最新記事(463ページ中367ページ目)

- お知らせ
NewsPicks金泉氏も登壇決定・・・6月5日開催「Media Innovation Conference: NEXT CHALLENGE」
6月5日(金)に開催するMedia Innovationとして初のオンラインカンファレンス「Media Innovation Conference: NEXT CHALLENGE」に、株式会社ニューズピックス執行役員(プレミアム事業・編集部・パブリッシング担当)の金泉俊輔氏の登壇が決定しました。 金泉氏は「週刊SP…

- その他
インフォバーングループ、ベルリン発テクノロジーカンファレンス「TOA」に資本参画へ 戦略的パートナーシップを強化
インフォバーングループは、ベルリン最大規模のテクノロジーカンファレンス「TOA (Tech Open Air)」運営元のTech Open Gmbh(ドイツ・ベルリン)に資本参画したことを発表しました。 TOAは、ベルリンで毎夏開催されるテクノロジーカンファレンスで、2012年に、世界で…

- その他
コロナ以後を生きるヒントを考えるトーク番組「ハフポスト音声版」が配信開始
ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社は、popIn株式会社、株式会社オトバンクと連携し、音声コンテンツ「ハフポスト音声版」の配信を開始しました。 「ハフポスト音声版」は、週1回、耳へ情報を届けるトーク番組です。フリーアナウンサーでハフポスト日本版ニュ…

- その他
LINE NEWS、ファクトチェック・イニシアティブへ新規参画
LINE株式会社が、同社が運営するニュースサービス「LINE NEWS」において、日本でファクトチェックの普及活動を行う非営利団体「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」の正会員として新規参画したことを発表しました。 目次 FIJ参画の背景「誤情報に惑わされない社…

- その他
Twitter、返信できるユーザーを指定できる機能をテスト中
Twitterが、ツイートに返信できる人を制限する機能をテストしている事を明らかにしました。 Twitterはオープンなソーシャルネットワークで、様々な人と交流が取れるのが特徴ですが、一方で誰でも会話に参加できるため、焦点を絞るのが難しかったり、外部からの不快なコ…

- その他
広告営業向けクラウド型提案書作成サービス「YAORDER」β版の事前登録を開始
株式会社ワッツユアリッチは、提案書を自動で生成することで資料作成時間を削減、社内の属人化を防ぐクラウド型提案書作成サービス「YAORDER(ヤオーダー)」β版の事前登録を2020年5月20日より開始しました。 目次 「YAORDER」とは「YAORDER」の利用イメージ 「YAORDER…

- その他
ぴあの通期は減収減益、新型コロナウイルスに伴う興行中止などで5.5億円の損失
ぴあ株式会社が21日に発表した2020年3月期の連結業績(2019年4月1日~は、売上高1632億400万円(前年同期比▲9.3%)、営業利益11億400万円(▲19.8%)、経常利益11億1000万円(▲17.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益1億2100万円(▲85.1%)となりました(決算短信)。 中期…

- その他
NewsPicksがブランドストーリーに感情分析レポートを拡充
株式会社ニューズピックスはソーシャル経済メディア「NewsPicks」において、NewsPicks Brand Designが提供するスポンサードコンテンツ「ブランドストーリー」の実施レポートに「感情分析レポート」を拡充しました。 NewsPicks Brand Designではこれまでも、制作・配信し…

- その他
フェイスブック、Shopifyと協力してECツール「Facebook Shops」をローンチ
フェイスブックとShopifyはパートナーシップと結び、企業がFacebookとInstagram上でオンラインショップを立ち上げることのできる「Facebook Shops」をローンチすると発表しました。 Facebook Shopsは、小売業者がFacebookとInstagram上でオンラインストアと作成できる新…

- その他
新型コロナウイルス感染症でメディア消費習慣に変化…生活優先順位を反映
Teads Japan株式会社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)状況下での消費者のメディア視聴習慣を、カテゴリー全体のコンテンツ消費傾向を解析するツール「Teads Media Barometer」を通じて分析し、発表しました。 分析の対象は、3月から4月中旬までの30日間。最も…

- その他
エリック・シュミット氏の財団、公共放送ネットワークに470万ドルを寄付
米国の公共放送ネットワーク、NPR(以前はナショナル・パブリック・ラジオを正式名称にしていた)は、元グーグル会長で現在はシュミットファミリー財団を運営するエリック・シュミット氏と婦人のウェンディ・シュミット氏から470万ドルの寄付金を受け取ったと発表しました…

- その他
在宅勤務の浸透で、ビジネス書の閲覧傾向に変化 「フライヤー」要約閲覧数上位に「コミュニケーション」や「働き方」の書籍
ITベンチャーの株式会社フライヤーが提供するビジネス書要約サービス「flier(フライヤー)」によると、昨今の在宅勤務の浸透から、「コミュニケーション」や「働き方」に関するビジネス書が人気で、要約の閲覧数が上昇していることがわかりました。 「Flier」はビジネ…

- その他
「17 Live」、新型コロナウイルスで副業の月平均6万円以上を稼ぐ「ライバー」が4,206名に
17 Media Japanは、運営するライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」で、ライブ配信で報酬を得ている「ライバー」の収入実態を独自調査、副業の月平均と言われる6万円以上の報酬を得ているライバーが4,206名にも上ったと発表しました。 新型コロナウイルスの影響…

- その他
- その他
NewsPicks、プロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」を7月に開校
NewsPicks(運営:株式会社ニューズピックス)は、今年度7月に、新時代の挑戦者を生み出し、その事業、コンテンツ、仲間づくりのサポートを行うことをビジョンに掲げる新たなプロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」を開設することを発表しました。 NewSchool特有…