最新記事(489ページ中397ページ目)

ファンコミュニケーションズの1Q業績、主力のアフィリエイトは減収ながら増益 画像

ファンコミュニケーションズの1Q業績、主力のアフィリエイトは減収ながら増益

株式会社ファンコミュニケーションズが8日に発表した2020年12月期 第1四半期の連結業績(2020年1月1日~2020年3月31日)は、売上高77億8500万円(前年同期比▲10.8%)、営業利益8億7100万円(▲9.6%)、経常利益8億6900万円(▲10.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益5億8…

大規模カンファレンスの中止で失われる1兆ドルの経済効果、コロナ後も主流はバーチャルカンファレンスか? 画像

大規模カンファレンスの中止で失われる1兆ドルの経済効果、コロナ後も主流はバーチャルカンファレンスか?

世界各地でセキュリティ関連のカンファレンスを開催してきたData Connectors社は、いち早く開催するイベントをオンラインでの開催に切り替え、イベントによっては前年の3倍以上の参加者を集めることに成功。新型コロナウイルス(Covid-19)の影響を脱した後も、バーチャル…

引き続き高い成長率を続けるPinterest、第1四半期の業績を発表 画像

引き続き高い成長率を続けるPinterest、第1四半期の業績を発表

写真共有プラットフォームのPinterestは2020年第1四半期(1-3月)の業績を発表しました。同社は依然として黒字化していませんが、ユーザー数は他のプラットフォームよりも高い成長率を継続しています。 それによれば、売上高2億7194万ドル(前年同期比+35%)、純損失1億4119…

ヤフー、データ保護責任者「データ・プロテクション・オフィサー」を新設 画像

ヤフー、データ保護責任者「データ・プロテクション・オフィサー」を新設

ヤフー株式会社は、「データ・プロテクション・オフィサー(データ保護責任者 以下、DPO)」を新設し、小柳輝氏が就任したことを発表しました。 DPOは、同社が取り扱うユーザーデータの保護についての助言や、活用方法の監視等を通じて、適切なデータ活用を進めていくこ…

PR TIMES、過去最高の新規登録とアクセス数を更新・・・広報リモート化の兆し 画像

PR TIMES、過去最高の新規登録とアクセス数を更新・・・広報リモート化の兆し

株式会社PR TIMESが運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の4月の新規企業登録数が、初めて月間1000社を超えて1132社となり、同月のサイトアクセス数が4916万PV(前年比2.6倍)を記録し、ともに過去最高を更新したことを発表しました。 目次 4月の新規企業登…

ギバーテイクオール、メディア運営会社向け「オンライン住宅相談カウンターシステム」提供開始 画像

ギバーテイクオール、メディア運営会社向け「オンライン住宅相談カウンターシステム」提供開始

完全オンライン型住宅相談カウンターを運営するギバーテイクオール株式会社は、メディア運営会社向けに設備投資不要で「オンライン住宅相談カウンター事業」を立ち上げられるサービス「アウカプラットフォーム」を提供開始します。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け…

初の大規模カンファレンス「Media Innovation Conference 2020 Spring: NEXT CHALLENGE」を開催します! 画像

初の大規模カンファレンス「Media Innovation Conference 2020 Spring: NEXT CHALLENGE」を開催します!

メディア業界関係者のためのメディア「Media Innovation」が初の大規模オンラインカンファレンスとして「Media Innovation Conference 2020 Spring: NEXT CHALLENGE」を6月5日(金)に開催します。 カンファレンスでは日本のメディア業界を代表する10名のキーパーソンが登…

「Disney+」日本上陸は6月、半年で5000万人の加入者を獲得、新型コロナウイルスの影響で利益は苦戦 画像

「Disney+」日本上陸は6月、半年で5000万人の加入者を獲得、新型コロナウイルスの影響で利益は苦戦

ウォルト・ディズニー・カンパニーは2020年度第2四半期(10-3月)の業績発表に合わせたカンファレンスコールの場で、動画のサブスクリプションサービス「Disney+」の日本リリースを6月と明らかにしました。ベルギー、ルクセンブルグ、ポルトガルや北欧諸国では9月、ラテン…

