最新記事(463ページ中74ページ目)

- お知らせ
【12月13日(水)開催】Media Innovation 2023年プチ忘年会開催します
あっという間に2023年も終わりを迎えようとしています。皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか? メディア業界はなかなか先行きが見えない状況が続いていますが、Media Innovationは引き続きメディア業界の希望を伝えていければと思っております。

- お知らせ
【アマゾンギフト券を5名様にプレゼント】2024年に向けたアンケートにご協力ください
Media Innovationでは年末企画の一環として、2024年に向けたアンケートを実施します。

- ラジオ・音声
- アドテクノロジー
スポティファイ、ポッドキャストの広告ネットワークを日本にも拡大
スポティファイは広告ネットワークであるスポティファイ・オーディエンス・ネットワークを、フランス、スペイン、イタリアで提供開始しましたが、11月にはインド、日本、ブラジル、メキシコ、スウェーデンへの拡大を発表しました。

- デジタルメディア
日経、1日3分で世界の動きがわかる新メディア「Minutes by NIKKEI」をスタート
日本経済新聞は、ビジネスや暮らしに必要なニュースを最小限に厳選し、わかりやすくかみ砕いて解説する若者向け新デジタル媒体「Minutes by NIKKEI(ミニッツ・バイ・日経)」を2023年11月21日に創刊しました。

- デジタルメディア
- M&A
若き起業家によるフォーブスの買収、資金が集まらず断念へ
昨年来、話題に上がっている米国の経済誌「フォーブス」の買収ですが、進捗していたと見られた若き起業家、オースティン・ラッセル氏が買収を断念したということです。

- デジタルメディア
ADKマーケティング・ソリューションズとオトナル、「stand.fm」初の運用型音声広告
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズと株式会社オトナルが共同で、音声配信プラットフォーム「stand.fm(スタンドエフエム)」初のプログラマティック(運用型)広告を展開しました。

- 業績
【メディア企業徹底考察 #135】Webマーケティングのナイルが新規上場、車のサブスクの売上は2倍に拡大
Webマーケティングを手掛けえるナイル株式会社が、

- デジタルメディア
Tokyo Otaku Modeが小学館グループに参画へ
株式会社Tokyo Otaku Modeは、株式会社小学館のグループに参画すると発表しました。

- デジタルメディア
アイレップ、「Helpfeel」の導入・運用支援サービスの提供へ ヒット率98%の検索SaaS
株式会社アイレップは、検索型FAQシステム「Helpfeel」を提供する株式会社Helpfeelと業務提携を締結しました。今回の提携でアイレップ社は、Helpfeelが実施する「Helpfeel Partner Program」のパートナーとして、「Helpfeel」の導入・運用支援サービスの提供を始めます。

- デジタルメディア
noteがAI領域で新たな事業展開、100%子会社「note AI creative」を設立
・noteが100%子会社「note AI creative」設立
・AIによる創作のバリューチェーンの革新を目指す
・noteの開発スピード加速、ユーザー体験向上を期待

- デジタルメディア
ADKホールディングス、INNOCEANとパートナーシップ締結 日本での韓国企業のマーケティング活動強化へ
株式会社 ADKホールディングス(ADK HD)は、日本における韓国企業のマーケティング活動強化を目的に、韓国のマーケティング企業INNOCEANと戦略的パートナーシップを締結しました。

- デジタルメディア
博報堂とnoteが「ソーシャル・ベンチレーション」 オープンな発話と議論を通じて生活者の本音を引き出す
株式会社博報堂とnote株式会社が共同で、ブランディングサービス「ソーシャル・ベンチレーション(ventilation)」の提供を始めました。

- デジタルメディア
CARTA COMMUNICATIONSの「Data Dig」、YouTube広告で新たな評価指標を用いた検証サービスの提供へ
株式会社CARTA COMMUNICATIONSは、クッキーレスに対応したデータ統合支援・活用サービス「Data Dig」で、YouTube広告で新たな評価指標を用いた検証サービスの提供を開始いたしました。

- デジタルメディア
REVISIOがCMデータ分析ツール「RE.Search」 5万件以上から見られ方・放送枠分析可能
REVISIO(リビジオ)株式会社は、関東関西エリアで放送された全業界のCMを検索でき、毎秒の見られ方を分析できる新商品「RE.Search(りさーち)」の提供を始めました。