最新記事(489ページ中169ページ目)

電通とDI、ASEAN市場を“3つのE”で支援する「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」を提供 画像

電通とDI、ASEAN市場を“3つのE”で支援する「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」を提供

株式会社ドリームインキュベータ(DI)は株式会社電通と共同で、ASEAN市場向けにビジネストランスフォメーション支援ソリューション「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」の提供を開始しました。 「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」は、 Entry(…

RKBと九州博報堂、「REACH REACH FUKUOKA」設立で九州・福岡のベンチャー企業の発信力をサポート 画像

RKBと九州博報堂、「REACH REACH FUKUOKA」設立で九州・福岡のベンチャー企業の発信力をサポート

RKB毎日放送株式会社と株式会社九州博報堂が、2社の共同事業として九州・福岡のスタートアップ・ベンチャー企業の発信力を支援する「REACH REACH FUKUOKA(リーチリーチふくおか)」を設立したと発表しました。 「REACH REACH」は、株式会社毎日放送、株式会社博報堂(…

Tastemade Homeを立ち上げ、SnapのDAUが3億 6,300万に【Media Innovation Newsletter】10/21 画像

Tastemade Homeを立ち上げ、SnapのDAUが3億 6,300万に【Media Innovation Newsletter】10/21

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

【メディア企業徹底考察 #80】過去最大となるNHK受信料1割の値下げは誰を幸せにするのか? 画像

【メディア企業徹底考察 #80】過去最大となるNHK受信料1割の値下げは誰を幸せにするのか?

日本公共放送(NHK)は、2023年度までの経営計画の修正案をまとめ、視聴者への還元策として2023年10月から地上契約・衛星契約ともに受信料を1割値下げする方針を打ち出しました。 受信料がほとんどを占める事業収入は、ピークの2019年度7,384億円から2023年度には6,880…

オトナル、ラジオ広告の可視化とデジタル連携を実現する広告出稿ソリューション「Radiolyze」の提供を開始 画像

オトナル、ラジオ広告の可視化とデジタル連携を実現する広告出稿ソリューション「Radiolyze」の提供を開始

株式会社オトナルが、データを活用したラジオ広告出稿ソリューション「Radiolyze」の提供を開始したと発表しました。 オトナルによると、インターネット時代になり、ポッドキャストや音楽ストリーミングサービスといった新しいサービスが登場し、音声のメディアが大きく…

スポーツ新聞社ジャンルのデジタルコンテンツ利用者数、トップはSponichi Annex ニールセンデジタルコンテンツ視聴率レポート 画像

スポーツ新聞社ジャンルのデジタルコンテンツ利用者数、トップはSponichi Annex ニールセンデジタルコンテンツ視聴率レポート

ニールセンデジタル株式会社は、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)の2022年8月のMonthly Totalレポートをもとにした「スポーツ新聞社」ジャンルの利用状況を発表しました。 ニールセン デジタルコンテンツ視聴率は、デジタル媒体…

Uberがグローバル広告ユニットを立ち上げ、Patreonの競争環境の激化【Media Innovation Newsletter】10/20 画像

Uberがグローバル広告ユニットを立ち上げ、Patreonの競争環境の激化【Media Innovation Newsletter】10/20

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

トレンドExpress、グローバル成長に向けて約33億円の資金調達を発表 画像

トレンドExpress、グローバル成長に向けて約33億円の資金調達を発表

株式会社トレンドExpressはシリーズCラウンドを実施し、約33億円の資金調達をすると発表しました。 シリーズCラウンドでは、グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社をリード投資家として、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社、WMパートナーズ株…

メディアのレイオフ、2021年は記録的な少なさ 画像

メディアのレイオフ、2021年は記録的な少なさ

ピューリサーチセンターの調査によると、2021年、米国の大手新聞社やデジタルニュースサイトのレイオフは大幅に減少し、2017年以来、レイオフの実施は最も低くなりました。 この調査の対象は、日曜日の平均発行部数が5万部以上の大手新聞社ですが、レイオフの実施割合は…

米有名ラップ歌手・Ye(元カニエ・ウェスト)が、保守派SNSのParlerを買収へ 画像

米有名ラップ歌手・Ye(元カニエ・ウェスト)が、保守派SNSのParlerを買収へ

米有名ラップ歌手で、事業家でもある「カニエ・ウェスト(Yeへ改名)」が、保守派のソーシャルネットワークサービスの米パーラーを買収することで合意しました。 パーラーは政治的な検閲を巡りツイッターから離れた保守派に利用されており、Ye(イェ)氏自身も、先週、反…

Amazon Prime VideoがNFLの試合をストリーミング、2022 年の中国の興行収入が33%減少【Media Innovation Newsletter】10/19 画像

Amazon Prime VideoがNFLの試合をストリーミング、2022 年の中国の興行収入が33%減少【Media Innovation Newsletter】10/19

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

Yahoo!ニュース、コメント投稿に携帯番号の設定を必須化 不適切コメントの対策強化に注力 画像

Yahoo!ニュース、コメント投稿に携帯番号の設定を必須化 不適切コメントの対策強化に注力

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が、インターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」(以下、コメント欄)への投稿において、携帯電話番号の設定を必須化すると発表しました。 「Yahoo!ニュース」では、ユーザーがニ…

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表 画像

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表

一般社団法人クリエイターエコノミー協会と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が共同で、国内のクリエイターエコノミーに関する調査結果を発表しました。 調査実施の背景として、近年デジタルコンテンツの提供やグッズやスキルの販売など、クリエイターの活躍…

Flipboardが従業員の21%を解雇、メタが「Instant Articles」を来年4月に廃止へ【Media Innovation Newsletter】10/18 画像

Flipboardが従業員の21%を解雇、メタが「Instant Articles」を来年4月に廃止へ【Media Innovation Newsletter】10/18

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

「USAトゥディ」を所有するガネットが再びリストラ、コスト削減策を実施 画像

「USAトゥディ」を所有するガネットが再びリストラ、コスト削減策を実施

USA TODAYと45州のローカルニュースを所有するガネットは、新たなコスト削減策を発表しました。 CEO兼会長のマイケル・リードによると、この動きには、 自主退職制度、会社側の401(k)マッチングの一時停止、ほとんどの従業員に12月中の5日間の無給休暇が含まれるという…

朝日放送グループ、社会課題解決を目指す関西のベンチャー企業に出資するファンドを設立 画像

朝日放送グループ、社会課題解決を目指す関西のベンチャー企業に出資するファンドを設立

朝日放送グループホールディングス株式会社と、朝日放送グループHDのコーポレートベンチャーキャピタルであるABCドリームベンチャーズ株式会社(ADV)は、関西で活動する社会起業家に出資するファンドを設立し、第一号案件として株式会社ロスゼロへの出資を発表しました…

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 164
  8. 165
  9. 166
  10. 167
  11. 168
  12. 169
  13. 170
  14. 171
  15. 172
  16. 173
  17. 174
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 169 of 489