最新記事(463ページ中204ページ目)

- その他
- その他
デジタル広告はソーシャル広告より、商品に関する口コミや会話を促進する・・・エンゲージメントラボによる調査
カナダに拠点を構えるデータ分析企業であるEngagement Labs(エンゲージメントラボ)は、現地時間13日、「ギズモード」などを運営する米メディア企業G/O Mediaによる委託を受け、「デジタルディスプレイ広告」とFacebookの「ソーシャル広告」の効果について比較検討を行…

- その他
Share Village、コミュニティオーナー・法人への第三者割当増資とパートナーシップ締結を実施・・・協同組合型のプラットフォーム構築を目指す
コミュニティプラットフォーム「Share Village」を運営するシェアビレッジ株式会社は、日本発「プラットフォーム・コーポラティズム」の実践に向けて、コミュニティオーナー・法人への第三者割当増資とパートナーシップ締結を実施したことを発表しました。 Share Villag…

- その他
メタのニュースレタープラットフォーム「Bulletin」、開始から6か月の経過報告・・・ライターの半数が読者1000人以上獲得
12月21日、米メタが運営するニュースレタープラットフォーム「Bulletin」が、開始6ヶ月の経過報告を掲載しました。 Bulletinは、高まるニュースレター人気を受け、今年6月に米国でベータテストが開始されました。利用手数料が無料であり、ライターが購読収入の100%を受…

- その他
ショート動画Triller、Web3.0をリードする存在になるか?
TikTokのライバルとも目される短尺動画アプリ「Triller」の運営企業が、逆さ合併によってNASDAQに上場する計画を発表した。社名を「TrillerVerz」とし、評価額は50億ドルにのぼる見込み。 注目する理由:「ぶっ壊れたコンテンツエコノミーを直す」ことを掲げる。そのた…

- その他
アソビューが30億円の資金調達・・・観光・レジャー産業向けSaasによるDXを推進
「生きるに、遊びを。」をミッションとし、観光・レジャー産業向けSaaSなどを提供するアソビュー株式会社が、シリーズEラウンドにて、フィデリティ・インターナショナル及び三井不動産株式会社とグローバル・ブレイン株式会社が共同で運営する「31VENTURES-グローバル…

- その他
メディアジーン、Amazonブラックフライデーで過去最多の商品売上と注文件数を達成
株式会社メディアジーンは、コマース事業にて、「Amazonブラックフライデー」で同社史上最多となる数億円の商品売上と数十万件の注文件数を達成したと発表しました。 「Amazonブラックフライデー」は、Amazonで2021年11月26日から12月2日に開催されたビッグセールです。…

- その他
【メディア企業徹底考察 #37】コロナで業績が急悪化したブックオフ、古本からの脱皮で中古市場のシェア拡大目指す
「BOOKOFF」を運営するブックオフグループホールディングス株式会社が、新型コロナウイルス感染拡大による商環境の激変に苦心しています。2021年5月期の売上予想を960億円としていましたが、2.5%下回る935億9,700万円で着地しました。2022年5月期の売上高を850億円、営…

- その他
インターネットメディア協会が「Internet Media Awards 2022」 心と社会を動かした信頼おけるコンテンツを募集
一般社団法人インターネットメディア協会(JIMA)は、情報伝達における質の高さを追求しイノベーションに挑むメディア事業社や関係者をたたえる「Internet Media Awards 2022」の作品や活動を募集しています。信頼性のある情報をわかりやすく正しく世の中に伝え、社会を…

- その他
くふうカンパニー、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」のアクトインディの株式を取得
株式会社くふうカンパニーは、親子で遊べる施設やイベント、子育ての知識などの情報を発信するアクトインディ株式会社の株式を取得し、資本業務提携することを発表しました。 くふうカンパニーグループは、生活者であるユーザーにとっての利便性や豊かさを最優先に考え…

- その他
スマートニュース、メディアリテラシーの授業実践例を新たに5本公開・・・小中高・大学向けに合計10本を無償ダウンロード提供
スマートニュース株式会社のシンクタンク「スマートニュース メディア研究所」は、全国の小中高や大学の先生に向け、メディアリテラシー教育の授業実践例を新たに5本公開しました。現在公開している5本と合わせ、無償ダウンロード提供は合計10本となります。 同研究所は…

- その他
Yahoo!ニュース・知恵袋の削除理由で最も多いのは「不快投稿等」・・・Yahoo! Japanメディア透明性レポート
ヤフー株式会社が、同社メディアにおけるユーザーの不適切な投稿について、主要な投稿型プラットフォームサービスである「Yahoo!ニュース」および「Yahoo!知恵袋」を対象に調査を行い、結果を発表しました。 ニュース・知恵袋いずれも、利用規約・ガイドラインに抵触…

- M&A
SPACと合併し上場予定の米フォーブス、投資会社GSVによる買収が進められているとの報道
米経済紙「フォーブス(Forbes)」を発行するフォーブス・グローバル・メディア・ホールディングスは、今年8月、特別買収目的会社(SPAC)であるマグナム・オパス ・アクイジション・リミテッドとの合併を通じて上場することを発表。評価額は6億3000万ドルで、2021年第4…

- その他
時価総額1兆ドルもあり得る? Adobeの四半期決算
Adobeが12月16日、2021年9~11月期決算を発表。売上高は41.1億ドル(前年比20%増)、営業利益(GAAP)は15億ドル(同23.5%増)だった。 注目する理由:クリエイティブ、ドキュメント、顧客体験という三つの軸でデジタル社会をエンパワーする。2024年時点の市場機会(TA…

- その他
ニュースについてのツイート、6年間で「政治関連」が増加と判明・・・ピュー研究所の調査
ピュー研究所の最新の調査結果によれば、Twitterを利用している米国人の7割が、プラットフォーム上でニュースを入手しています。12月14日、ピュー研究所は、ツイッター上で米国人がニュースに関するツイートをどのように行っているのか、その調査結果を発表しました。1,…