最新記事(463ページ中364ページ目)

プレゼントキャストが株式会社TVerへ社名を変更…資本増強、取締役人事も実施 画像

プレゼントキャストが株式会社TVerへ社名を変更…資本増強、取締役人事も実施

民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」を運営する株式会社プレゼントキャストは、在京民放5社に対する第三者割当増資を実施して資本金を増強するとともに、代表取締役の異動、株式会社TVer(英文表記 TVer INC.)への名称変更を実施します。 同社は、現在運営し…

Viibarが事業ポートフォリオを整理…今後は動画SaaS事業などに注力 画像

Viibarが事業ポートフォリオを整理…今後は動画SaaS事業などに注力

株式会社Viibarは、事業ポートフォリオの整理を行い、従来型の広告動画制作や広告運用事業から撤退し、高成長かつ技術でレバレッジが可能な事業に経営資源を集中させる決定をしたと発表しました。 人々のコミュニケーションのあり方の変化とともに、その媒介となりえる…

Forbes JAPAN Web編集部が新体制へ…谷本有香氏が編集長就任 画像

Forbes JAPAN Web編集部が新体制へ…谷本有香氏が編集長就任

リンクタイズは、Forbes JAPAN Web編集部の新体制を組織し、Web編集長として谷本有香氏を2020年6月1日付で任命しました。 谷本氏は、証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務め、2004年にアメリカでMBAを取得した後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテー…

グーグルが一般提供開始した「ファインド広告」、SNS広告と比べてCPAが半分近くになる場合も 画像

グーグルが一般提供開始した「ファインド広告」、SNS広告と比べてCPAが半分近くになる場合も

グーグルが展開するGoogle Discover、YouTube、Gmailなどのフィードに広告出稿ができる「ファインド広告」(Discovery Ads)が主要な地域で4月から一般に提供開始されたそうです。 この「ファインド広告」はAdWordsと異なり、キーワードではなく、ユーザーの趣向に基づい…

独フランクフルト・ブックフェア、リアル/バーチャル併催で10月開催が決定 画像

独フランクフルト・ブックフェア、リアル/バーチャル併催で10月開催が決定

世界最大の書籍商談会「フランクフルト・ブックフェア」の開催が正式に決まりました。リアルの「フィジカル展示会」を10月14日から18日までの5日間、独フランクフルトのフランクフルターメッセで開催するほか、会期を挟み土日を含んだ1週間にわたって大規模な「バーチャ…

新型コロナウイルスの追跡アプリ、プライバシーと公益をどう両立する? 画像

新型コロナウイルスの追跡アプリ、プライバシーと公益をどう両立する?

現在、新型コロナウイルス(Covid-19)がどのように収束するのか未だはっきり分からない状態です。一旦ワクチンが広く普及しなければ正常な世界に戻ることはないでしょう。また、感染者を追跡しさらに個別の検疫を義務付ける手段を講ずる必要さえあることが明らかになって…

ポート、スモールバーティカル戦略を転換・・・主要な就活とカードローンに絞り複数メディアを売却 画像

ポート、スモールバーティカル戦略を転換・・・主要な就活とカードローンに絞り複数メディアを売却

メディア事業を展開するポートは、複数の買収を通じて展開してきた、スモールバーティカル戦略を転換し、主軸である就活、カードローン、新規事業に注力していくと明らかにしました。前年度は数百万円~数千万円の小型M&Aで10メディアを買収してきましたが、一部は売却…

ソーシャルメディア規制の動きはどうなる?【Media Innovation Newsletter】5/30号 画像

ソーシャルメディア規制の動きはどうなる?【Media Innovation Newsletter】5/30号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説ではトランプ大統領のツイートにファクトチェックラベルを付けたツイッターの動きから急展開し始めたソーシャルメディア規制について考えます。 メディアの未来を一緒…

Google、5000以上のローカルニュースに支援を実施したと発表・・・コロナ支援 画像

Google、5000以上のローカルニュースに支援を実施したと発表・・・コロナ支援

Googleは、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により甚大なダメージを受けた中小規模の地方紙に対して支援を実施するためのジャーナリズム緊急支援基金を4月に創設しました。 そしてその結果、5300以上の地方紙が5,000ドルから30,000ドルの支援を受け取ったと発表。…

“いいね”機能がなくなったInstagram、ポジティブに受け止めたインフルエンサーが約4割 画像

“いいね”機能がなくなったInstagram、ポジティブに受け止めたインフルエンサーが約4割

インフルエンサーとソーシャルリレーション マーケティングを展開するLIDDELL株式会社は、海外を中心にインスタグラム上で起きているリアルさや嘘のない率直さをポジティブに受け止めるムーブメントが、日本においても同様に浸透しているのかを独自に調査した結果を発表…

AIを活用してニュースの新しいビジネスモデルを構築する 画像

AIを活用してニュースの新しいビジネスモデルを構築する

COVID-19の流行が経済に多大な影響を及ぼしており、ジャーナリズムにとっては世界中のメディアが衰退するほどの危機になるかもしれません。

ZUUの通期業績は、売上が4割近く伸びるも赤字転落 画像

ZUUの通期業績は、売上が4割近く伸びるも赤字転落

株式会社ZUUが29日に発表した2020年3月期の連結業績(2019年4月1日~は、売上高18億4700万円(前年同期比40.2%)、営業利益▲1億600万円(-%)、経常利益▲1億2500万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲9200万円(-%)となりました(決算短信)。 今期は「ZUUonli…

新型コロナウイルスの影響で、3-4月の若年層のスマホ動画アプリ視聴時間が大幅増加 画像

新型コロナウイルスの影響で、3-4月の若年層のスマホ動画アプリ視聴時間が大幅増加

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタル株式会社が、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView) 」のデータをもとに、2020年以降のCOVID-19 の影響による動画サービスの利用状況の変化について発表しました。 日…

LINE、今夏より有料オンラインライブを提供開始…券売から販売促進・配信・課金まで一元化 画像

LINE、今夏より有料オンラインライブを提供開始…券売から販売促進・配信・課金まで一元化

LINE株式会社が、チケット(視聴権)購入から事前通知による販売促進配信・配信・課金まで一元化した有料オンラインライブ「LINE LIVE-VIEWING」を今夏より提供することを発表しました。 目次 「LINE LIVE-VIEWING」提供の背景オンラインライブの実施・収益化をスマート…

ともに市場を創出し、パイを分け合う時代へ― グライダーアソシエイツ山口氏と考えるデジタルメディアの未来 画像

ともに市場を創出し、パイを分け合う時代へ― グライダーアソシエイツ山口氏と考えるデジタルメディアの未来

音声メディアの躍進、サブスクリプションによる新たなマネタイズ、AIの活用、4Gに続く新無線通信システム5Gの登場など、日々変化にさらされ続けるデジタルメディア。歩みを止めては生き残れないこの世界で、未来への舵取りをどのように行っていけばよいのか? 本稿では…

トランプ大統領、「表現の自由を守る」ための大統領令に署名 画像

トランプ大統領、「表現の自由を守る」ための大統領令に署名

トランプ大統領は、ソーシャルメディアなどプラットフォーム大手を念頭にインターネットにおける「表現の自由を守る」ための大統領令に署名しました。 大統領令では「表現の自由を大切にしてきた国で、限られたプラットフォームがアメリカ人の言論を制限することは許さ…

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 359
  8. 360
  9. 361
  10. 362
  11. 363
  12. 364
  13. 365
  14. 366
  15. 367
  16. 368
  17. 369
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 364 of 463