最新記事(489ページ中16ページ目)

- デジタルメディア
ALiNKインターネットが運営する天気予報専門メディア「tenki.jp」、ポイントサービスを実装
・天気予報専門メディア「tenki.jp」が新たにポイントサービスを開始し、天気予報確認でコインが獲得可能に
・GMOメディアの「GMOリピータス」と提携し、ポイント交換先には防災グッズなども用意
・2025年6月16日より専用ポイントモール「tenki.jp ポイントモール」をオープン予定

- デジタルメディア
note、AI事業者へのコンテンツデータ提供を8月から開始・・・クリエイターの意思で参加を選択できるシステムを構築
・noteが2025年8月1日からAI事業者へのコンテンツ提供を開始し、クリエイターに対価を還元する新制度を導入
・クリエイターは参加・不参加を選択でき、初期設定は「参加する」だが設定変更は随時可能
・2025年2月から3回の実証実験を実施し、クリエイターから前向きな評価を獲得

- AI
ProRataの「Gist.ai」、500以上のパブリッシャーからライセンスを受けたAI検索エンジンに
・ProRata AIが開発するGist.aiが500以上の出版社とライセンス契約を締結し、完全にライセンスされたコンテンツのみを使用するAI検索エンジンを実現
・独自の特許出願中の帰属システムにより、AI出力における各コンテンツの価値を測定し、出版社に使用量に応じた収益分配を実施
・The Atlantic、Fast Company、Vox、The Guardian等の大手メディアが参画し、AI検索における新たな倫理的ビジネスモデルを確立

- AI
ディズニーがMidjourneyを提訴、Getty ImagesがStability AIを提訴・・・問われる画像生成AIの出所と対価
・生成AIの普及で著作権侵害や知的財産の価値が問われている
・メディア企業は訴訟やライセンス契約を通じて対策を講じている
・今後、AIとコンテンツの共存や知的財産保護の枠組み再構築が必要になる

- 企業戦略
CARTA HOLDINGS、NTTドコモによる公開買付に賛同 電通とドコモの合弁会社に
2025年6月16日、株式会社CARTA HOLDINGSは、NTTドコモによる同社株式および新株予約権を対象とした公開買付け(TOB)の開始予定に対し、賛同の意向を表明しました。また、同時にNTTドコモおよび電通グループとの三者間で業務資本提携契約を締結したことも明らかにしました。

- 出版
DNP運営のhonto、大垣書店との協業でリアル×デジタルの接点強化施策を展開
・hontoが大垣書店と連携し、タウン誌「KYOTOZINE」の電子書籍化を実施
・リアル書店とデジタルサービスの融合による新しい読書体験を提案
・全国の潜在読者と地域書店の接点強化を目指す取り組み

- デジタルメディア
タブーラ、AI検索エンジン「DeeperDive」でパブリッシャーの収益化を支援
・TaboolaがパブリッシャーのWebサイトに直接組み込める生成AI検索エンジン「DeeperDive」を発表
・Gannett/USA TODAYとThe Independentが初期パートナーとして導入を開始
・従来のAI検索エンジンとは異なり、パブリッシャーの収益化と読者エンゲージメント向上を重視した設計

- 業績
ホットペッパー・SUUMO好調でリクルートの販促事業は7.5%増収、コロナ乗り越え成長軌道へ【メディア企業徹底考察 #215】
・リクルートの販促事業はホットペッパーやSUUMOが好調で7.5%増収を達成します
・事業再編により人材領域と販促事業は分離され、堅調な成長を続けています
・コロナ禍や市場変化によりぐるなびやIndeedの成長には課題も見られます

- 新聞
朝日新聞社が「ファクトチェック編集部」を発足・・・8段階の独自指標と選挙報道の基本方針を作成
・朝日新聞がファクトチェック編集部を新設し、編集局全体で取り組みを強化
・対象を公人の発言からインターネット上の偽情報・誤情報まで拡大
・独自の8段階判定基準を策定し、画像・動画・音声の真偽もチェック対象に

- 新聞
毎日新聞、8月以降土曜夕刊の発行を休止・・・労働環境改善の判断
・毎日新聞が8月2日から土曜日の夕刊を休刊すると発表
・新聞販売店従業員や配送ドライバーの人手不足が深刻化
・金曜夕刊をリニューアルし健康情報や数独コンテンツを充実

- デジタルメディア
東洋経済新報社、個人投資家向け放送局「ストックボイス」を子会社化
・東洋経済新報社が個人投資家向け放送局「ストックボイス」を子会社化
・動画や番組を活用し投資家向け情報発信を強化し、事業拡大を目指す
・経営陣に東洋経済出身者を起用し、両社の資源を融合して信頼性のある情報提供を推進

- デジタルメディア
オリグレス、オウンドメディアをローンチ・・・エンタメ業界の「人」の魅力を発信
・エンタメ企業オリグレスが6月11日にオウンドメディア「オリグレスカフェ」を開設
・4つのカテゴリーで社員や協業先の「生の声」を発信し、企業文化を伝える
・採用力強化、協業機会創出、ブランディングを目的とした戦略的メディア運営

- デジタルメディア
ニューズウィークがAdprimeを買収、ヘルスケアに特化した広告プラットフォーム
・Newsweekがヘルスケア特化型広告プラットフォームAdprimeを買収し、垂直統合戦略を強化
・Adprimeは製薬・ヘルスケア企業向けに精密ターゲティング広告を提供する業界最大手プラットフォーム
・統合により編集・研究・イベント・広告を包括するヘルスケア事業の完全なソリューションを構築