ニューヨータイムズ、四半期で最高のサブスクリプション契約を獲得・・・累計では500万件突破【データ付き】 画像

ニューヨータイムズ、四半期で最高のサブスクリプション契約を獲得・・・累計では500万件突破【データ付き】

「ニューヨーク・タイムズ」を発行するThe New York Times Companyは2020年第1四半期(1-3月)の業績を発表しました。 それによれば、売上高4億4363万ドル(前年同期比+5.4%)、営業利益2730万ドル(-21.0%)、純利益3285万ドル(+8.9%)となりました。デジタルのサブスクリプシ…

グーグル、ポッドキャストの分析機能を公開・・・日本でも利用可能 画像

グーグル、ポッドキャストの分析機能を公開・・・日本でも利用可能

グーグルは昨年から、検索結果などでポッドキャストを表示するようになり、今年に入ってからは専用アプリの提供を開始するなど、視聴者が増えているポッドキャストへの対応を強化しています。 グーグルは世界中で公開されているポッドキャストを自動的に取得し、ユーザ…

メディアと広告主のマッチングイベントを開催します「Media Innovation Connect #1 コロナに負けないメディア施策特集 」 画像

メディアと広告主のマッチングイベントを開催します「Media Innovation Connect #1 コロナに負けないメディア施策特集 」

メディア業界関係者のためのメディア「Media Innovation」が主催する「Media Innovation Connect」はメディア業界のためのビジネスマッチングイベントです。第一回目の「#1 コロナに負けないメディア施策特集」では、新型コロナウイルスに対応した施策を展開するパブリ…

Zoom打ち合わせ中背景が広告看板に、ビジネスマンを応援するオンライン広告が誕生 画像

Zoom打ち合わせ中背景が広告看板に、ビジネスマンを応援するオンライン広告が誕生

経営者限定のオンラインマッチングプラットフォーム「ONLYSTORY」を運営する株式会社オンリーストーリーが、Zoomの壁紙スペースを利用し、打ち合わせや商談の際に指定の画像を壁紙に使用してもらえる方に広告料が支払われるキャンペーンを始めました。 オフラインにおけ…

日テレ、グーグルから資金提供を受け拡張現実を使ったニュースコンテンツ展開を推進 画像

日テレ、グーグルから資金提供を受け拡張現実を使ったニュースコンテンツ展開を推進

グーグルは、アジア太平洋地域の報道機関を対象に募集した2回目の、革新的な取り組みに対する支援プログラム「Google News Initiative Innovation Challenge in Asia Pacific」で18社を採択したと発表しました。 応募は255件あり、うち18件が採択。プロジェクトによって…

デジタル広告は若干の揺り戻しか、米広告団体の調査 画像

デジタル広告は若干の揺り戻しか、米広告団体の調査

米国の広告業界団体、The Interactive Advertising Bureau (IAB)は新型コロナウイルス(Covid-19)の広告に与える影響を探ろうと、広告主とパブリッシャーの双方に複数回の調査を実施していますが、広告主側の2回目の調査が発表されました。 目次 決めきれてなかった広告…

米新聞社マクラッチ、30のニュースサイトに音声機能を導入・・・広告収益にも期待 画像

米新聞社マクラッチ、30のニュースサイトに音声機能を導入・・・広告収益にも期待

米国の14州で30の新聞を発行するマクラッチ(McClatchy)は、同社が運営する全てのニュースサイトでニュースコンテンツを音声で聞くことのできる機能を追加したと発表しました。 これは音声合成技術で、記事を音声に変換して、サイト上で聞くことのできるというもので、ト…

「Apple News」のMAUが1.25億人に到達、サービス収益も拡大 画像

「Apple News」のMAUが1.25億人に到達、サービス収益も拡大

アップルが30日に発表した第2四半期(10月-3月)の業績は、売上高が1501億3200万ドル(約16兆円)、営業利益が384億2200万ドル(約4.1兆円)、純利益が334億8500万ドル(約3.57兆円)となりました。 依然として売上はプロダクトが1240億ドルと大半を占めますが、サービスも260億…

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 392
  8. 393
  9. 394
  10. 395
  11. 396
  12. 397
  13. 398
  14. 399
  15. 400
  16. 401
  17. 402
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 397 of 489