最新記事(489ページ中326ページ目)

実業之日本社、イラストコミッションサービス「Skeb」運営のスケブを総額10億円で子会社化 画像

実業之日本社、イラストコミッションサービス「Skeb」運営のスケブを総額10億円で子会社化

株式会社実業之⽇本社が、イラストコミッションサービス「Skeb」を運営する株式会社スケブの過半数の株式を取得し、子会社化したと発表しました。 「Skeb」は、クライアントが国内外から有償でお題を送り、クリエイターがイラストやボイスを製作すると報酬がもらえる「…

サブスクユーザーを解約させないための4つの戦略とは? 購読動機に応じた顧客分類がカギ 画像

サブスクユーザーを解約させないための4つの戦略とは? 購読動機に応じた顧客分類がカギ

サブスクリプションに関する分析・コンサルティングを行うMatherが、サブスク登録ユーザーを解約させず、保持(Retention)するための戦略を紹介しています。記事では、サブスクに加入した動機を、コンテンツ、コミュニティ、価格、貢献の4つに分類し、分類されたユーザ…

ブルームバーグ、消費者向けサブスクリプションの収益が2021年中に1億ドル規模になると予想 画像

ブルームバーグ、消費者向けサブスクリプションの収益が2021年中に1億ドル規模になると予想

2月10日、ブルームバーグメディアはAxiosに対し、2021年中に消費者向けのサブスクリプション収益だけで1億ドルを超える予想を明らかにしました。同社のサブスクリプション登録数は2018年時点では10万人に満たない数でしたが、2020年には約25万人まで増加し、2021年に40…

ホワイトハウスの副報道官、アクシオス記者との交際を調査していたポリティコ記者を脅迫し辞任 画像

ホワイトハウスの副報道官、アクシオス記者との交際を調査していたポリティコ記者を脅迫し辞任

バイデン大統領のホワイトハウス副報道官のTJダックロ氏は、同氏が交際しているアクシオス(Axios)記者のアレクシー・マッキャモンド氏との関係を調査していた、ポリティコ(POLITICO)記者のタラ・パルメリ氏を脅迫したとして辞任を表明しました。 本件を巡っては8日にPEO…

TwitterもFacebookもニュースレターに参戦、その狙いと未来図【Media Innovation Newsletter】2/14号 画像

TwitterもFacebookもニュースレターに参戦、その狙いと未来図【Media Innovation Newsletter】2/14号

ニュースレターがますます注目を集めていく中で、ツイッターとフェイスブックというソーシャルメディアの巨人が参入してくるのは必然と言えます。1月にツイッターはニュースレタープラットフォームのRevue(レビュー)を買収し、Twitterプラットフォームとの連携を深めて…

ZUUのQ3業績、株式型クラウドファンディングが伸びるもコスト先行 画像

ZUUのQ3業績、株式型クラウドファンディングが伸びるもコスト先行

株式会社ZUUが12日に発表した2021年3月期 第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)は、売上高18億5600万円(前年同期比63.7%)、営業利益▲1億3900万円(-%)、経常利益▲1億4500万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲1億2400万円(-%)となりまし…

ツイッター社、4Q業績発表…アクティブユーザー増加と広告の好調で売上高が予想を上回る 画像

ツイッター社、4Q業績発表…アクティブユーザー増加と広告の好調で売上高が予想を上回る

米ツイッター社は米国時間2月10日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は12億8900万ドル(前年同期比28%増)で、「全ての主要プロダクトと地域で予測を上回った」としています。純利益は2億2200万ドル(前年同期比87%増)でした。 単…

Reddit、シリーズEで約2.5億ドルを調達…さらなる規模拡大を目指す 画像

Reddit、シリーズEで約2.5億ドルを調達…さらなる規模拡大を目指す

オンラインディスカッションプラットフォームの米Redditは2月9日、約2億5,000万ドル(約260億円)の資金調達ラウンドを完了したと発表しました。 現在、4億3,000万人以上のユーザーを抱えるRedditはさらなる拡大を目指しているようです。このラウンドは同社のシリーズE…

