最新記事(489ページ中209ページ目)

Daily Mailが100年以上ぶりに90万部を下回る【Media Innovation Daily】3/25号 画像

Daily Mailが100年以上ぶりに90万部を下回る【Media Innovation Daily】3/25号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 オウンドメディア運営者の方もご覧いただいているでしょうか。山梨県政の深層と真相が分かる「やまなし in depth」がリリースされたようです。トヨタイムスも非常に勢いがあり、地方自治体もメディア運営を行い、一層…

世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半 画像

世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半

3月15日、企業とジャーナリストのつながりを支援するMuck Rackは、世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査の2022年度版の結果を発表しました。2,500人を超えるジャーナリストに対するアンケート調査の結果、74%がオンラインコンテンツ執筆を主としているほか、…

朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース 画像

朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース

株式会社朝日学生新聞社(以下:朝日学生新聞社)は、23日、今年4月5日に日刊全国紙「朝日小学生新聞」、週刊全国紙「朝日中高生新聞」のデジタル版サービス「朝日小学生新聞デジタルプラス(朝小プラス)」、「朝日中高生新聞デジタルプラス(朝中高プラス)」をリリー…

元トランプのスタッフ、ニュースアグリゲーションアプリ・MxMニュースを立ち上げ【Media Innovation Daily】3/24号 画像

元トランプのスタッフ、ニュースアグリゲーションアプリ・MxMニュースを立ち上げ【Media Innovation Daily】3/24号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Z世代と聞いて思い浮かべることはありますか。各世代向けにメディアを展開したり、マーケティングを実施する企業の方々もいらっしゃるかと思います。価値のあるコミュニティや、メディアとは何なのか。ファンの心を掴…

豪州の30社、中小メディアとも契約を結ぶようフェイスブックに訴える 画像

豪州の30社、中小メディアとも契約を結ぶようフェイスブックに訴える

約1年前に、ニュースメディア交渉法を成立させ、グーグルやフェイスブックなどのプラットフォーマーに対して、ニュースの利用についてパブリッシャーとの契約を行うよう世界に先駆けて法制化したオーストラリアですが、実際には大規模なパブリッシャーのみがその恩恵を…

バズフィードの通期業績、広告やコマースで力強い成長・・・ニュース部門は縮小(2) 画像

バズフィードの通期業績、広告やコマースで力強い成長・・・ニュース部門は縮小(2)

BuzzFeed, Inc.が発表した2021年度(1-12月)の業績は、売上高が3億9760万ドル(+24%)、調整後EBITDAが4150万ドル(+35%)、純利益が2590万ドル(+132%)でした。 創業者兼CEOのジョナ・ペレッティ氏は「2021年はBuzzFeedにとって重要なマイルストーンを達成した一年でした。私…

Apple News+の購読者数が150%増加【Media Innovation Daily】3/23号 画像

Apple News+の購読者数が150%増加【Media Innovation Daily】3/23号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 最近、Futuristという存在を知りました。未来を見据え、事業を作り、越境人材を育成していくなどしているようです。コンサルティングだったり、教育や、知識共有も大事です。前に進めるためには、掛け合わせだったり…

圧倒的に男社会のメディア業界、女性のリーダーシップは日本では9%のみ 画像

圧倒的に男社会のメディア業界、女性のリーダーシップは日本では9%のみ

ロイター研究所とオックスフォード大学は8日、主要なオンラインおよびオフラインのニュース 媒体のトップエディターの性別内訳の分析結果を発表しました。同研究所が2012年から収集しているサンプルから、5大陸の12の異なるマーケットにおける240のブランド全体で、179…

アマゾン、映画制作MGMの買収完了を発表・・・約85億ドルで 画像

アマゾン、映画制作MGMの買収完了を発表・・・約85億ドルで

米アマゾン・ドット・コムは17日、米映画制作メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収完了を発表した。買収額は約85億ドル。有料会員向けの動画コンテンツを拡充させる。 1924年創業のMGMは、主に映画やテレビ番組の制作や配給を行う老舗。これまでスパイ映画「0…

オフィスに戻るか否か【Media Innovation Weekly】3/22号 画像

オフィスに戻るか否か【Media Innovation Weekly】3/22号

「ウォール・ストリート・ジャーナル」などを運営するダウ・ジョーンズは3月から従業員に対して、オフィスへの出社とリモートワークを組み合わせる「ハイブリッドで柔軟な」勤務体系を提供する事を明らかにしました。

Netflix、ゼレンスキー大統領の代表作を配信開始 画像

Netflix、ゼレンスキー大統領の代表作を配信開始

米Netflixは16日、ウクライナのゼレンスキー大統領が過去に主演を務めたドラマ「国民の僕(しもべ)」の配信開始を発表した。元コメディ俳優という異色の経歴を持つゼレンスキー氏を巡り、ロシアのウクライナ侵攻を機に過去の出演作が世界で注目を集めている。 「国民の…

封鎖されたロシアに情報を届ける、注目を集めるテレグラム 画像

封鎖されたロシアに情報を届ける、注目を集めるテレグラム

ウクライナに侵攻したロシアは国内での情報統制を強めていて、主要なソーシャルメディアがブロックされる中、注目されているのがテレグラム(Telegram)です。ロシア人の開発者が2013年にリリースした匿名性の高いメッセンジャーです。国産ということもあってかロシア国内…

金融から幅を広げるブルームバーグが好調、サブスクも広告も大きく伸ばす同社の戦略とは? 画像

金融から幅を広げるブルームバーグが好調、サブスクも広告も大きく伸ばす同社の戦略とは?

金融や経済を中心としたメディアを展開する、ブルームバーグメディア(Bloomberg)が好調のようです。2021年に総売上は48%増加し、広告も66%増加、デジタルサブスクリプションは収益が58%増加し、会員数は25万人から37万人まで拡大したと発表。同社のサブスクへの転換は遅…

AP通信、メディアにおけるAIの活用について無料のオンラインコースを提供 画像

AP通信、メディアにおけるAIの活用について無料のオンラインコースを提供

AP通信は、取材・制作・配信・事業運営全般などメディアにおけるAIの活用について理解を深めてもらうための6週間のオンラインコースを4月中旬から実施します。このコースは、ナイト財団の支援によって無料で提供されるということです。 コースでは、各種ゲストによるラ…

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」、配信先にインターネットラジオサービス「ラジオクラウド」を追加 画像

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」、配信先にインターネットラジオサービス「ラジオクラウド」を追加

音声広告配信を中心としたプラットフォーム事業に取り組むロボットスタート株式会社(以下:ロボットスタート)は、メディア音声化サービス「Audiostart」の配信先として新たにスマートフォン用のインターネットサービス「ラジオクラウド」が加わったことを明らかにしま…

文藝春秋が新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」をスタート・・・デジタル関連の開発・ビジネスに特化 画像

文藝春秋が新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」をスタート・・・デジタル関連の開発・ビジネスに特化

株式会社文藝春秋が、デジタル関連の開発・ビジネスに特化した新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」を設立したと発表しました。 文藝春秋 の代表的なwebメディアである「文春オンライン」は、2021年8月の純PV(自サイトでのページビュー)が月間6億3094万PV(Google Ana…

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 204
  8. 205
  9. 206
  10. 207
  11. 208
  12. 209
  13. 210
  14. 211
  15. 212
  16. 213
  17. 214
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 209 of 489