メディア(207ページ中173ページ目)

エリック・シュミット氏の財団、公共放送ネットワークに470万ドルを寄付 画像

エリック・シュミット氏の財団、公共放送ネットワークに470万ドルを寄付

米国の公共放送ネットワーク、NPR(以前はナショナル・パブリック・ラジオを正式名称にしていた)は、元グーグル会長で現在はシュミットファミリー財団を運営するエリック・シュミット氏と婦人のウェンディ・シュミット氏から470万ドルの寄付金を受け取ったと発表しました…

「17 Live」、新型コロナウイルスで副業の月平均6万円以上を稼ぐ「ライバー」が4,206名に 画像

「17 Live」、新型コロナウイルスで副業の月平均6万円以上を稼ぐ「ライバー」が4,206名に

17 Media Japanは、運営するライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」で、ライブ配信で報酬を得ている「ライバー」の収入実態を独自調査、副業の月平均と言われる6万円以上の報酬を得ているライバーが4,206名にも上ったと発表しました。 新型コロナウイルスの影響…

NewsPicks、プロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」を7月に開校 画像

NewsPicks、プロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」を7月に開校

NewsPicks(運営:株式会社ニューズピックス)は、今年度7月に、新時代の挑戦者を生み出し、その事業、コンテンツ、仲間づくりのサポートを行うことをビジョンに掲げる新たなプロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」を開設することを発表しました。 NewSchool特有…

BuzzVideo、ユーザーの中心は購買力の高いミドル世代・・・BuzzVideoユーザー白書 画像

BuzzVideo、ユーザーの中心は購買力の高いミドル世代・・・BuzzVideoユーザー白書

TikTok Ads Japanが、同社が展開するショートムービープラットフォーム「BuzzVideo」のユーザー動向と実態をまとめた「BuzzVideoユーザー白書(2020.5)」を発表しました。 調査対象は、全国20~69歳の男女1030ss(BuzzVideoユーザー515ss、BuzzVideoノンユーザー515ss…

ポンペオ国務長官、香港でのジャーナリスト活動の制約は「一国二制度」の評価に関わると警告 画像

ポンペオ国務長官、香港でのジャーナリスト活動の制約は「一国二制度」の評価に関わると警告

米国のマイク・ポンペオ国務長官は「香港で活動する米国人ジャーナリストについて」という短い声明を発表し、中国が米国メディアの活動を制限する動きを見せていることに警告を発しました。 「中国政府が米国人ジャーナリストの香港での活動を制限する動きを見せている…

フェイスブック、アニメーションGIF共有サイトの「GIPHY」を4億ドルで買収 画像

フェイスブック、アニメーションGIF共有サイトの「GIPHY」を4億ドルで買収

フェイスブックは、アニメーションGIF画像の投稿&検索サイトであるGIPHYを買収したと発表しました。今後、Instagramに統合する計画のようです。 GIPHYは2013年に設立され、短尺のGIF画像を統合したり、それを検索することができます。設立後すぐに、FacebookやTwitterと…

Instagramが国内でギフトカード機能を導入…新型コロナウイルスの影響を受けている中小ビジネスを支援 画像

Instagramが国内でギフトカード機能を導入…新型コロナウイルスの影響を受けている中小ビジネスを支援

Instagramは、お気に入りのお店が発行するギフトカードをスタンプやアクションボタンで購入できる機能を日本で導入し、国内の「料理を注文」機能のパートナー拡充、「お店を応援」スタンプの発表も行いました。 目次 「ギフトカード」機能について「料理を注文」機能の…

米国、中国人記者に対するビザ発行を90日以内に制限・・・対立がエスカレート 画像

米国、中国人記者に対するビザ発行を90日以内に制限・・・対立がエスカレート

ジャーナリストの受け入れを巡って、米中の対立が激化しています。特に新型コロナウイルス(Covid-19)の発生源を巡って、対立が深まる中で、相互に受け入れを行ってきた記者に対して、両国ともに厳しい制限をかけ、対抗策に対する対抗策が打ち出されることでエスカレート…