2021年、パブリッシャーにとって広告収入アップがカギ【Newsletter Daily Edition】2/13号 画像

2021年、パブリッシャーにとって広告収入アップがカギ【Newsletter Daily Edition】2/13号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。Clubhouseでの著名人の会話のYouTubeへの無断転載が相次いでいるようです。招待制とはいえユーザーが激増しているだけに、もはや簡単に「オフレコ」とは呼べない環境になってきました。 「Media Innovation Newsletter…

ポートの第3四半期業績、減収減益ながら回復傾向 画像

ポートの第3四半期業績、減収減益ながら回復傾向

ポート株式会社が12日に発表した2021年3月期 第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)は、売上高30億8200万円(前年同期比10.7%)、営業利益1億1900万円(▲72.8%)、経常利益1億3700万円(▲68.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益9200万円(▲68.4%)となり…

イードの2Q業績、巣ごもりでECや出版が好調で増収増益 画像

イードの2Q業績、巣ごもりでECや出版が好調で増収増益

株式会社イードが12日に発表した2021年6月期 第2四半期の連結業績(2020年7月1日~2020年12月31日)は、売上高28億2900万円(前年同期比10.5%)、営業利益2億3800万円(34.5%)、経常利益2億1300万円(19.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億6600万円(162.6%)となりま…

ヘリテージが枻出版社から「Lightning」「趣味の文具箱」など出版事業の一部を事業譲受 画像

ヘリテージが枻出版社から「Lightning」「趣味の文具箱」など出版事業の一部を事業譲受

株式会社ヘリテージは、株式会社枻出版社が発行してきた「Lightning」「2nd」「CLUTCH Magazine」「趣味の文具箱」「Men’s PREPPY」「PREPPY」など、ファッション・カルチャー・ライフスタイル系の出版事業の一部と「グリル&ダイニング 用賀倶楽部」などの飲食事業を…

ユーザベースの通期業績、Quartz事業撤退が響くも売上は大きく増加 画像

ユーザベースの通期業績、Quartz事業撤退が響くも売上は大きく増加

株式会社ユーザベースが10日に発表した2020年12月期の連結業績(2020年1月1日~12月31日)は、売上高138億900万円(前年同期比10.3%)、営業利益1億400万円(―)、経常利益▲2億8100万円(―)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲64億7200万円(―)となりました(決算短信)。 …

米出版大手メレディス、デジタル広告収入が雑誌広告を初めて上回る・・・2Q業績発表 画像

米出版大手メレディス、デジタル広告収入が雑誌広告を初めて上回る・・・2Q業績発表

米メレディスは2月4 日、2021年度第2四半期(10月~12月)の業績を発表しました。第2四半期の売上高は過去最高の9億200万ドル(前年比11%増)となり、ナショナル・メディア・グループ(National media group)のデジタル広告収入が雑誌広告収入を初めて上回りました。 …

Facebook、政治的コンテンツをニュースフィードから削減する実験を開始 画像

Facebook、政治的コンテンツをニュースフィードから削減する実験を開始

昨年の大統領選挙でも、大きな党派対立や、誤った情報を強力に拡散する装置となったという批判がされていたFacebookですが、政治的コンテンツをニュースフィードから削減していく方針で、複数の国で実験を開始するとしました。 1月末の決算発表のカンファレンスコールに…

実業之日本社が枻出版社からバイク雑誌を買収・・・「RIDERS CLUB」「BikeJIN」「CLUB HARLEY」の3誌 画像

実業之日本社が枻出版社からバイク雑誌を買収・・・「RIDERS CLUB」「BikeJIN」「CLUB HARLEY」の3誌

民事再生法の適用を受けた枻出版社ですが、ドリームインキュベータがスポンサーとなった新ピークスが24ブランドを引き継いだのに加えて、同業の実業之日本社が「RIDERS CLUB」「BikeJIN/培倶人」「CLUB HARLEY」の3つのバイク雑誌の譲渡を受ける事業譲渡契約を9日付で締…

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 321
  8. 322
  9. 323
  10. 324
  11. 325
  12. 326
  13. 327
  14. 328
  15. 329
  16. 330
  17. 331
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 326 of 489