最新記事(489ページ中357ページ目)

Yahoo!ニュース、違反コメント投稿者に対し、ID再取得でもコメント投稿制限へ 画像

Yahoo!ニュース、違反コメント投稿者に対し、ID再取得でもコメント投稿制限へ

ヤフー株式会社は「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」で、Yahoo! JAPAN IDを新たに取得して違反投稿を繰り返す悪質なユーザーへの対策を強化します。過去に「投稿停止措置」を受けた携帯電話番号の所有者が、Yahoo! JAPAN IDを再取得した場合でも…

Gunosyの1Q業績、市場環境の悪化と広告審査厳格化で減収減益 画像

Gunosyの1Q業績、市場環境の悪化と広告審査厳格化で減収減益

株式会社Gunosyが15日に発表した2021年5月期 第1四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年8月31日)は、売上高22億800万円(前年同期比▲43.1%)、営業利益1億6000万円(▲31.1%)、経常利益1億5600万円(▲28.3%)、親会社株主に帰属する四半期純利益7900万円(▲59.3%)となり…

ツイッター、アメリカ大統領選を前にポリシーとリツイート機能など一部変更を発表 画像

ツイッター、アメリカ大統領選を前にポリシーとリツイート機能など一部変更を発表

アメリカ大統領選挙を前に、誤った情報の拡散を防ぐため、Twitterがポリシーと機能の一部を変更することを発表しました。10月20日から導入され、少なくともアメリカ大統領選挙の投票時期まで変更が適用されます。 目次 機能の変更点アメリカ大統領選挙でのTwitterの役割…

フェイクニュースに騙された経験は30代女性が46.2%で最多、見たことのあるフェイクニュースはコロナウイルス関連が多数 画像

フェイクニュースに騙された経験は30代女性が46.2%で最多、見たことのあるフェイクニュースはコロナウイルス関連が多数

MMD研究所が、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、「2020年フェイクニュースに関する意識調査」を実施致しました。調査対象は、スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女1,116人です…

「産経ジャーナリズム」と「エンタメ」の2本柱で本格化する産経新聞社のデジタルトランスフォーメーション 画像

「産経ジャーナリズム」と「エンタメ」の2本柱で本格化する産経新聞社のデジタルトランスフォーメーション

産経新聞社の取締役DX推進担当の鳥居洋介氏がPIANOの年次イベント「PIANO Recital 2020」に登壇し、同社が取り組むデジタルトランスフォーメーションについて「目指すはデジタル収益最大化 産経新聞のDX戦術」と題した講演で語りました。 鳥居氏は同社グループでデジタ…

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ 画像

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント…

地域新聞社の通期業績、新型コロナウイルスの影響も大きく赤字拡大 画像

地域新聞社の通期業績、新型コロナウイルスの影響も大きく赤字拡大

株式会社地域新聞社が14日に発表した2020年8月期の連結業績(2019年9月1日~は、売上高32億5800万円(前年同期比▲18.4%)、営業利益▲2億9200万円(-%)、経常利益▲2億8100万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲3億3200万円(-%)となりました(決算短信)。 当連…

「ビジネス・インサイダー」が300万人のメルマガ「モーニングブリュー」の買収検討 画像

「ビジネス・インサイダー」が300万人のメルマガ「モーニングブリュー」の買収検討

ビジネスメディア「ビジネス・インサイダー」(Business Insider)を運営する、アクセル・シュプリンガー傘下のInsider,Inc.が、ニュースレターでビジネスメディアを展開するモーニングブリュー(Morning Brew)を買収する交渉を進めているとウォール・ストリート・ジャーナ…

UUUMの1Q業績、広告手控えやイベント中止で減収減益 画像

UUUMの1Q業績、広告手控えやイベント中止で減収減益

UUUM株式会社が14日に発表した2021年5月期 第1四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年8月31日)は、売上高49億9700万円(前年同期比▲9.3%)、営業利益4500万円(▲89.2%)、経常利益4100万円(▲90.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益2200万円(▲93.3%)となりまし…

