最新記事(489ページ中342ページ目)

英紙ガーディアン、毎月の寄付が前年比43%増の90万人を超える…大統領選挙では過去最高のトラフィックを記録 画像

英紙ガーディアン、毎月の寄付が前年比43%増の90万人を超える…大統領選挙では過去最高のトラフィックを記録

ペイウォールを用いたサブスクリプションではなく寄付モデルを推進する英紙ガーディアンは、2020年11月時点で毎月の寄付が90万人を超えたことを発表しました。前年同期は63万2千人であり、1年間で43%増という結果になっています。 同社に寄付した90万人の内訳は、以下…

メディアの経営力が問われる、Media Innovation土本・・・メディア業界2021年の展望(1) 画像

メディアの経営力が問われる、Media Innovation土本・・・メディア業界2021年の展望(1)

新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…

米トリビューン、商品レビューサイトの「Best Review」を1.6億ドルで売却 画像

米トリビューン、商品レビューサイトの「Best Review」を1.6億ドルで売却

シカゴトリビューンなどの複数の新聞を発行する米トリビューン・パブリッシングは、60%の株式を所有するBest Review LLCを、全米最多のテレビ局を所有するネクストスター・メディア・グループに売却すると発表しました。残りの40%の株式は経営陣が所有しています。 Best…

アジャイルメディア、美容師向けのSaaS型動画サービス「hairstudy(ヘアスタディ)」を運営するakubiを子会社化 画像

アジャイルメディア、美容師向けのSaaS型動画サービス「hairstudy(ヘアスタディ)」を運営するakubiを子会社化

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社が、美容師/美容室向けに月額課金モデルで動画による教育サービス「hairstudy(ヘアスタディ)」を提供する株式会社akubiの全株式を取得し、子会社化することを決定しました。 これにより、美容師/美容室経営者が利用する「hairs…

SNSがもたらした情報の広がり方をモデル化する、拡散の3類型 画像

SNSがもたらした情報の広がり方をモデル化する、拡散の3類型

本記事は株式会社電通が提供している、広告業界の最新動向やトピックス、コミュニケーション領域に関連する電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介するニュースサイト「ウェブ電通報」からの転載記事です。 本連載では、書籍『SNS変遷史「いいね…

急増するSPACを活用した上場、メディア企業の再編を促すか【Media Innovation Newsletter】12/20号 画像

急増するSPACを活用した上場、メディア企業の再編を促すか【Media Innovation Newsletter】12/20号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、メディア業界の再編について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では…

米当局、フェイスブックやYouTubeなどに対して保有するユーザーデータに関する調査を開始・・・個人プライバシー保護が目的 画像

米当局、フェイスブックやYouTubeなどに対して保有するユーザーデータに関する調査を開始・・・個人プライバシー保護が目的

12月4日、米国政府の連邦取引委員会(FTC)は、ソーシャルメディア及びビデオストリーミング配信企業に対して、収集したユーザーデータについての情報を開示するよう法的な調査を行うことを発表しました。これには所有するデータの詳細、入手方法、活用方法などが含まれま…

産経新聞社の上期業績、売上2割減も利益を確保 画像

産経新聞社の上期業績、売上2割減も利益を確保

株式会社産業経済新聞社が24日に公表した令和3年3月期の上期業績は、新型コロナウイルスの影響もあり売上高が408億5500万円(▲21.7%)、営業利益が1億5100万円(▲92.1%)、経常利益が2億7100万円(▲86.0%)、純利益が6億1000万円(▲44.4%)となりました。売上高が2割減少と…

サイバー、2020年動画広告の市場調査を発表…昨年比114%の見通し 画像

サイバー、2020年動画広告の市場調査を発表…昨年比114%の見通し

株式会社サイバーエージェントは、同社内で動画広告に特化した研究を行う「オンラインビデオ総研」と株式会社デジタルインファクトが共同で行った国内動画広告の市場動向調査結果を発表しました。今回で7回目となります。 目次 2020年 動画広告市場の背景動画広告市場推…

