最新記事(463ページ中36ページ目)

- その他
PR TIMESが新潟日報社と業務提携、新潟県の情報発信を強化
・新潟日報社とPR TIMESが包括業務提携契約を締結
・新潟日報デジタルプラスにPR TIMESのプレスリリースを掲載
・新潟県事業者向けに「新潟日報プログラム」を提供し情報発信を支援

- デジタルメディア
F-standard、日本の製造業を世界に発信する多言語メディア「GOOD JOB STORY」を立ち上げ
・F-standardが5カ国語対応の製造業PR向けメディアを10月に開設
・日本企業の技術や文化を世界に発信し、海外進出を支援
・人口減少や若手不足など製造業の課題解決を目指す

- デジタルメディア
ニューヨーク・タイムズ、アプリを大幅リニューアル・・・バンドル戦略も反映
・ニューヨーク・タイムズアプリが大規模リデザインを実施
・単一フィードから拡張キャンバスへ変更し、コンテンツ発見を容易に
・他のタイムズ製品との連携を強化

- デジタルメディア
朝日新聞社とPHLIGHT、時事ニュースで学ぶ英会話コースを開始・・・「朝日ウイークリーデジタル」を活用
・朝日新聞社とPHLIGHTが提携し新コースを開始
・ニュース記事を題材に英語力向上を目指す
・オンラインと教室での受講が可能

- AI
ユニゾンシステムズとリチカ、メディア業界向けの生成AIプロンプト研修を共同開発
・メディア業界特化の生成AIプロンプト研修を開発
・実務に即したカリキュラムで体系的に学習可能
・厚生労働省の人材開発助成金申請をサポート

- AI
朝日新聞社、AI文章校正ツール「Typoless」にPDFファイル対応の新プランを追加
・PDFファイルの校正に対応した「+Plusプラン」を新設
・OCRでテキスト・画像・図表データの校正が可能に
・個人向け・法人向けの2プランを用意、無料トライアルあり

- デジタルメディア
ロイター通信、デジタル購読サービスを1ドル/週で提供開始
・ロイターが10月初旬からデジタル購読サービスを開始
・グローバルで週1ドルの透明性の高い料金設定
・信頼できる偏りのないニュース提供を目指す

- AI
アイスタイルら4社、AIを活用したクチコミ分析ツールの開発に着手・・・2025年新サービス提供へ
・アイスタイルが2025年に向け、生活者データを活用した新規マーケティング支援サービスを計画
・トレジャーデータ、ベルシステム24、シンカーと協業し統合データ基盤(CDP)を整備
・AIを活用した次世代クチコミ分析ツールの開発にも着手、2025年のサービス化目指す

- 出版
リクルート、旅行情報誌「じゃらん」を2025年3月発行号で休刊へ
・リクルートが「じゃらん」を2025年3月発行をもって休刊
・ウェブサイト・アプリの「じゃらんnet」に情報発信を集約
・35年の歴史に幕、デジタル化への対応を強化

- ラジオ・音声
売れるネット広告社、堀江貴文氏が会長のCROSS FMと提携・・・ラジオ広告をデジタル化
・売れるネット広告社とCROSS FMが業務提携契約を締結
・ラジオ広告の効果測定プラットフォームを共同開発へ
・深夜帯の広告枠を活用した新事業を展開予定

- デジタルメディア
CNN、サブスクモデルを導入・・・月額3.99ドルで無制限アクセス
・CNNが米国ユーザー向けに月額3.99ドルの有料購読を開始
・一定数の無料記事閲覧後に課金を促す段階的な導入
・デジタル収益源の開発で、ケーブルTV衰退に対応

- 出版
札幌の出版社柏艪舎が破産、負債総額約2億5800万円・・・活字離れの影響
・札幌の出版社「柏蔭舎」が破産手続き開始決定を受ける
・インターネット普及による活字離れで業績が悪化
・負債総額は約2億5800万円

- デジタルメディア
マイクロソフトがAIアシスタント「Copilot」でニュース配信を開始、パブリッシャーへの支払いも
マイクロソフトが、AIアシスタント「Copilot」の新機能「Copilot Daily」で、提携メディアのコンテンツを配信すると発表しました。