会員限定(163ページ中38ページ目)

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか? 画像

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか?

クックパッドの経営体制が大きく変わります。 2023年10月1日から創業者・佐野陽光氏が代表執行役CEOとなり、経営の陣頭指揮を執ることとなりました。現職の岩田林平氏は取締役となります。 クックパッドは2016年にお家騒動が勃発。佐野陽光氏は、当時の社長だった穐田誉…

ブルームバーグ、プログラマティック広告を廃止し広告指標や読み込み時間が大幅改善 画像

ブルームバーグ、プログラマティック広告を廃止し広告指標や読み込み時間が大幅改善

AdWeekによれば、オープンオークションで取引されるプログラマティック広告(ネットワーク広告)を掲載終了したブルームバーグで、CPM(1,000PV当たりの収益性)やクリック率が向上、ページの読み込み速度も格段に向上したということです。広告収益自体は市況の影響もあり減…

アメリカン・ジャーナリズム・プロジェクトとOpenAIがローカルニュース分野の再建で協働 画像

アメリカン・ジャーナリズム・プロジェクトとOpenAIがローカルニュース分野の再建で協働

ローカルニュースの再建に取り組むフィランソロピー団体のアメリカン・ジャーナリズム・プロジェクト(AJP)は7月18日、ChatGPTを支えるAI研究・導入企業であるOpenAIとのパートナーシップを発表しました。本プロジェクトは、人工知能とローカルニュース分野の双方が繁…

Vox Media、自社CMS「Chorus」を廃止へ・・・今後はWordPress VIPを採用予定 画像

Vox Media、自社CMS「Chorus」を廃止へ・・・今後はWordPress VIPを採用予定

多数のバーティカルメディアを運営する米ヴォックスメディア(Vox Media)は、自社開発し、一時は積極的に外部への販売も進めていたCMS「Chorus」を廃止し、Autimattic社が提供するWordpressのマネージドサービス「Wordpress VIP」に移行するとアクシオスが報じました。 …

米国の上院司法委員会がジャーナリズム競争・保存法(JCPA)を可決・・・前進するも躊躇も大きい 画像

米国の上院司法委員会がジャーナリズム競争・保存法(JCPA)を可決・・・前進するも躊躇も大きい

上院司法委員会は、ハイテク大手との交渉において印刷・放送ニュース会社を支援する法案「ジャーナリズム競争・保護法」を6月15日木曜日、上院司法委員会を14対7の賛成多数で通過しました。 この法案は、新聞社、放送局、デジタル・ジャーナリズムを対象に、6年間独占禁…

FTC、ChatGPTの「幻覚」による風評被害についてOpenAIを調査 画像

FTC、ChatGPTの「幻覚」による風評被害についてOpenAIを調査

7月13日、米連邦取引委員会(FTC)は、OpenAIが個人の評判やデータを危険にさらすことで消費者保護法(consumer protection laws)に抵触しているとして調査を開始しました。 FTCは、生成型人工知能チャットボットChatGPTのメーカーであるOpenAIが、そのAIモデルに関連…

ハリウッドが閉鎖される、AI活用を巡るスタジオと俳優の対立収まらず【Media Innovation Weekly】7/18号 画像

ハリウッドが閉鎖される、AI活用を巡るスタジオと俳優の対立収まらず【Media Innovation Weekly】7/18号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

「ロサンゼルス・タイムズ」ペンスキー・メディアが買収か、エンタメ関連のメディア帝国 画像

「ロサンゼルス・タイムズ」ペンスキー・メディアが買収か、エンタメ関連のメディア帝国

「ロサンゼルス・タイムズ」のオーナーであるパトリック・スンシオン氏と、「ハリウッド・レポーター」「ビルボード」「バラエティ」「ローリング・ストーン」などエンターテイメント関連のメディアを多数保有するペンスキー・メディア・コーポレーションのジェイ・ペン…

