最新記事(489ページ中81ページ目)

- AI
「Google Chrome」にAI機能が追加、タブ分類など
・クロームにAI機能が3つ追加
・タブ整理や文章支援を実現
・ユーザー入力に適応するAI技術

- デジタルメディア
News Corp、2024年度第3四半期の業績を報告・・・僅かに減益ながらデジタル成長が続く
・第3四半期の収益は2.42億ドルで1%減少
・デジタル購読数が過去最高の増加を記録
・REA Groupが堅調な成長を示す

- 業績
【メディア企業徹底考察 #157】ビザスクが米Colemanののれんと関連資産144億円を全額減損
スポットコンサルサービスを提供する株式会社ビザスクが、買収した米Colemanののれんと関連資産144億円を全額減損計上しました。

- 新聞
- 企業戦略
琉球新報社、女性管理職比率が30.2%に 全国紙・地方紙でトップ
・琉球新報社、女性管理職比率30.2%
・ジャパンタイムズは33.3%でトップクラス
・女性活躍推進法目標30%達成

- AI
アルデン傘下の8新聞社、OpenAIとマイクロソフトを記事の盗用で提訴・・・幻覚での被害も指摘
投資ファンド、アルデン・グローバルが所有する8つの新聞社は、OpenAIとマイクロソフトが、AIの学習のためにコンテンツを違法に無断利用したとしてニューヨーク州南部地区裁判所に提訴したと発表しました。

- デジタルメディア
「Business Insider Japan Brand Studio」の新リードに中島日和氏が就任
・メディアジーンが中島日和氏をブランドスタジオの新リードに任命
・中島氏は広範な業務経験を持ち、若年層と企業のニーズに焦点
・「Better Capitalism」の理念に基づき、新たなブランド価値の創出を目指す

- プラットフォーマー
欧州委員会、メタの調査を開始・・・詐欺的広告と政治的コンテンツの扱いを巡り
欧州委員会は、メタがデジタルサービス法(DSA)に違反した可能性があるかという調査を開始したと発表しました。

- AI
フィナンシャル・タイムズ、OpenAIにコンテンツ提供で合意
日本経済新聞社グループの英フィナンシャル・タイムズ(FT)は29日、OpenAIとの戦略的パートナーシップおよびライセンス契約を発表しました。

- ラジオ・音声
YouTubeで高まるポッドキャストの存在感、新機能も搭載
ポッドキャストが徐々に普及していく中で、再生プラットフォームとしてのYouTubeが注目されているようです。グーグルはGoogle Podcast(検索結果面などから再生できる機能)を廃止しましたが、YouTubeでの再生回数の増加には注目しているようです。

- デジタルメディア
note proが求人情報表示に対応、HRMOS採用と連携
・note proに求人情報表示機能追加
・HRMOS採用との連携で採用活動を効率化
・採用力強化を目指す企業に新たな選択肢

- M&A
KADOKAWA、アナログゲーム会社のアークライトを子会社化
・KADOKAWAがアナログゲーム企業を子会社化
・市場拡大を狙うグローバル戦略の一環
・IPを活用しLTV最大化を目指す

- デジタルメディア
DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2024、5月30日に渋谷で開催決定
・DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2024開催
・メディア業界のデジタル化を支援
・コンテンツの価値を重視した議論