最新記事(463ページ中329ページ目)

国内コネクテッドテレビ広告市場は前年比1.6倍の102億円…2024年には、558億円規模と予測 画像

国内コネクテッドテレビ広告市場は前年比1.6倍の102億円…2024年には、558億円規模と予測

SMN株式会社は、株式会社デジタルインファクトと共同で、「国内コネクテッドテレビ広告の市場動向調査」を行い、その結果を発表しました。 コネクテッドテレビ広告は、インターネット回線に接続されたテレビ端末であるコネクテッドテレビ向けに配信される動画フォーマッ…

ブルームバーグ、上場を検討? 時価総額は600億ドルにも 画像

ブルームバーグ、上場を検討? 時価総額は600億ドルにも

大統領選挙に出馬したことでも注目を集めたマイケル・ブルームバーグ氏が、自身が88%を保有するメディア企業、ブルームバーグLPを上場させる計画について話し合ったとニューヨーク・ポストが報じました。 同紙によれば、ヘッジファンドのパー​​シング・スクエア・キャ…

短編動画プラットフォーム「Quibi」、約2000億円を調達も僅か半年でサービス終了…「アイデアかタイミングか」創業者語る 画像

短編動画プラットフォーム「Quibi」、約2000億円を調達も僅か半年でサービス終了…「アイデアかタイミングか」創業者語る

約2000億円を調達し、華々しいデビューを飾った、短編のショートムービーストリーミングプラットフォームの「Quibi」が事業を停止したことが明らかになりました。2020年4月6日にローンチしてから僅か半年でのサービス終了ということになります。

Zoomが有料配信など新機能を含む大幅アップデートを発表、待望の暗号化通信にも対応 画像

Zoomが有料配信など新機能を含む大幅アップデートを発表、待望の暗号化通信にも対応

10月14日、オンライン会議システムzoomを運営するZoomビデオコミュニケーションズ社は、新機能を含む大幅なアップデートを発表しました。アップデートの中には、主催者が無料・有料のイベント配信を行うことができる機能や暗号化通信によるセキュリティ強化も含まれてい…

絵本ナビ、日本と世界の絵本3万冊以上を紹介する「絵本アプリ」をリリース 画像

絵本ナビ、日本と世界の絵本3万冊以上を紹介する「絵本アプリ」をリリース

絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビが、新たに『絵本アプリ』をリリースしました。これに合わせて、市販の絵本が1冊まるごと無料で1回だけ読める『全ページためしよみ』サービスと、有料で絵本の読み放題等を楽しめる『絵本ナビプレミアム…

米DIGIDAYの新編集長に元「ADWEEK」のジム・クーパーが就任 画像

米DIGIDAYの新編集長に元「ADWEEK」のジム・クーパーが就任

米DIGIDAY MEDIA社が運営する「DIGIDAY.com」の新編集長にジム・クーパーが就任しました。 「DIGIDAY.com」は、米DIGIDAY MEDIA社が2008年に創刊した、メディアとマーケティング業界のバーティカルニュースサイト。編集長に就任したジム・クーパー氏は、米国の広告業界…

インフルエンサーの強みは“信望性”…YouTubeクリエイターのすごさを考える 画像

インフルエンサーの強みは“信望性”…YouTubeクリエイターのすごさを考える

YouTuberやインスタグラマーなど、個の発信者が隆盛を極める中で、インフルエンサーの社会的な注目度が高まり、それに比例して広告主からのニーズが上昇しています。 なぜ、YouTuberは生活者に受け入れられているのか?その理由により深くアプローチするため、電通は201…

グーグル検索がAIで更にパワーアップ、記事の一部をインデックスする機能で検索結果が変わる 画像

グーグル検索がAIで更にパワーアップ、記事の一部をインデックスする機能で検索結果が変わる

グーグルが10月15日、AIによる検索性能のアップデートを発表しました。今後BERT言語理解システムを更に応用するすることで、より高品質で関連性の高い情報が提供できるようになるとの見ことです。 目次 グーグル検索のアップデート内容検索ツールとして業界を牽引するグ…