Twitter、広告収益が半減で依然として赤字・・・クリエイター向け還元プログラムがスタート 画像

Twitter、広告収益が半減で依然として赤字・・・クリエイター向け還元プログラムがスタート

2022年10月にテスラやSpaceXを経営するイーロン・マスク氏が買収して去就が注目されてきたTwitterですが、依然としてキャッシュフローベースで赤字が継続しているようです。マスク氏は「広告収益が~50%のマイナスであること、借入が重い事から依然としてキャッシュフロ…

AP通信とOpenAIが提携、過去のアーカイブを学習用に提供へ 画像

AP通信とOpenAIが提携、過去のアーカイブを学習用に提供へ

AP通信とOpenAIは、メディアにおけるAI活用について提携すると発表しました。 大手通信社のAP通信は決算記事やスポーツの試合結果などでいち早くAIによる記事制作を手掛けてきた事で知られます。「ChatGPT」で業界をリードするOpenAIとの提携は注目を集めそうです。一方…

米Anthropic社、ChatGPTに対抗し、安全性・信頼性を高めたClaude2をリリース・・・小説の要約も 画像

米Anthropic社、ChatGPTに対抗し、安全性・信頼性を高めたClaude2をリリース・・・小説の要約も

元OpenAIの社員が設立したAnthropic社は、7月11日、世の中にある他のAIツールよりも「安全」であることを目指し、Claude1.3をClaude2にバージョンアップし、その性能を公開しました。 Claude2はパフォーマンスが向上し、対話の応答が長くなり、APIや新しい一般向けベー…

【メディア企業徹底考察 #116】不正取引を行っていたTHECOOから見えてくる上場リスク 画像

【メディア企業徹底考察 #116】不正取引を行っていたTHECOOから見えてくる上場リスク

有名人のファンコミュニティサービス「Fanicon」の運営や、Web広告・インフルエンサーマーケティングを行うTHECOO株式会社が不正発注や不適切会計に揺れています。 一部の社員が、自身の設立した会社を通して業務を受注したように仮装し、THECOOから累計で数千万円の現…

LAタイムズのオーナー、サンディエゴ・ユニオン・トリビューンを投資会社アルデンに売却 画像

LAタイムズのオーナー、サンディエゴ・ユニオン・トリビューンを投資会社アルデンに売却

億万長者のパトリック・スンシオン氏とその家族が、保有するサンディエゴ・ユニオン・トリビューンを、投資会社アルデン傘下のメディアニュース・グループに売却したと明らかにしました。同氏らは2018年5月にロサンゼルス・タイムスと共に同紙を買収していましたが、今…

ニューヨーク・タイムズ、スポーツ部門を解散・・・買収した「アスレチック」と連携してカバー 画像

ニューヨーク・タイムズ、スポーツ部門を解散・・・買収した「アスレチック」と連携してカバー

ニューヨーク・タイムズは、スポーツ部門を解散し35名のジャーナリストと編集者を異動させると明らかにしました。同社は2022年にスポーツ専門誌「アスレチック」(The Athletic)を買収していて、スポーツ面は彼らのコンテンツが提供されていくということです。 社主のAG…

大手パブリッシャー連合がAIに対抗準備か? IAC創設者のバリー・ディラー氏が呼びかける 画像

大手パブリッシャー連合がAIに対抗準備か? IAC創設者のバリー・ディラー氏が呼びかける

メディア界の大御所バリー・ディラー氏は7月5日水曜日、サー・ハリー・エヴァンス・グローバル・サミットで講演したディラー氏は、人工知能(AI)は、無料のオンラインニュースが00年代初期にあったのと同じくらいニュース出版社にとって「破壊的」被害を被る可能性があ…

カナダ政府や大手企業、相次いでフェイスブックとインスタグラムの広告を停止 画像

カナダ政府や大手企業、相次いでフェイスブックとインスタグラムの広告を停止

パブロ・ロドリゲス遺産相は、7月5日水曜日にカナダ連邦政府はフェイスブックとインスタグラムへの広告掲載を停止する旨、発表しました。この決定は、最近カナダで成立したオンラインニュース法(C-18)に対応して、メタ社がフェイスブックとインスタグラムのプラットフ…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 163