最新記事(463ページ中342ページ目)

- その他
- その他
広告のプライバシー規制がメディアに与える影響…収益減の危惧、読者を抱えるメディアには好機という見方も
アップルが9月中旬にも投入するとしている最新のOSであるiOS14において、広告主がユーザーをトラッキングするための仕組みであるIDFA(Identifier for Advertisers)の利用が、ユーザーによるオプトインが必要となります。これによってユーザーがアプリ毎に許可をしなけれ…

- その他
- その他
独禁法によるGAFAの解体は21世紀には意味のない議論…潜む深刻な誤解とは?
本記事はThe Conversationに掲載された、アメリカのTufts Universityで国際経済を専門とするBhaskar Chakravorti教授による記事「Lawmakers keen to break up ‘big tech’ like Amazon and Google need to realize the world has changed a lot since Microsoft and St…

- その他
香港の最有力紙「アップルデイリー」創業者の逮捕が象徴する言論の自由の終わり
本記事はThe Conversationに掲載された、オーストリアのUniversity of MelbourneのBrendan Clift教授による記事「‘Killing the chicken to scare the monkey’: what Jimmy Lai’s arrest means for Hong Kong’s independentmedia」をCreative Commonsのライセンス…

- その他
新型コロナウイルスで加速した動画消費、コネクテッドTVは160%増
動画配信ソリューションを展開するBrightcovehが、同社のネットワークから得られた、世界中の人々のビデオコンテンツ視聴傾向を分析した「Video Index」を公表しました。 目次 コネクテッドTVの成長アジア地域ではスマホでの動画視聴が人気オーストラリアとNZでは動画視…

- その他
産経新聞社が初のファンコミュニティサービス「きっかけ」をオープン
株式会社産業経済新聞社が新聞メディア初のファンコミュニティサービス「きっかけ」をクオンと共同でオープンし、運営を開始しました。 「きっかけ」は、新たな価値観を見つめ、消費者と企業・団体の共創を行うきっかけとなるようなコミュニケーションが行われるコミュ…

- その他
- その他
フェイスブック、広告ネットワークからIDFA利用を削除へ…開発者の収益は50%減の可能性もあると警告
フェイスブックは、同社が展開する広告ネットワークである「Facebook Audience Network」から、アップルがiOS14から取得に際してオプトインを必須とするとしている、IDFAの利用をiOS14以降のデバイスで停止すると明らかにしました。 IDFAはiOSデバイスを一意に特定する…

- その他
コンテンツコマースを昨年比2倍に伸ばした「GQ」、初のオンラインショップ「GQ Shop」もオープン
コンデナストが発行する「GQ」(米国版)がコマースにより力を入れていくようです。 今回、同ブランドとして初となるオンラインショップ「The GQ Shop」をオープンし、印象的な「GQ」のロゴをあしらった、様々なシャツや、ブランドとコラボレーションした限定アイテム、雑…

- その他
- その他
TikTokの売却によって利益を得るのは誰か?
中国の動画共有アプリ「TikTok」が再び頻繁にニュースの見出しに登場しています。国家安全保障上のリスクやユーザーのデータが中国共産党によって盗み出されているのではないかとの憶測が何ヶ月も続いた後、ドナルド・トランプ米大統領は米国でのTikTokの使用を禁止する…

- その他
- その他
ミシェル・オバマと司会者:どのようにしてポッドキャストは数十億ドル規模の市場になったのか
「成功への道には失敗もある」とSpotifyのポッドキャスト運営責任者であるマット・リーバー氏はオーディオクラフトフェスティバルで語りました。オーディオクラフトフェスティバルは、毎年週末に行われるイベントで、そこではポッドキャスティングに関係のあるスピーカ…

- M&A
FMヨコハマ、自動車ニュースの「Auto Prove」を取得しカーライフ事業を拡大
横浜エフエム放送株式会社は、自動車情報ラジオ番組「The Motor Weekly」の放送権及び新車情報・自動車ニュースWEBサイト「Auto Prove」事業を、株式会社モータープランニングより2020年10月1日付けで譲受することを発表しました。 「The Motor Weekly」はFMヨコハマ(8…

- その他
フェイスブック、米国以外でもニュース提供者に支払う枠組みを準備中
フェイスブックが、パブリッシャーから仕入れたニュースを配信するコーナーである「Facebook News」の海外展開を加速していくと発表しました。 「Facebook News」は2019年10月に米国で試験的に提供が開始されたサービスで、キュレーターが選んだコンテンツとパーソナラ…

- その他
Sansan、ログミーを子会社化へ…イベント関連・広告関連で連携商品の開発、記事データベースの価値向上目指す
Sansan株式会社は、ログミー株式会社の株式を取得し子会社化すると発表しました。 同社グループは「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、クラウド名刺管理サービス「Sansan」や、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの仕組みを取り入れた…

- M&A
イード、プロトコーポレーション運営の「グースクール」事業を会社分割により譲受へ
株式会社イードは、株式会社プロトコーポレーションの運営するグースクール」事業を10月1日を予定日としてが簡易吸収分割(会社分割)により承継することになりました。同社が手掛けるコンテンツマーケティングプラットフォーム(CMP)事業の規模・領域の拡大を進めます…