ラジオクラウドが見据える、デジタルオーディオ広告の可能性…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#2 画像

ラジオクラウドが見据える、デジタルオーディオ広告の可能性…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#2

Media Innovationでは、勃興する音声メディアにフォーカスして、この領域に取り組む企業や人物へのインタビュー連載、「音声が切り拓くメディアの未来」を掲載しています。第2回はデジタルオーディオ広告や「ラジオクラウド」など音声に積極的に取り組む博報堂DYメディ…

メディアジーン、「ギズモード」「ルーミー」で人工知能による自動マーケティングを導入 画像

メディアジーン、「ギズモード」「ルーミー」で人工知能による自動マーケティングを導入

人工知能による全自動マーケティングプラットフォーム「nununi」(ヌヌニ)を提供するawoo Japan株式会社は、株式会社メディアジーンが運営するウェブメディア「ギズモード・ジャパン」と「ルーミー」にnununiを導入します。 nununiの特徴である「ユーザーのマイクロニ…

「フレブル」「柴犬」犬種特化の究極のバーティカルメディアが描く、飼い主に寄り添ったコマース展開 画像

「フレブル」「柴犬」犬種特化の究極のバーティカルメディアが描く、飼い主に寄り添ったコマース展開

世界的にオンラインのコマースが新型コロナウイルスの影響もあり成長しています。このコマースをメディアが取り入れていくためにはどうしたらいいか、逆にコマースとしてメディア的な要素を取り入れて進化していくにはどうしたらいいか、Media Innovationでは2ヶ月連続…

ディズニー、「Disney+」などが1億人突破の配信ビジネスを強化…スタジオと流通部門を分化し最適な配信戦略を狙う 画像

ディズニー、「Disney+」などが1億人突破の配信ビジネスを強化…スタジオと流通部門を分化し最適な配信戦略を狙う

ウォルト・ディズニー・カンパニーは、「Disney+」や「Hulu」など同社が手掛けるデジタル配信プラットフォームが1億人の有料会員を突破するなど破竹の勢いで成長している事を受け、メディアやエンターテイメント事業の再編を行い、よりデジタル配信に注力する体制を構築…

PR TIMESのQ2業績、コロナ以前の成長率を回復 画像

PR TIMESのQ2業績、コロナ以前の成長率を回復

株式会社PR TIMESが13日に発表した2021年2月期 第2四半期の業績(2020年3月1日~2020年8月31日)は、売上高17億4100万円(前年同期比-%)、営業利益6億3100万円(-%)、経常利益6億3100万円(-%)、純利益6億100万円(-%)となりました(決算短信)。 緊急事態宣言発令の影響…

サブスクだけじゃない、メディアのDXを推進する「Piano」のプロダクト群と今後のロードマップ 画像

サブスクだけじゃない、メディアのDXを推進する「Piano」のプロダクト群と今後のロードマップ

サブスクリプションやデータマネジメントのプラットフォームを展開するPIANO Japanは年次イベント「PIANO Rectial 2020~真のデジタル改革を実現するために~」を10月6日に開催しました。イベントはリアルとオンラインの双方で実施され、多くの日本のメディア関係者が参…

Business Insider Japan、新タグライン「Better Capitalismーやさしさがめぐる経済をつくろう」 画像

Business Insider Japan、新タグライン「Better Capitalismーやさしさがめぐる経済をつくろう」

株式会社メディアジーンが運営する『Business Insider Japan』がブランドサイトを刷新し、新タグラインを発表しました。 Business Insiderは、ニューヨークに拠点を置くミレニアル世代のためのオンライン経済メディア。日本をはじめ世界17カ国8言語に展開し、2.8億人(…

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 352
  8. 353
  9. 354
  10. 355
  11. 356
  12. 357
  13. 358
  14. 359
  15. 360
  16. 361
  17. 362
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 357 of 489