Spotifyが子供向けアプリ「Spotify Kids」を国内で提供開始 画像

Spotifyが子供向けアプリ「Spotify Kids」を国内で提供開始

音楽ストリーミングサービス「Spotify」はSpotifyの子供向けアプリ「Spotify Kids(スポティファイ キッズ)」の提供を2020年5月12日より開始しました。 「Spotify」は2008年にスウェーデンでサービスが開始したサービスです。5000万以上の楽曲や100万以上のポッドキャ…

Twitter、新型コロナウイルスの有害コンテンツにラベルと警告メッセージ 画像

Twitter、新型コロナウイルスの有害コンテンツにラベルと警告メッセージ

Twitterが新型コロナウイルスに関する有害なコンテンツや誤解を招く可能性のあるコンテンツに対して、新たに「ラベル」と「警告メッセージ」を導入したと発表しました。 3月にも新型コロナウイルスの感染拡大を受けてポリシーをアップデートしています。今回導入された…

情報誌「ウォーカー」が東京、横浜、九州の3エリアで6月発売号で休刊、WEBにシフトへ 画像

情報誌「ウォーカー」が東京、横浜、九州の3エリアで6月発売号で休刊、WEBにシフトへ

KADOKAWAは、情報誌「東京ウォーカー」「横浜ウォーカー」「九州ウォーカー」を6月発売号をもって休刊すると発表しました。 東京ウォーカー2020年5月号 ウェブやSNSを使用した情報収集が主流となる中、メディアのデジタルシフトによる情報発信力の強化を図ることを考慮…

Facebook、デスクトップ版を全面リニューアル・・・ダークモードにも対応 画像

Facebook、デスクトップ版を全面リニューアル・・・ダークモードにも対応

フェイスブックは、PC版のfacebook.comにてダークモード対応を含む新しいデザインを導入したと発表しました。今後数週間以内に世界中のユーザーに提供開始されます。 ヘッダーの下矢印をクリックして「新しいFacebookに切り替える」メニュから新しいデザインを利用でき…

引き続き高い成長率を続けるPinterest、第1四半期の業績を発表 画像

引き続き高い成長率を続けるPinterest、第1四半期の業績を発表

写真共有プラットフォームのPinterestは2020年第1四半期(1-3月)の業績を発表しました。同社は依然として黒字化していませんが、ユーザー数は他のプラットフォームよりも高い成長率を継続しています。 それによれば、売上高2億7194万ドル(前年同期比+35%)、純損失1億4119…

PR TIMES、過去最高の新規登録とアクセス数を更新・・・広報リモート化の兆し 画像

PR TIMES、過去最高の新規登録とアクセス数を更新・・・広報リモート化の兆し

株式会社PR TIMESが運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の4月の新規企業登録数が、初めて月間1000社を超えて1132社となり、同月のサイトアクセス数が4916万PV(前年比2.6倍)を記録し、ともに過去最高を更新したことを発表しました。 目次 4月の新規企業登…

ギバーテイクオール、メディア運営会社向け「オンライン住宅相談カウンターシステム」提供開始 画像

ギバーテイクオール、メディア運営会社向け「オンライン住宅相談カウンターシステム」提供開始

完全オンライン型住宅相談カウンターを運営するギバーテイクオール株式会社は、メディア運営会社向けに設備投資不要で「オンライン住宅相談カウンター事業」を立ち上げられるサービス「アウカプラットフォーム」を提供開始します。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け…

「Disney+」日本上陸は6月、半年で5000万人の加入者を獲得、新型コロナウイルスの影響で利益は苦戦 画像

「Disney+」日本上陸は6月、半年で5000万人の加入者を獲得、新型コロナウイルスの影響で利益は苦戦

ウォルト・ディズニー・カンパニーは2020年度第2四半期(10-3月)の業績発表に合わせたカンファレンスコールの場で、動画のサブスクリプションサービス「Disney+」の日本リリースを6月と明らかにしました。ベルギー、ルクセンブルグ、ポルトガルや北欧諸国では9月、ラテン…

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 207