GumGum、パブリッシャーネットワークの拡大で月間250億インプレッション規模に成長 画像

GumGum、パブリッシャーネットワークの拡大で月間250億インプレッション規模に成長

AIを活用した独自のコンテキスト広告を提供するGumGum(ガムガム) Japan株式会社は、広告配信先のパブリッシャーネットワークの拡大により、最大インプレッション数が月間250億インプレッション規模になったことを発表しました。 2008年に米国で創立し、2017年に国内サ…

インフォバーングループ、Amazon DSPを活用した広告メニューの提供を開始 画像

インフォバーングループ、Amazon DSPを活用した広告メニューの提供を開始

インフォバーングループである株式会社インフォバーンと株式会社メディアジーンが、Amazon DSPを活用したAmazonでの販売強化を目指す広告メニューの取り扱いを開始しました。インターネット広告事業においては株式会社5(ファイブ)社が協力しています。 このたび、同グ…

Instagramがステマを禁止、英国で当局からの指導で…「#ad」を義務付け 画像

Instagramがステマを禁止、英国で当局からの指導で…「#ad」を義務付け

フェイスブック社は、英国の競争・市場庁(CMA)の指摘に基づき、自身が運営するインスタグラムで、ステルスマーケティングを実質禁止する措置を発表しました。スポンサー企業から報酬を得て投稿した広告付きのコンテンツに対し、広告であることを明示するタグを付ける…

AIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」が大幅機能拡張 画像

AIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」が大幅機能拡張

SoVeC(ソベック)株式会社が提供するAIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」が、機能拡張したVer.2.0をリリースしました。 SoVeCが2019年11月から提供している「SoVeC Smart Video」は動画制作の専門的な知識を必要とせず、簡単に質の高い動画…

NewsPicksアプリがリニューアル 縦スクロールだけで一度に幅広いコンテンツが閲覧可能に 画像

NewsPicksアプリがリニューアル 縦スクロールだけで一度に幅広いコンテンツが閲覧可能に

ユーザベースグループの株式会社ニューズピックスが運営するソーシャル経済メディア「NewsPicks」を刷新。アプリ内でニュースをより効率的に発見し、理解を深められるよう、アプリのデザインや機能を大幅に見直しました。 「シンプルかつダイナミックに変化するワンフィ…

右脳×時代性から考えるpart2…「メディアのイノベーションを生む50の法則」(#11) 画像

右脳×時代性から考えるpart2…「メディアのイノベーションを生む50の法則」(#11)

目次 【法則25】アズ・ア・サービス化でユーザーのニーズを一気通貫で叶えるクラウドを利用して提供する新時代のサービスメディアのサービス化の可能性とメリットユーザーの目的を叶える一気通貫のサービス【法則26】双方向のコミュニティでファンと共にメディアを…

Twitterで検索する目的は「世の中の反応を見るため」44%…3大SNSユーザーモチベーション調査 画像

Twitterで検索する目的は「世の中の反応を見るため」44%…3大SNSユーザーモチベーション調査

トレンダーズ株式会社は、YouTube、Twitter、Instagramの「ユーザーモチベーション調査」を行い、その結果を発表。調査対象は、15~49歳のSNSユーザー男女800名です。 同調査によると、日常的に最も使われているSNSは「YouTube」であることが判明。普段どのSNSを閲覧し…

「話せば食べていける世の中に。」Radiotalkが個人を音声でエンパワーメントする…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#3 画像

「話せば食べていける世の中に。」Radiotalkが個人を音声でエンパワーメントする…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#3

Media Innovationでは、勃興する音声メディアにフォーカスして、この領域に取り組む企業や人物へのインタビュー連載、「音声が切り拓くメディアの未来」を掲載しています。第3回は、日本の音声市場を切り拓いてきたRadiotalkに直撃しました。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 324
  8. 325
  9. 326
  10. 327
  11. 328
  12. 329
  13. 330
  14. 331
  15. 332
  16. 333
  17. 334
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 329 of 463