最新記事(489ページ中206ページ目)

「Twitterは編集者ではない」ニューヨーク・タイムズがTwitter利用を減らすように呼びかけ【Media Innovation Weekly】4/11号 画像

「Twitterは編集者ではない」ニューヨーク・タイムズがTwitter利用を減らすように呼びかけ【Media Innovation Weekly】4/11号

「Twitterは編集者ではない」と、ニューヨーク・タイムズのエグゼクティブ・エディターであるディーン・バケ氏が編集部に送ったメモで、記者のTwitter利用を減らすように訴えた事が話題となっています。ウクライナ報道でも活躍し、先日はイーロン・マスク氏が取締役に就…

B2Bメディアをロールアップする米エンデバー、今年4回目の買収で建築領域を拡充 画像

B2Bメディアをロールアップする米エンデバー、今年4回目の買収で建築領域を拡充

数多くのB2Bメディアを運営する米国のエンデバー・ビジネス・メディアは建築関係のメディアである「Architectural Products Magazine」「Architectural SSL」を展開するコンストラクション・ビジネス・メディアを買収すると発表しました。同社は直近、積極的な買収を繰…

「買えるレシピ」インスタカートがハーストやTikTokと連携 画像

「買えるレシピ」インスタカートがハーストやTikTokと連携

米の大手オンライン食料品プラットフォームのInstacartは、食品クリエイターがTikTokやTasty、あるいはハースト社の料理アプリ「Delish」や「Good Housekeeping」などを利用して、自身のレシピをInstacartでショッピングできるようにした新製品Shoppable Recipesを発表…

Pinterest、気候誤情報禁止の包括的ポリシーを発表【Media Innovation Daily】4/8号 画像

Pinterest、気候誤情報禁止の包括的ポリシーを発表【Media Innovation Daily】4/8号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアに携わるきっかけや、思い、背景を思い出すことってありますか。私の場合は、好きなスポーツの近くにいたかったのがありました。変化はありましたが、なんだかそのミーハー心というか、好きなものだったり、…

クッキーレス時代に向けてパブリッシャーはどう向き合えば良いのか? Pianoが解説【PR】 画像

クッキーレス時代に向けてパブリッシャーはどう向き合えば良いのか? Pianoが解説【PR】PR

3rdパーティCookieの終焉がいよいよ間近に迫ってきました。また、世界的なプライバシー規制によって、ユーザーとデータの関係も変化が起きています。Cookieレスの世界を迎えるに当たってパブリッシャーはどのような手を打っていけば良いのか? パブリッシャーを支援する…

ドリームインキュベータ、ピークスをADDIXに売却【Media Innovation Daily】4/7号 画像

ドリームインキュベータ、ピークスをADDIXに売却【Media Innovation Daily】4/7号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 表題の件ですが、大変驚きましたね。ADDIX社自体もメディア支援の現場で名前を聞く会社ですが、これまではオウンドメディア制作やデジタルマーケティングを支援する企業の印象でした。メディアを保有し、どんな展開に…

ドリームインキュベータ、ピークスをADDIXに売却・・・枻出版社から独立した出版社 画像

ドリームインキュベータ、ピークスをADDIXに売却・・・枻出版社から独立した出版社

ドリームインキュベータは2021年2月に買収したピークスを、DX支援のADDIXに売却すると発表しました。ピークスは老舗出版社の枻出版社からスピンアウトした一社で、「PEAKS」「ランドネ」「フィールドライフ」「BicycleClub」「RunnningStyle」「EVEN」など主要な雑誌や…

CCI、扶桑社やジャパンタイムズの事例を紹介する「メディアが直面する課題をDXでどう解決したのか」を26日開催【PR】 画像

CCI、扶桑社やジャパンタイムズの事例を紹介する「メディアが直面する課題をDXでどう解決したのか」を26日開催【PR】PR

CCIは、メディア特化型DXサービス TORAMe presents ウェビナー第1弾「クッキーレス対策やサブスクビジネス、メディアが直面する課題をDXでどう解決したのか?~求められるデータ戦略、扶桑社様・ジャパン タイムズ様の事例をご紹介~」を4月26日に開催します。 同ウェビ…

