会員限定(171ページ中38ページ目)

スポティファイ、ポッドキャストの広告ネットワークを日本にも拡大 画像

スポティファイ、ポッドキャストの広告ネットワークを日本にも拡大

スポティファイは広告ネットワークであるスポティファイ・オーディエンス・ネットワークを、フランス、スペイン、イタリアで提供開始しましたが、11月にはインド、日本、ブラジル、メキシコ、スウェーデンへの拡大を発表しました。

英ガーディアンが新たなコンテクスト広告「Guardian Light」を発表 画像

英ガーディアンが新たなコンテクスト広告「Guardian Light」を発表

英国のガーディアンが、新しい広告商品「Guardian Light」を導入しました。これは、オンラインのプライバシー意識が高まる中で、従来の広告手法に新たな解を提供するものです。

若き起業家によるフォーブスの買収、資金が集まらず断念へ 画像

若き起業家によるフォーブスの買収、資金が集まらず断念へ

昨年来、話題に上がっている米国の経済誌「フォーブス」の買収ですが、進捗していたと見られた若き起業家、オースティン・ラッセル氏が買収を断念したということです。

【メディア企業徹底考察 #135】Webマーケティングのナイルが新規上場、車のサブスクの売上は2倍に拡大 画像

【メディア企業徹底考察 #135】Webマーケティングのナイルが新規上場、車のサブスクの売上は2倍に拡大

Webマーケティングを手掛けえるナイル株式会社が、

イスラエルとハマスの戦争、ソーシャルメディアで拡散される偽情報と広告 画像

イスラエルとハマスの戦争、ソーシャルメディアで拡散される偽情報と広告

ソーシャルメディア上でのイスラエルとハマス間の戦争に関する偽情報が新たな問題となっています。NewsGuardの最新レポートによると、こうした偽情報に広告が掲載され、企業やブランドが意図せずに政治的なプロパガンダに関与してしまう可能性があると指摘されています。

気候変動のニュースは人々に響いてない、日本を含む8カ国調査(前編) 画像

気候変動のニュースは人々に響いてない、日本を含む8カ国調査(前編)

本報告書では、2022年8月と9月に収集したオンライン調査データを用いて、ブラジル、フランス、ドイツ、インド、日本、パキスタン、イギリス、アメリカの8カ国の人々が、気候変動に関するニュースや情報にどのようにアクセスしているかを記録し、分析しました。

「Business Insider」の原点回帰に見るメディアブランドのあり方【Media Innovation Weekly】11/20号 画像

「Business Insider」の原点回帰に見るメディアブランドのあり方【Media Innovation Weekly】11/20号

今のメディアの厳しい環境化では、無分別な肥大化ではなく、自らの強みに集中する必要がある、それを考えさせられるニュースが入ってきました。

OpenAI創業者のサム・アルトマン解雇、ビジネス拡大とAIの安全性の対立か? 画像

OpenAI創業者のサム・アルトマン解雇、ビジネス拡大とAIの安全性の対立か?

AIの開発でトップを走るOpenAIで創業者のサム・アルトマンCEOが突如解任されたというニュースが18日、世界中を駆け巡りました。

【メディア企業徹底考察 #134】「推しの子」効果でKADOKAWA映像事業の利益が42倍に 画像

【メディア企業徹底考察 #134】「推しの子」効果でKADOKAWA映像事業の利益が42倍に

株式会社KADOKAWAが2024年3月期上半期を増収で折り返しました。

Airbnb、Gameplanner.AIを2億ドル弱で買収・・・Siriの創設者によるAIスタートアップ 画像

Airbnb、Gameplanner.AIを2億ドル弱で買収・・・Siriの創設者によるAIスタートアップ

Airbnb、株式公開企業としてAIスタートアップのGameplanner.AIの買収を行いました。CNBCは関係者の話として、買収額は2億ドル弱と報じました。

英リーチが再びリストラ・・・450人が解雇され、一部の地域サイトは閉鎖 画像

英リーチが再びリストラ・・・450人が解雇され、一部の地域サイトは閉鎖

英国最大の商業ニュース出版社リーチは、さらに大規模な人員削減を発表し、450人の雇用を失うことになった。

【メディア企業徹底考察 #133】Web調査アスマークがスタンダードに上場、労働集約型のビジネスモデルを脱せるか? 画像

【メディア企業徹底考察 #133】Web調査アスマークがスタンダードに上場、労働集約型のビジネスモデルを脱せるか?

Web調査を行う老舗企業株式会社アスマークが、2023年12月4日にスタンダード市場に上場します。

ブランドセーフティがニュースメディアを殺す【Media Innovation Weekly】11/13号 画像

ブランドセーフティがニュースメディアを殺す【Media Innovation Weekly】11/13号

米国でバーティカルメディアを多数運営するG/O Mediaが、女性にフォーカスしたニュースを提供する「イゼベル」(Jezebel)を閉鎖すると発表しました。

破産したVICEその後・・・ニュース番組を終了し、新たなレイオフ、事業を2部門に統合 画像

破産したVICEその後・・・ニュース番組を終了し、新たなレイオフ、事業を2部門に統合

バイス・メディア・グループは、破産と資産売却を受け、新たな再建計画に着手し、さらに人員を削減します。

ニューヨーク・タイムズ、第3四半期決算を発表・・・総契約者数1,000万人を達成 画像

ニューヨーク・タイムズ、第3四半期決算を発表・・・総契約者数1,000万人を達成

ニューヨーク・タイムズ社は、11月8日、第3四半期決算を発表し、2023年第2四半期以降、デジタル版のみの契約者数が約21万人純増したのに続き、総契約者数が1,000万人を超える目覚ましい伸びを示したことを明らかにしました。

CBS、ディープフェイク等AIによる誤情報を調査するファクトチェック・ユニットを発足 画像

CBS、ディープフェイク等AIによる誤情報を調査するファクトチェック・ユニットを発足

CBSのニュース&ステーション部門は、誤報やいわゆる「ディープフェイク」(人工知能生成の偽映像)を調査する新しいユニットを立ち上げました。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 171