会員限定(177ページ中158ページ目)

ターゲティング広告の停止がサイトの収益アップに貢献…オランダ国営放送で70%増 画像

ターゲティング広告の停止がサイトの収益アップに貢献…オランダ国営放送で70%増

オランダにおいて、サードパーティーデータ(自社サイト以外で収集されたデータ)を活用したターゲティング広告の停止により、ウェブサイトの収益が約70%もアップした例があるそうです。同社は月間で710万人が動画を視聴、580万人がディスプレイ広告にリーチしている規模…

トランプ氏のマスコミへの攻撃は、アメリカ国民と憲法への攻撃を意味する 画像

トランプ氏のマスコミへの攻撃は、アメリカ国民と憲法への攻撃を意味する

以下は、米国に拠点を置くCommittee for the Protection of Journalists (CPJ)が発表した最新の記者向けの安全諮問の一部の内容です。

ツイッター、サブスクリプションシステムを開発中・・・コードネームは「グリフォン」 画像

ツイッター、サブスクリプションシステムを開発中・・・コードネームは「グリフォン」

ツイッターは新しく公開した求人情報の中で、新たなサブスクリプションプラットフォームの開発を進めていることを明らかにしました。コードネームは「グリフォン」(Gryphon)と呼ばれてるようです。 鷲の翼と上半身、ライオンの下半身を持つという伝説の生き物の名前を…

Facebook、有害なコメントに警告を発する変更・・・広告ボイコットへの対応か 画像

Facebook、有害なコメントに警告を発する変更・・・広告ボイコットへの対応か

Facebookが有害な投稿に対して適切に対処していないとして、昨今大きな議論となっています。これにより、一部のブランドや広告主はFacebookへの出稿を取り止めるボイコットを始めていて、広告主からの収入が大半を占める同社にとって少なからぬ損害になるだろうと見られ…

データ重視の台湾の女性向けメディア「Womany」が日本展開を準備・・・台湾社会の変化は他国でも参考になる 画像

データ重視の台湾の女性向けメディア「Womany」が日本展開を準備・・・台湾社会の変化は他国でも参考になる

本記事はアジアのメディアをテーマにしたSpliceによる「Informed by data, Taiwan’s female-focused media startup Womany preps Asia expansion」をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元翻訳して掲載するものです。 Womanyの台北市にある3階建てのオフィススペー…

政治の波に翻弄される「TikTok」、ポンペオ国務長官はインドに続いて禁止する可能性に言及、香港からは撤退 画像

政治の波に翻弄される「TikTok」、ポンペオ国務長官はインドに続いて禁止する可能性に言及、香港からは撤退

米国のマイク・ポンペオ国務長官はFox Newsとのインタビューで、中国のBytedanceが展開し、世界で20億ダウンロードを超える人気を集めているショートムービーアプリ「TikTok」を米国で禁止する可能性について言及しました。 ポンペオ氏はインドが既に禁止し、オーストラ…

Facebook、Twitter、Googleなどが香港当局へのユーザー情報提供を停止 画像

Facebook、Twitter、Googleなどが香港当局へのユーザー情報提供を停止

中国が香港に対して「香港国家安全維持法」を導入し、民主派に対する圧力を強めていることに対し、Facebook、WhatsApp、Twitter、Google、Telegramなどのプラットフォーム企業は香港当局からのユーザー情報開示のリクエストを停止すると明らかにしました。NYT、CNN、BBC…

ソーシャルメディアで表面化する人種差別、なぜテック企業は積極的に対応しないのか? 画像

ソーシャルメディアで表面化する人種差別、なぜテック企業は積極的に対応しないのか?

Twitter社はついに右翼コメンテーターのケイティ・ホプキンス氏を「憎悪に満ちた行為」ポリシーに違反したとして、そのプラットフォームから永久に追放しました。Twitter社が長期間に渡り攻撃的な投稿をしてきた人物を追放するのになぜこんなに時間がかかったのかと疑問…

米広告団体、動画広告の伸び率を下方修正・・・PCやスマホでは前年割れ予想へ 画像

米広告団体、動画広告の伸び率を下方修正・・・PCやスマホでは前年割れ予想へ

米国の広告業界団体IAB(Interactive Advertising Bureau)が新型コロナウイルスを受けた動画広告動向をまとめたレポートを公表しました。 動画広告はインターネット広告の中でも高い成長力を有していると考えられてきましたが、新型コロナウイルスでは大きな影響を受け…

マイクロソフト、GoogleやFacebookなども管理できるデジタル広告ツールを提供開始 画像

マイクロソフト、GoogleやFacebookなども管理できるデジタル広告ツールを提供開始

マイクロソフトは、主に中小企業を対象にプラットフォームを横断したデジタル広告を出稿し、管理していくプラットフォーム「Digital Marketing Center」を開発し、まだ正式公開前ながら一部のユーザーを対象に提供を拡大すると明らかにしました。 Garage Projectとして…

インフォデミック: 「誤情報」を正すメディアの努力が逆効果を生む可能性 画像

インフォデミック: 「誤情報」を正すメディアの努力が逆効果を生む可能性

パンデミックが世界で猛威を振るう中、政治家や医療専門家、疫学者たちは、平坦化曲線、コンタクトトレース、R0、成長因子といったコロナウイルスの対策に関する知識の共有に寄与しました。同時に、私たちは「インフォデミック」、つまり、真実と誤情報を切り離すことが…

新聞の苦境、信頼される情報でどうビジネスにしていくか【Media Innovation Newsletter】7/5号 画像

新聞の苦境、信頼される情報でどうビジネスにしていくか【Media Innovation Newsletter】7/5号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、更に深刻化する新聞の苦境について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter…

偽アカウントが操作するソーシャルでの視聴コンテンツ、その対応策は? 画像

偽アカウントが操作するソーシャルでの視聴コンテンツ、その対応策は?

本記事はThe Conversationに掲載された、アメリカのClarkson Universityでコンピューターサイエンスを専門とするJeanna Matthews教授による記事「How fake accounts constantly manipulate what you see on social media – and what you can do aboutit」をCreative …

【動画】関西エリアに寄り添った情報発信で注目を集めるytvメディアデザインの「anna」 画像

【動画】関西エリアに寄り添った情報発信で注目を集めるytvメディアデザインの「anna」

ytvメディアデザインは読売テレビグループのコンテンツをデジタルを通して配信。ytvオンデマンドやwebメディア「anna」などを運営している企業です。

【動画】ユーザー急拡大、店舗の情報発信ツールとして利用が広がる「シュフー」 画像

【動画】ユーザー急拡大、店舗の情報発信ツールとして利用が広がる「シュフー」

日本を代表する総合印刷会社、凸版印刷株式会社からはDXデザイン事業部の亀卦川 篤本部長と船戸 雅貴氏にご登壇頂きました。

ジャーナリストはニュースと社説は別物だと考えるが、読者には区別がつかない 画像

ジャーナリストはニュースと社説は別物だと考えるが、読者には区別がつかない

ニューヨークタイムズのオピニオン編集長ジェームズ・ベネット氏は最近、トム・コットン米上院議員が寄稿した抗議活動に対し米軍による鎮圧を呼びかけるエッセイを同紙に掲載したことを受けて辞任しました。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 153
  8. 154
  9. 155
  10. 156
  11. 157
  12. 158
  13. 159
  14. 160
  15. 161
  16. 162
  17. 163
  18. 170
  19. 最後
Page 158 of 177