遊びの投稿メディア「PLAYLIFE」、コロナで外出できない状況でどうピボットし成功を収めたか 画像

遊びの投稿メディア「PLAYLIFE」、コロナで外出できない状況でどうピボットし成功を収めたか

メディアと編集部の未来を考える「Editorial Innovation Night」の第2回が11月26日に開催され、遊びのリアル体験投稿メディア「PLAYLIFE」を運営するプレイライフ株式会社の佐藤太一社長が新型コロナの影響や新規事業へのシフトについて話しました。 目次 佐藤太一社長…

メディアにおける女性の扱いについてのレポート…ジェンダー平等の課題が明らかに 画像

メディアにおける女性の扱いについてのレポート…ジェンダー平等の課題が明らかに

メディアにおける女性の扱いについてのレポート「The Missing Perspectives of Women in News」により、女性が世界のニュースメディアで引き続き過小評価されていることが明らかになりました。同レポートは、ニュースプロバイダーにおけるジェンダー課題の改善をサポー…

富士山マガジン、「からだにいいこと」と業務提携し復刊…定期購読やサービス開発支援も 画像

富士山マガジン、「からだにいいこと」と業務提携し復刊…定期購読やサービス開発支援も

株式会社富士山マガジンサービスは、株式会社からだにいいことと2020年12月1日に雑誌の定期購読関連業務の提携を開始し、復刊を支援した雑誌「からだにいいこと」の定期購読や読者を対象としたサービスの開発で連携していくことを発表しました。 富士山マガジンサービス…

フェイスブック、アップルの広告規制を新聞一面を使って非難…中小企業やメディアを害すると 画像

フェイスブック、アップルの広告規制を新聞一面を使って非難…中小企業やメディアを害すると

アップルがiOS14から導入し、来年にも適用を開始するとしている、広告規制を巡って、フェイスブックが非難を強めています。同社は16日のニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、ウォール・ストリート・ジャーナルに全面広告を掲載。「あらゆる中小企業のためにア…

三井物産、料理動画のTastemade Japanの株式の過半数を取得…D2Cに本格進出 画像

三井物産、料理動画のTastemade Japanの株式の過半数を取得…D2Cに本格進出

三井物産は、料理動画を手掛けるTastemade,Inc.の日本法人であるTastemade Japan株式会社の51%の株式を取得すると発表しました。 Tastemadeは2012年に米国ロサンゼルスで創業し、食や旅行などライフスタイル全般の動画制作・配信事業を8カ国で展開しています。ミレニア…

デジタル時代に生き残るニュースメディアとは? Vox Mediaとサウス・チャイナ・モーニング・ポストが議論 画像

デジタル時代に生き残るニュースメディアとは? Vox Mediaとサウス・チャイナ・モーニング・ポストが議論

VoxMedia Network、Vox & Recode担当シニア・バイス・プレジデント兼編集長ローレン・ウィリアムズ氏とサウスチャイナ・モーニング・ポスト最高経営責任者ゲイリー・リュー氏が「2020 IPI World Congress」にて登壇し、デジタル時代に持続可能なニュースメディアをどの…

ヤフー、2020年度上半期に約1億1千万件の広告素材を非承認に…「定期購入」での非承認が4倍増 画像

ヤフー、2020年度上半期に約1億1千万件の広告素材を非承認に…「定期購入」での非承認が4倍増

ヤフー株式会社が広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2020年度上半期の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開。約1億1千万件の広告素材を、Yahoo! JAPANが定めた基準に抵触する素材として非承認にしました。 このレポートは、広告主や広告会社…

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 337
  8. 338
  9. 339
  10. 340
  11. 341
  12. 342
  13. 343
  14. 344
  15. 345
  16. 346
  17. 347
  18. 350
  19. 360
  20. 最後
Page 342 of 489