メディア「デジタルメディア」(46ページ中11ページ目)

Equativが日本法人を設立・・・世界第4位の広告市場へ進出、APAC地域へと拡大目指す 画像

Equativが日本法人を設立・・・世界第4位の広告市場へ進出、APAC地域へと拡大目指す

・Equativが日本法人を設立し、世界第4位の広告市場に進出
・キュレーションプラットフォーム「Maestro by Equativ」を日本市場に導入
・APAC地域での事業拡大を加速、2025年に5.9%成長予測

宝島社、通販サイト「宝島チャンネル」アプリをリリース・・・出版物と限定オリジナル商品を販売 画像

宝島社、通販サイト「宝島チャンネル」アプリをリリース・・・出版物と限定オリジナル商品を販売

・宝島社が公式通販サイト「宝島チャンネル」のアプリを1月28日に開始
・会員数130万人突破の人気サイトがアプリ化で利便性向上
・ダウンロード特典として500円割引クーポンをプレゼント中

LINEヤフー、情報空間の健全性確保のための取り組みを紹介する特設サイト公開・・・2月11日「セーファーインターネットデー」を意識 画像

LINEヤフー、情報空間の健全性確保のための取り組みを紹介する特設サイト公開・・・2月11日「セーファーインターネットデー」を意識

・4つのトピックスで主な取り組みを紹介
・AIと人の目を併用し24時間パトロールを実施
・リテラシー向上のための啓発活動を推進

ポッドキャスト聴取者は新聞読者との相性がよく高所得・・・米調査 画像

ポッドキャスト聴取者は新聞読者との相性がよく高所得・・・米調査

・ポッドキャストと新聞読者は相性良好
・両者は補完関係にあり収益機会あり
・高所得層へのリーチが広告主に魅力

Vox Mediaでさらなるレイオフ、イベントやポッドキャストなどに注力 画像

Vox Mediaでさらなるレイオフ、イベントやポッドキャストなどに注力

・Vox Mediaで新たに人員削減が実施
・New York Magazineがストライキを計画
・AI契約への不満が労働組合で高まる

欧州メディア企業のデジタル変革、プロダクト開発や読者関係強化など8事例を紹介 画像

欧州メディア企業のデジタル変革、プロダクト開発や読者関係強化など8事例を紹介

・欧州新聞社がデジタル戦略を強化
・新プロダクト開発や読者関係を改善
・事例から普遍的示唆が得られる

産経新聞社、「夕刊フジ」休刊後も「zakzak」継続へ方針変更・・・芸能・エンタメ特化で再スタート 画像

産経新聞社、「夕刊フジ」休刊後も「zakzak」継続へ方針変更・・・芸能・エンタメ特化で再スタート

・zakzakは2月1日以降も更新を継続し、近くリニューアル予定
・芸能・エンタメニュースをより充実させた新コンセプトで再出発
・夕刊フジ休刊後も、芸能ニュースなどを更新

THE WHY HOW DO COMPANY、メディアインキュベートの「CHALLENGER/産業創造の挑戦者たち」事業を譲受 画像

THE WHY HOW DO COMPANY、メディアインキュベートの「CHALLENGER/産業創造の挑戦者たち」事業を譲受

・THE WHY HOW DO COMPANYがメディアインキュベートの事業を1円で譲り受け
・「CHALLENGER」など主要メディアの取得と人材獲得が目的
・既存事業の情報発信力強化と新規事業展開の加速を期待

スマートニュースのサブスクサービス「SmartNews+」、提携メディア数が50媒体を突破 画像

スマートニュースのサブスクサービス「SmartNews+」、提携メディア数が50媒体を突破

・SmartNews+の提携メディア数が51に倍増
・経済・ビジネス系メディアを10以上追加
・特別企画として購読料3カ月無料キャンペーンを実施

ZETA、クチコミメディア運営を担う新会社「VOICE」を設立 画像

ZETA、クチコミメディア運営を担う新会社「VOICE」を設立

・ZETAが新たにクチコミメディアを運営する子会社VOICEを設立
・デジタルネイティブ世代向けのコマースメディア展開を目指す
・事業開始時期は未定で、今後社内協議の上で決定予定

Recept、未成年者のSNS・ゲーム利用制限に対応するDID/VCシステムを開発・・・共同開発への参画機関を募集中 画像

Recept、未成年者のSNS・ゲーム利用制限に対応するDID/VCシステムを開発・・・共同開発への参画機関を募集中

・DID/VC技術を活用し、保護者同意と年齢確認を行うシステムを開発
・個人情報を最小限に抑えつつ、安全かつ確実な年齢確認を実現
・独自開発のSDKにより、既存アプリへの容易な導入が可能

2024年のデジタルメディア争い、FOXが視聴分数でリード、NYTは成長率で上回る 画像

2024年のデジタルメディア争い、FOXが視聴分数でリード、NYTは成長率で上回る

デジタルメディアの視聴データを集計するComscore社の2024年通年の調査によると、FOXニュースデジタルが総視聴分数で410億分を記録し、トップの座を維持しました。前年比11%増と成長を見せる一方、CNNは226億分と3%の減少となっています。

ハフポスト、3段階の有料会員制を導入・・・収益多様化への試み 画像

ハフポスト、3段階の有料会員制を導入・・・収益多様化への試み

・ハフポストが3段階の有料会員制を導入
・収益多様化を目指し広告依存から転換
・会員特典には広告なしの閲覧や優先利用あり

サブスクのバンドル戦略は再成長の突破口になるか?【Media Innovation Weekly】1/27号 画像

サブスクのバンドル戦略は再成長の突破口になるか?【Media Innovation Weekly】1/27号

・メディア企業がバンドル戦略を強化
・契約者数増加と収益性向上の効果
・消費者にとっては経済的・利便性が魅力

M&A Do、国内初の広告業界特化型M&A仲介センターを設立・・・譲渡企業は完全無料 画像

M&A Do、国内初の広告業界特化型M&A仲介センターを設立・・・譲渡企業は完全無料

・M&A Do社が広告業界に特化したM&A仲介サービスを開始
・譲渡企業からの手数料を完全無料化し、業界の活性化を目指す
・広告業界特有の課題に対応する専門スタッフを配置

ハルメク、50代女性向け新コンテンツプラットフォーム「HALMEK up」を公開・・・「ハルメク365」をフルリニューアル 画像

ハルメク、50代女性向け新コンテンツプラットフォーム「HALMEK up」を公開・・・「ハルメク365」をフルリニューアル

・女性誌「ハルメク」の公式サイトを全面リニューアル
・50代からの女性向け新コンテンツプラットフォーム「HALMEK up」を提供開始
・縦型動画の導入や有料会員制コンテンツなど、新たな取り組みを展開

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 11 of 46