会員限定(171ページ中43ページ目)

【メディア企業徹底考察 #123】凋落したグルメメディアの王者ぐるなびに見るクックパッドとの共通点 画像

【メディア企業徹底考察 #123】凋落したグルメメディアの王者ぐるなびに見るクックパッドとの共通点

2023年10月2日に株式会社ぐるなびが運営するグルメメディア「ぐるなび」が、「楽天ぐるなび」に変更になります。

新聞チェーンのガネット、高校スポーツ記事の失敗を受けAI実験を一時中止へ 画像

新聞チェーンのガネット、高校スポーツ記事の失敗を受けAI実験を一時中止へ

新聞チェーンのガネットは、人工知能を使った記事に大きなミスがあったため、高校スポーツの記事を書くための人工知能の使用を一時停止した。

米TechCrunch、スタートアップニュースレターを買収し創業者を編集長に据える 画像

米TechCrunch、スタートアップニュースレターを買収し創業者を編集長に据える

米ヤフーは、シリコンバレーでスタートアップやベンチャーキャピタルに焦点を当てたニュースレターやイベント事業を行っているStrictlyVCを買収し、同社の創業者であるコニー・ロイゾス氏をTechCrunchの新編集長兼ゼネラルマネージャーに任命したと発表しました。

元ニューヨーク・タイムズ紙CEOのマーク・トンプソン氏、CNNの次期会長兼CEOに 画像

元ニューヨーク・タイムズ紙CEOのマーク・トンプソン氏、CNNの次期会長兼CEOに

元ニューヨーク・タイムズ紙のCEOで、同社を財務的などん底から救い出し、クラス最高のデジタルメディアの巨人へと変貌させたマーク・トンプソン氏が、次期CNNの会長兼CEOに就任の予定です。

トランプ氏が「X」に復帰・・・大統領選挙に向けてひと波乱? 画像

トランプ氏が「X」に復帰・・・大統領選挙に向けてひと波乱?

ドナルド・トランプ元大統領が以前ツイッターとして知られていたソーシャルネットワークに2年ぶりに復帰。

主要報道機関や人気サイトがOpenAIのクローラーをブロック、AIによる利用を防ぐ措置 画像

主要報道機関や人気サイトがOpenAIのクローラーをブロック、AIによる利用を防ぐ措置

ガーディアン紙によると、8月28日、ニューヨーク・タイムズ紙、CNN、ロイター通信、シカゴ・トリビューン紙が、OpenAIのGPTBotウェブクローラーによるオンラインコンテンツのスキャンを許可していないと報道しました。

欧州で施行された「デジタルサービス法」がインターネットを根本的に変える? 【Media Innovation Weekly】8/28号 画像

欧州で施行された「デジタルサービス法」がインターネットを根本的に変える? 【Media Innovation Weekly】8/28号

EU(欧州連合)が2022年に成立させたデジタルサービス法(DSA)が8月25日に施行されました。

ペイウォールに代わるトークンを使ったコンテンツ制御「Access Protocol」をCT Analysisが採用 画像

ペイウォールに代わるトークンを使ったコンテンツ制御「Access Protocol」をCT Analysisが採用

ペイウォールを使ったサブスクリプションビジネスを世界中のメディアが採用していますが、それをWeb3的に実装したらどうなるか? というAccess Protocolという仕組みがあります。

CNNが再びストリーミングに参入・・・「CNN Max」のベータ版が来月開始 画像

CNNが再びストリーミングに参入・・・「CNN Max」のベータ版が来月開始

24時間365日のストリームであるCNN Maxを、Maxで9月27日に「オープンベータ版」で開始する予定です。

【メディア企業徹底考察 #122】広告宣伝費抑制でメルカリが営業黒字化を達成、プライム市場への移行を意識か? 画像

【メディア企業徹底考察 #122】広告宣伝費抑制でメルカリが営業黒字化を達成、プライム市場への移行を意識か?

メルカリが2023年6月期の売上高が前期比17.0%増の1,720億円となり、170億円の営業利益(前年同期は37億円の営業損失)を計上しました。

元Twitterの「X」、ニュースリンクの表示方法を変更へ・・・クリック率は低下の恐れ 画像

元Twitterの「X」、ニュースリンクの表示方法を変更へ・・・クリック率は低下の恐れ

元Twitterの「X」がニュースリンクの表示方法を変更するようです。

タイでFacebook閉鎖の危機、仮想通貨詐欺と詐欺広告の広告審査が不十分との指摘 画像

タイでFacebook閉鎖の危機、仮想通貨詐欺と詐欺広告の広告審査が不十分との指摘

タイの閣僚は、ソーシャルメディア・プラットフォームが掲載する広告の審査が不十分で、人々が高額な詐欺に遭いやすくなっているとして、国内でのフェイスブックの閉鎖を目指すと警告しています。

YouTubeが「AI音楽原則」を発表、ユニバーサルミュージックグループと提携し「音楽AIインキュベーター」を立ち上げ 画像

YouTubeが「AI音楽原則」を発表、ユニバーサルミュージックグループと提携し「音楽AIインキュベーター」を立ち上げ

YouTubeは、ユニバーサルミュージックグループを最初のパートナーとして「音楽AIインキュベーター」を立ち上げる。このニュースは本日午後、YouTubeのCEOであるニール・モハンによる、同社のAI音楽へのアプローチに関するブログ投稿の一部として発表された。

ブルームバーグ、創業者のマイケル・ブルームバーグ氏が退任 画像

ブルームバーグ、創業者のマイケル・ブルームバーグ氏が退任

ブルームバーグ・メディアの親会社であるブルームバーグL.P.は、創業者のマイケル・ブルームバーグ氏がCEOから退くと発表しました。ブルームバーグ氏は新たな肩書はないものの、引き続き会社に留まり新経営陣と共に活動すると述べています。

カナダ政府、過去最悪の山火事を受けメタのニュースブロック解除を要求 画像

カナダ政府、過去最悪の山火事を受けメタのニュースブロック解除を要求

過去最悪の山火事に見舞われているカナダ。焼失面積は、最も悪かった1989年の2倍に迫る規模になっているそうです。タイミングの悪いことで、メタが運営するFacebookやInstagramでは、ニュースがブロックされていて、適切な情報が入手できない状態となっています。

矢継ぎ早にAIへの対処を明らかにするニューヨーク・タイムズ【Media Innovation Weekly】8/21号 画像

矢継ぎ早にAIへの対処を明らかにするニューヨーク・タイムズ【Media Innovation Weekly】8/21号

ニュース企業のトップを走るニューヨーク・タイムズがAIに対する方針を矢継ぎ早に打ち出しています。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 38
  6. 39
  7. 40
  8. 41
  9. 42
  10. 43
  11. 44
  12. 45
  13. 46
  14. 47
  15. 48
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 43 of 171