見通せず・・・約60億ドルの社債も発行
新型コロナウイルス(Covid-19)が世界各地で流行する中で、様々なメディア企業への業績の影響も懸念されています。世界最大のメディア企業といえるウォルト・ディズニー・カンパニーは19日にSEC(米国証券取引委員会)に書類を提出し、パンデミックが業績に影響を与える可…

- その他
アメリカ人の7割が「メディアは新型コロナウイスルを十分にカバーしている」と回答
ピュー・リサーチ・センターは、メディアは十分に新型コロナウイスル(COVID-19)についてカバーしていると、アメリカ人のほとんどが考えていると発表しました。 ピュー・リサーチ・センターが2020年3月10日~16日までに実施した調査によると、成人アメリカ人のおよそ半…

- その他
ヘッドレスCMSでローコード開発基盤。DB高速化も実現したプレスマンの「WP10」
プレスマンが開発した「WP10」は、WordPressを「ヘッドレスCMS」としてフレームワームに利用した「ローコード」ソリューションによるWebシステムの高速・開発プラットフォームです。 「モダンアジャイル」×「WordPress」で目指すのは開発作業の超高速化。すでに大手企…