BuzzFeed、Vox Mediaなど多数のメディアが採用するコマースプラットフォームBonsaiが資金調達 画像

BuzzFeed、Vox Mediaなど多数のメディアが採用するコマースプラットフォームBonsaiが資金調達

3月30日、カナダのトロントに拠点を構えるスタートアップ企業のBonsaiは、会社規模拡大に向けた2,100万カナダドルを調達したことを発表しました。Bonsaiはパブリッシャー向けの組み込み型商取引(エンベデッドコマース)機能を提供しており、2021年1月の提供開始以来、3…

「WIRED」日本版が一部有料化をスタート…WIRED SZ メンバーシップの範囲を拡大 画像

「WIRED」日本版が一部有料化をスタート…WIRED SZ メンバーシップの範囲を拡大

「WIRED(ワイアード)」日本版は、オンライン版「WIRED」のメーター制のペイウォール化(一部有料化)を開始しました。 「WIRED」日本版は、1993年に米国で創刊し、現在6カ国・地域で展開するテックカルチャーメディア「WIRED」の日本版です。ペイウォール化(一部有料…

イーロン・マスク氏、ツイッターの株式9.2%を取得、取締役に就任へ 画像

イーロン・マスク氏、ツイッターの株式9.2%を取得、取締役に就任へ

テスラやスペースXなどを率いるイーロン・マスク氏が、ソーシャルメディア大手のツイッターの株式の9.2%を取得しました。また、同社のパラグ・アグラワルCEOは「ここ数週間の彼との会話で、彼が私達の取締役会に大きな価値をもたらすと確信しました」と述べ、マスク氏を…

HypebeastがSPACでNASDAQに上場【Media Innovation Daily】4/6号 画像

HypebeastがSPACでNASDAQに上場【Media Innovation Daily】4/6号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 報道の未来についてイベントなどを企画するのはどう思われますか。いろんな企画をしてまいりましたが、真正面からジャーナリズムを語るようなイベントもあってもいいのかな、と感じました。もし関心がおありの方は、…

IAS・フォーエムがアドフラウドとブランドリスクを排除した広告開発 文藝春秋ウェブメディアで提供 画像

IAS・フォーエムがアドフラウドとブランドリスクを排除した広告開発 文藝春秋ウェブメディアで提供

Integral Ad Science(IAS)は、株式会社フォーエムと連携し、株式会社文藝春秋のウェブメディア「文春オンライン」「Number Web」「CREA WEB」でアドフラウドとブランドリスクを除外した有効なインプレッションを買い付けられる新たな広告メニューの提供を始めました。…

ニューヨーク・タイムズ、ホーム画面のパーソナライズを研究する新チーム 画像

ニューヨーク・タイムズ、ホーム画面のパーソナライズを研究する新チーム

ニューヨーク・タイムズは、ホーム画面をより良く改善し、パーソナライズの要素を取り入れたり、自分好みに編成できるような仕組みについて研究するため、専門のチームを組成したと発表しました。 チームを率いるのは、新聞社のガネットからニューヨーク・タイムズに転…

書店の本を”スキャン”して電子書籍を購入【Media Innovation Daily】4/5号 画像

書店の本を”スキャン”して電子書籍を購入【Media Innovation Daily】4/5号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでもコミュニティ構築や、新しい取り組みを行なっています。イノベーターズサロンでは、日々、メディアに関する情報交換をしており、皆様の課題解決に繋がるよう、盛り上げていきたいと思います。よ…

ホワイトハウスのサキ報道官、5月に辞任しMSNBCのキャスターに転身か 画像

ホワイトハウスのサキ報道官、5月に辞任しMSNBCのキャスターに転身か

アクシオスなどが報じたところによれば、バイデン政権のホワイトハウス報道官のジェン・サキ氏が5月に辞任し、MSNBCのキャスターに転身するために独占交渉を行っているということです。Puckは2月に同氏を巡って、MSNBCとCNNが獲得に乗り出していると報じていました。 報…

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 201
  8. 202
  9. 203
  10. 204
  11. 205
  12. 206
  13. 207
  14. 208
  15. 209
  16. 210
  17. 211
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 206 of 489